カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

梅の花 (ビバリー・ヒルズ店)

2005年04月18日 | 食べ物、グルメ
先週は、私の誕生日でしたので、今回はちょっとお洒落をして、日本でも多くのファンを持つお店 
梅の花、ビバリー・ヒルズ店 に、二人でディナーでお出かけしました。
予約は7時、さてお洒落な夜が始まります。



落ち着いたエントランスを抜けて





右手に,バーがあります。写真よりもっと明るくいい感じですが、
写真の撮り方が上手くなくて(実は雰囲気の良さに,緊張していました!)  





この雰囲気は、まさにビバリー・ヒルズ‥‥、軽いジャズが流れています。





調度品も日本の物が多く置かれていますが、いい雰囲気です。

インテリアは、アンナ・アルム・グレイネックさんのデザインで、
地元ロサンゼルスの方だとか!




まずサラダ、見てくださいこのお皿!お豆腐とチーズが映えます。




蒸篭で蒸してる,カニの爪とロブスター、
湯気でレンズが曇りました。





湯葉とキャビアに、わさびが利いたお洒落な一品




湯葉のたぐり、ちょっとお時間かかります。




前菜6品盛り、




お刺身盛り合わせ、本マグロのトロに、コブ締めの平目





茶碗蒸し‥‥‥ごめんなさい!中身の写真がありません。
お写真撮る前に食べちゃいました。

だって、大~~~好きなんです!




神戸牛のステーキ




お茶でも貰って一休み!






お口なおしの、わさびのシャーベット、

お腹がいっぱいで、写真どころではありません!




締めの、お鮨


間接照明の素晴らしいテーブルですが、
満腹の素人写真家には、過酷な物でした。

本当にごめんなさい。


写真では完全にお伝えできなかったかも知れませんが、
本当に最高の雰囲気です。

あとはサイトで、確かめてくださいな。
場所は あの有名なロデオ・ドライブから歩いて5分。


ロサンゼルスにお越しの際、アメリカ料理にウップしたら、お勧めです。

稲庭うどんもありますので、ランチにもいいかも。


英語が苦手!な方には、ジェネラル・マネージャーの山口さんに、
直接電話して、相談することが出来ますから。
電話番号:1-310-927-9376



日本からメールでも可能なそうです。  

梅の花、ビバリー・ヒルズ


ビバリー・ヒルズの、
『最高級のレストランでの日本料理』なんて、
旅行で来てしか出来ない、贅沢ですよ!


美味しかった~、お店を出た後、動けなかったです。