goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

友達について。

2021年01月13日 | つぶやき

イタリアに来て11年ちょっと経ちました。


中身はかなりオープンで、裏表がかなりない方だと自覚している私ですが、


最初の方(1、2、3年)は、気が合うなと思う友達がなかなか出来なかったのを覚えています。


友達になっても、Luca も小さかったので、余り遊びにも行けなかったり、


ここ後半の5、6年一緒に仕事した元同僚達や、何年も連絡を取り合ったり、お互いみんな忙しいなか、たまーに会ったりしながら、本当に気を使わず楽しく一緒に過ごせる友達が沢山出来たなと思います。


お互いストレスをが溜まっている時は愚痴を聞いてもらったり、ふざけたり、アドバイスをし合ったり、そういう友達がいることは本当に幸せ♡


仕事が忙しい日々の中でも、友達と電話で話したり、友達と会う事を考えたりすると明るい気分になります。


家族中心的な考え方の強いイタリアですが、夫婦共々お互い一緒じゃなくてもこれからも友達を大切にして生きていけたらいいなと思います。


2020年は特に友達と会うことが出来なくて寂しかった。


2021年は挽回できますように。




2021年のはじまり!

2021年01月07日 | つぶやき
またまた久しぶりです。


しばらく書いてない間にいろんな事がありました。


11月から新しい職場で働き出しました。


クリスマスもお正月も仕事詰で、よくわからず過ぎていく毎日ですが、どうにかみんな健康です。


この冬休み期間規制が厳しいイタリアでしたが、1日に一回少人数で友達親戚の家に遊びに行っていいという許しがあったおかげで、どうにか冬休みを乗り越えたという感じ。


明日からまた学校の始まり、少しほっ。


今年は3週間休みだったMichele 、
朝昼晩と留守が多かった私の代わりにいろいろ頑張ってくれたなと思います。


やっぱりこの時期になると、普通の仕事をしている人が羨ましい。。。これは一生続く課題なのか。


今年やりたいこと。。。
料理に力を入れてみたいとか、
フランス語を習いたいとか、
もっと友達と過ごしたいとかね。

この調子で仕事してたら疲れを取るためにできるだけ寝て、仕事のために力を蓄えるというような毎日になって、やりたいことをプラスしている余裕なんてないんだろうな。。。

なんか新年から愚痴になってしまっていますが、こんなに好きな仕事なのに、もうちょっとちょうどいい加減でできないものなのか?


コロナウイルス事態で、感謝感謝と言われている、医療関係、介護に関わる人達への待遇。

国が見直してくれるということはできないのかと、考え始める日々です。


いろんな想いが頭を巡る新年。


ポジティブな事が沢山ありますように。


疲れをとりながら、少しずつ頭を整理して、2月末くらいには今年の目標が見えてくるかな。。。




おとなりさんの犬と仲良くならせようとたまーにやっている距離をとりながらのお散歩、頑固な彼女達。
いつか一緒に遊ぶ様子を見ることはあるのだろうか?
はて。