トマトが採れました 2014年05月13日 | 畑仕事 3月25日に移植したトマトの苗木が、順調に育っています。 脇芽も順調に?伸びて、手に負えない育ちぶりです。 青い実を沢山付けているのですが、一個だけ色付きの良いトマトが有りました。 季節の初物野菜です。冷やしてからいただくことにします。
春蒔だいこん 2014年05月13日 | 畑仕事 農友の一人、松澤の親父さんから『春蒔だいこん』を頂きました。 「おろしにすると、美味いよ」と言いながら、畑から引き抜いてくれました。 田んぼ仕事で熱中症寸前だったので、みずみずしいだいこんにかじり付きたいくらいでした。 今夜は、『おろし』でいただこうと思います。焼き魚だったら、最高にいいな。
畦を直しました 2014年05月13日 | 稲作 真夏日となりましたが、住吉の田んぼに出かけました。 去年は、満水にすると畦を越えて用水がこぼれてしまいました。 近くの圃場では、機械を使って綺麗に畦を固めて有りました。 趣味の稲作は、機会に頼る余裕は有りません。 スコップ一本で、せっせと畦造りに励みました。 へとへとになりましたが、何とか仕上がりました。
電気柵の補修 2014年05月13日 | 風景 北山の竹林に、イノシシ除けの電気柵を設置しています。 所々で支柱が倒れたり折れたりしていたので、藪を払ってから修繕しました。 ソーラー電源は、竹林が迫って日当たりが悪くなっていました。 一坪分くらい竹を切り払うと、開けて日当たりも確保できました。 すぐそばにある、去年はイノシシがかかっていた檻は、空のままで置いてありました。
みつひかり「2003」 2014年05月12日 | 稲作 ハイブリッドライス『みつひかり』(参考写真)の、驚異的な稲穂の形状に感心するばかりです。 F1水稲みつひかりの特徴 (1)収量が増える 一般米の1、5倍 (2)生育が旺盛 稈長が100cmになるが、倒状には強い (3)適期防除 病気への抵抗性が強い (4)良食味 両親のもつ栄養、成分が凝縮される (5)登熟期間が長い 直立型で葉色が濃く出穂後50~60日必要 (6)要分げつ促進 穂数を確保するため、施肥量を2~3割増やす (7)採種出来ない F2種籾は不均一栽培になる (8)種籾代4000円/kg前後 通常品種の7~8倍 以上、みつひかりの特長をまとめてみました。 一番気になる種籾代は、収量が1俵分(60キロ)でも増えれば元はとれると思いました。 注文した種籾は3キロ、13日に発送される予定なので到着が楽しみです。 発売元の『三井化学アグロ株』様、少量の取引にもかかわらず丁寧、迅速に対応頂きありがとうございました。
アマサギ 2014年05月11日 | 稲作 天気予報では今夜から崩れそうなので、慌てて豊留の田んぼを鋤いてきました。 トラクターで鋤き始めると間もなく、『アマサギ』が17羽も飛んできて周りを取り囲んでいます。 進行方向のすぐ近くまで寄って来るのですが、器用に避けながら餌をついばんでいました。 話しかけても応えてくれ無いので、構わずドンドン作業を進めました。 薄暗くなってきた頃、鳥たちは帰って行きました。 曇り空には、ぼんやりとお月様が出ていました。
フリマ 2014年05月11日 | 風景 今日は『母の日』、育ててくれたお母さんを労う日です。 RIO君と丸岡公園の『フリーマーケット』に出かけました。 広々とした公園の一角で、こじんまりと10数店のフリマが行われていました。 母の日のプレゼントを物色していたら、素敵なお箸があったので値切って買いました。 感謝の気持ちをいっぱい込めて、プレゼントしようと思います。
ゴーカート 2014年05月11日 | 風景 小学校3年生に進級した孫のRIO君が、初めてソロドライブをしました。 丸岡公園のゴーカートは、一周1,500mで県内屈指のロングコースです。 身長が120cm以上でないと一人で運転する事ができないのですが、RIO君はいつの間にか130cm以上に成長していました。 これまで、運転できなくて残念そうに助手席に座っていたけど、今日は嬉しそうにハンドルを握ってスタートしてゆきました。 「最高にスリルがあった」と興奮気味に話していましたが、こっちはゴールするまで気が気じゃなかったのでした。
霧島温泉市場 2014年05月11日 | 物産館 牧園町の『霧島温泉市場』は、 温泉郷の中心にあり、観光案内所のほか、特産品を扱うみやげ店と食事処のテナントが集まった便利なスポットで す。 広場には、温泉の蒸気で蒸した食材の売場や、「湯けむりの里・足湯」もあ ります。 美味しそうだったので、蒸気で蒸した卵とサツマイモ、トウモロコシを食べました。
ゴルフが大好き in知覧カントリークラブ 2014年05月10日 | ゴルフ 中学時代の同窓生が帰省中でしたが、10日、溝辺空港から旅立ちました。 ゴルフが大好きで、滞在中に6ラウンドをプレイしてゴルフ三昧の休暇を過ごしました。 会社勤めが6月で定年になるので、その後はUターンを考えているようです。
なでしこ 2014年05月10日 | 風景 農友のオヤジサンにお願いして、庭先で誇っていた『なでしこ』を分けてもらいました。 転勤族のオヤジサンが熊本県の山鹿から移植したそうですが、かなり繁殖力が強くあちこちに生えていました。 発芽から花を咲かせるまで、3年かかるそうです。いただいた苗は3年目なので、秋には綺麗な花が観られると思います。
道夢館 2014年05月10日 | 物産館 国道3号線、日置市の岩手元バス停脇にポニーが飼われています。 ずっと気になっていたけど、なかなか立ち寄るチャンスが無かったのです。 やさい畑『道夢館』は、個人で管理している物産館です。 ポニーの他にウサギや鶏などの動物を、高齢のご主人が趣味で飼っているのだそうです。 屋内に入ると、意外に広いスペースに物産品の売場と食事処が有りました。 気になっていたポニーは、お腹が空いているらしく餌箱の前にたたずんでいました。
みつひかり 2014年05月09日 | 稲作 4月25日に水稲管理の講習を受けたのですが、殆どの農家さんが『ひのひかり』の生産者でした。 自分でもこの品種は姶良の環境に適合しているので、 経験を重ねて美味しい米作りを続けたいと思っていました。 稲作の2年目も『ひのひかり』のはずが、優柔不断な性格、大胆にも併せて新品種の導入を決めました。 資料のキャッチコピーでは、時代が求めている新水稲品種ハイブリッドライス『みつひかり』と詠われています。 高品質、良食味、そして多収性が特長の品種です。 草々の変革はどんな結果をもたらすのでしょうか。今年の米作りは期待を込めて、趣味的稲作の醍醐味を味わってみたいと思います。
道の駅『えびの』 2014年05月08日 | 物産館 ループ状の屋根が特徴的な道の駅『えびの』は、昨年4月のオープンから一年が経ちました。 えびのインターに近い好立地で、駐車場も広くて来場者が絶えません。 人気のバイキングには、お昼時をすぎても順番待ちの列が出来ていました。 宮崎の特産品の他、花・野菜の苗類も充実しているので楽しく買い物ができそうです。
天下の名泉 関平鉱泉 2014年05月07日 | 物産館 牧園町の関平鉱泉に、立ち寄りました。 ここでは美味しい水を販売していますが、敷地内には『牧園町特産品販売所』、『牧園町福祉特産品販売所』という2件の特産品売場が有ります。 店頭の品揃えは似通っているので、両方の商品を見比べる楽しみが有ります。