goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

Happy birthday Michele!

2015年03月14日 | 家族
今日はミケレの誕生日。


0時過ぎたのでおめでとうを言おうと起こしに行ったら、

2人であまりに可愛く寝ていたので、起こせませんでした。


おめでとう!


毎日お疲れさま。


私の旦那さんになってくれてありがとう。


これからも一緒にがんばって行きましょ。


いい一日になりますように。


おやすみー。
Buona notte!



2人きりの週末

2014年10月11日 | 家族
今週末はミケレがヨガの団体の用事でローマに出かけているので

Lucaと2人きり。


こういう時なぜだか私はすごく自由な楽しい気分になります。

大人は私一人なので好きなようにできる!

今日は遅い午前中に、lucaと近くのマーケットやら、手芸屋やら、子供服屋さんなんかをうろうろして、

午後は友達が来る予定で待っていたのが延期になったので、

退屈して、ボローニャの街に行ってきました。

雨が降って来たのも気にせず傘を持ってお出かけ。

Lucaが少し前に比べるとだいぶ大きい子らしくなって来たので、出かけるのもだいぶ楽になって助かります。

ぶらぶらして、軽いものを食べて帰ってきただけだけど、楽しかった。



目当ての美味しいピアディーナ屋さんが
おやすみだったので、

目の前にあったなんでもないピザ屋に入りました。




冬休み

2013年12月28日 | 家族




       こっちでは大イベントのクリスマスの準備で忙しく、



          すっかりブログ更新できずにきてしまいました。



      今年は、日本からお父さんとお母さんが来ていてにぎやかです。



         クリスマスのプレゼントのお買い物、


           ぎりぎりにババッと終わらせ、


             それも大体の人が喜んでくれて、よかった。



        私も、年々、プレゼント買いの要領が良くなっているよう。



        日本の年末は、なんだかわくわくしてすごく好きだけれど、



         こっちも、同じようにお祭りのような、いつもと違うふわふわした気分です。



          私もミケレも特に冬休みはないのだけど、


             lucaは2週間ちょっとの冬休み。



          その間、おじいちゃんおばあちゃんと仲良く過ごして欲しいもの。


         
         9月から、交換留学でフランスに行っているlucaの叔父さんアンドレアも帰ってきていて、


 
            lucaはとってもうれしいみたい、べったりくっついています。



           家族がみんなそろうヨーロッパのクリスマスはやっぱりうれしい。



             
           
           クリスマスの食事風景


           

           おじいちゃんと本を読みながら寝てしまう。

           
          
           luca、アンドレア、パパとサッカー中継を見る


           

ご機嫌な旦那さん

2013年11月13日 | 家族



        ミケレがボローニャのセンターにオフィスを借りるようになって2ヶ月近く。


  
           彼の生活はそれまでと一転して、


                社交的で楽しいものになったようです。

   

         
            週に1回高校時代からの仲良しの友達たちとお昼休みにご飯食べたり、



              私もセンターで仕事なので、その後待ち合わせしてお昼食べたり、


   
              自転車で街まで30分かけていくので、運動とリフレッシュになるし、

                    
                      よいことばかり!! 


    
           その上、来年からはそこのオフィスの間借り代を会社が出してくれるとのこと。 



             こんな小さいことで、ずーっと生活の質が上がりました。


  
             だから、私はずっと前から、オフィス借りるか、仕事替えるかだよって


                     言っていたんだけどな。


 
                  今回はさすがに、押しました!!


         
              結婚して5年とちょっと、少しずつどこを主張して、どこを任せたらいいのか



                   なんとなくわかってきたような・・・・



                  お互い頑固なところがあるので、なかなか難しいのだけれど。



                  

                  一緒に住んでいる友達のアントネラも



                  ミケレは調子がいいときは、よく歌を歌うし、


             
                      わかりやすいねーと。

  
                  
                  ほんとうに、私もなんだか忘れかけてしまっていたくらいの、



                   明るくて、楽しい彼が戻ってきたようで嬉しいです。
                     



                  私も2年間の専業主婦生活で、かなりやられていたので、



                      彼の気持ちはよくわかる・・・



                 

                  いままでの、もやもやとした私にとっては小さいけど、最大の




                   悩みが解決して、13.14年度・・・(なんて言わないか・・・)



                   こっちでは9月から始まる1年が気持ちよくスタートできました。




                          私の体調不良を除いて・・・



                      これからまたいろんなイベントがあるので、



                         早く元気に強くならなきゃ!




                      


                      

 
                           
                         
                   昨日のお風呂でのluca。このシャンプーハットが私にツボ。          
                
            

新しいことたち。

2013年09月14日 | 家族



           今日からはluca新しい保育園です。



           ずっとそこに行くこと楽しみにしていたのに、



            学校のまえに行くと、こわいよーと言い出し、


                 案の定大泣きでした。



            最近もう大きいのであんまり大泣きすることもなくなっていた彼。
            

             久しぶりにあんなに泣いているところ見たなー・・・



           そこの幼稚園は国立で、とても小さくてクラスも2クラスだったところ、



           今年はリストから漏れてしまった子供がたくさんいたため、


            市からのリクエストで、3クラス目を少し離れたところにある建物に


                  開けることになったそう。


              その3つ目のクラスは25人全員3歳児。

 
              元からある2クラスは3.4.5歳のミックスのクラス。


             縦割り教育を好む私には、ラッキーなことに、


              lucaは元からあるクラス1に入り、とても嬉しかったのです。


             
              そのクラスでは新しく入る3歳の子供達は7人。


           他の6人達はみんなもうまるでいつも来ていたかのように、


              静かにぞれぞれおもちゃなんかで遊んでいましたねー。


               先生達しばらくlucaに手こずることになりそうです・・・


              
              
            今週は新しいことがもう一つ!

        
               今まで1年ちょっとの間、家で仕事をしていたミケレ、


              ボローニャにオフィスを借りてそこで仕事ができることになりました!



              この1年子供がいる家で、毎日外に出ず、人に会わずに仕事は大変だった・・・


                お互いにストレスで、限界に来ていたところでした。


               最近同じ悩みを持っている人も多いらしく、


                 そういうシェアするオフィスがいっぱいできいるらしい。


                   どんな風になるのか楽しみです!!
                  


                 昨日は私の誕生日だったので、恒例の集合写真を撮りました。


                  家族3人、集合?!


               
                 
                



                


               毎年、義理のお母さんに撮ってもらっていたのだけれど、

               昨日は夜の10時じくらいに思い出したため、

                  邪魔をしないために、タイマーで撮影!

               lucaはそれが楽しかったのか、のりのりで何枚も撮ってしまいました。


              昨日は義理のお母さんから洋服をたくさんプレゼントしてもらい。

                   
                  1つの赤いワンピースを着てみましたよ。

               
               おまけに、過去3年の写真も。

                
                  

                 2012

   
                  

                 2011

                
                  


                 2010

               
                 なんだかんだ、相変わらず同じお家です・・・



               たくさんの変化!みんな早く慣れて楽しく過ごせますよう。



              今日はlucaの保育園、入園のために仕事を夜と代わってもらい、


                 久しぶりの自由な朝!

                 
                   たくさんやることありますが、やっとブログ書けた!!