米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

勝みなみ 宮里、森田とペアリング

2014年05月07日 | ゴルフ
最年少優勝の偉業を達成したスーパアマチュア『勝みなみ』選手が、今週も女子ツアーに参戦します。

今回は4日間開催のツアー公式戦。先の優勝で出場権を得たのですが、驚くのは予選ラウンドのペアリング。

勝選手は、米ツアーで活躍中の宮里藍、2013年賞金女王の森田理香子と同組になりました。

度胸には定評がある勝選手ですが、超ビッグネームの2人を相手にどんな戦いぶりを見せてくれるのでしょうか。

2014年度LPGAツアー公式戦『ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ』(賞金総額1億2000万円、優勝賞金2,400万円) 5月8日(木)~11日(日) 茨城県つくばみらい市・茨城ゴルフ倶楽部西コース(6,630ヤード/パー72)

ゆ旅帳

2014年05月07日 | 温泉
霧島の温泉を巡るキャンペーンを知ったのは3月、なかなかチャンスがなくて『ゆ旅帳』を購入できなかったのですが、やっとゲットしました。

64ヶ所の温泉に入って温泉横綱を目指すというスタンプラリー、一年間で何ヶ所行けるでしょうか。

ふれあい市場

2014年05月06日 | 物産館
吉松の物産館『ふれあい市場』に立ち寄りました。

小さな物産館ですが、観光案内板が有って吉松の散策に役立ちそうです。

野菜苗の所には、ピーナツの苗がありました。育てたことがないので、機会があれば試してみたいと思いました。

『ニーレンベルギア』という、多年草の苗が有りました。珍しかったので気になっていたら、花屋さんが一鉢無料で譲ってくれました。

次に出掛けたら、花苗などをいっぱい買おうと思います。

環天頂アーク

2014年05月06日 | 風景
湧水町のお昼時、何気なく空を見上げたら、太陽の周りに『 環天頂アーク 』と思われる虹が出ていました。

地元の人によると、夜に冷え込んだ日は、たまに見かけるそうです。時には、二重の虹も見ることが有るそうです。

竹中池そうめん流し

2014年05月06日 | グルメ
湧水町の竹中池にある『竹中池そうめん流し』で、今年初めてそうめんを食べました。

竹中池は日本百疎水『筒羽野の疎水』の水が流れ込む池で、透明で清らかな水をたたえています。

時期は早いけど、涼感抜群、そうめんをすするのど越しに冷ややかさが伝わってきました。

マスの塩焼き、鯉こく、おにぎり、全て美味しくいただきました。

トマトの変顔

2014年05月05日 | 畑仕事
先日は、足組した人参が穫れましたが、今度は変顔のトマトが見つかりました。

ハウスで栽培中のトマトは生育も順調で、果実が大きくなってきました。

その中に、虫食いにあったトマトが有りました。

変顔に見えるので、人参と並べてみました。頭がトマト、腰から下が人参です。

環水平アーク?

2014年05月05日 | 風景
東北地方で見られた『環水平アーク』の話題が有りましたが、我が家では冷蔵庫のドアに虹が出ていました。

「環水平アークじゃないの」と家族は言うのですが、、、。

原因は、日光が金魚の水槽を通過したからでした。

田んぼを耕してきました

2014年05月04日 | 稲作
天気予報通りなら、明日は雨模様です。

田んぼの雑草が伸びたので、トラクターで耕してきました。

様々な草が生い茂っているのですが、情けないことにレンゲ草くらいしか草の名前が判りません。

南風のせいで、桜島の降灰が住吉の田んぼまで流されてきました。

トラクターには風防が無いので、目の中に入って来ました。

かまわずに、どんどん鋤き込んで30アールの耕起を終えました。

近くの農道に立てられた掲示板に、去年発生したウンカの警報告知が残っていました。




勝みなみ おにぎりが話題に

2014年05月04日 | ゴルフ
連日マスコミに取り上げられる勝みなみ選手ですが、今日は『おにぎり』が話題になっていました。

インタビューで「一番緊張したのは?」と聞かれ、「おにぎりを食べているところを、写真に撮られたことです」と答えていました。

どうやらパワーの源は、おにぎりだったのですね。

新茶

2014年05月04日 | グルメ
住吉の田んぼをトラクターで耕していたら、すぐ近くに住んでいるお婆ちゃんからお茶を勧められました。

入れ立てのお茶は、とても香ばしくすっきりとしていて美味しくいただきました。

90歳を越えたお婆ちゃんが、今朝手で摘んだ新茶葉でこしらえたお茶でした。

蒸して、揉んで、乾かしてと作り方を楽しそうに話してくれました。

昔は、あちこちの農家でお茶を作っていたそうです。

新茶の季節、手作りのお茶をいただくという贅沢な時間でした。

貴重な新茶ですが、ちゃっかり小分けして貰っちゃいました。お婆ちゃん、ありがとうございました。

勝みなみベースボールグリップ

2014年05月03日 | ゴルフ
KKTバンテリン・レディースで史上最年少優勝を果たしたアマチュアの勝みなみ (15=鹿児島高1年)は、豪快なドライバーショットが持ち味です。

圧倒的な飛距離に目がいってグリップのことは気にしていなかったのですが、彼女のグリップは『ベースボールグリップ』だったことに気がつきました。

よく見ると、左手の人差し指が右手の小指の上に重なっていました。だから、独自のベースボールグリップのようです。

ショットはよく飛んで曲がらなければ良いのだから、このグリップは彼女に一番合っているのでしょう。

勝みなみのプロフィール
生年月日 1998年7月1日 年齢 15歳 身長 157cm 血液型 O型 出身地 鹿児島県



勝みなみ予選落ち

2014年05月03日 | ゴルフ
千葉県鶴舞CCで開催されている女子ツアー『サイバーエージェント・レディース』に出場した勝みなみ選手は、残念ながら予選落ちしてしまいました。

初日4オーバー、70位タイと出遅れ、2日目も1オーバーでスコアをのばせず、通算5オーバーは予選通過に1打足りない結果でした。

「自分には粘りが足りない」と語った勝選手、次週の『ワールド・サロンパス・カップ』で、さらに成長した姿を見せて下さい。

鹿児島ラーメン我流風

2014年05月02日 | グルメ
連休の谷間、姶良市内の旧道沿いにあるラーメン屋さん『鹿児島ラーメン我流風』に出かけました。

県内外に多くのチェーン店があるとおり、此処のラーメンには麺・味共に定評が有ります。

定番の我流風鹿児島ラーメンを注文したら、『チョイス無料券』というサービス券を貰いました。

餃子など4品の中から、1品がサービスされるそうです。

新メニューの炒飯が美味しそうだったので、次回は是非食してみようと思います。




勝みなみがTVニュースに

2014年05月01日 | ゴルフ
女子ゴルフのニュースターとなった勝みなみさんが、30日のニュースに出ていました。

5月2日(金)からの「サイバー エージェントレディス」に、出場するそうです。

初日の組み合わせは、韓国のイ・ボミ、シン・ジエと同組。

インタビューでは、プロ転向はしないでアマチュアとしてプレイすると明言。

プロゴルファー勝みなみの誕生は、高校卒業までお預けとなりました。

練習風景では、鹿児島のゆるキャラ・グリブーのヘッドカバーを使っている様子が映し出されていました。