la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

ねること

2013年09月30日 | 回想



          ここ3年、寝ることって本当に大事だってことを思い知らされました。



            人って寝ないとだめなのね。



            人にもよるのかもしれないけど、




            私はちゃんと続けて寝ないと疲れが取れない体質のようで、



            7時間寝たとしても、途中で2回起こされると、



            朝から、なんだかぐったり。



            lucaも、もう3歳4ヶ月、やっと夜続けて寝てくれるようになりました。



            思い出すのは、あのちゃんと寝ることが許されなかった日々、



            辛かったなー。



            まるで新しい人生の始まりのようです。




            どうか、いつか生まれるであろう2人目の子供がよく寝てくれますように☆
  

 
                  


              子供の寝顔はいつでもかわいい。
                   ちょっとぶさいくだけれど・・・   
           

魔法の薬!

2013年09月23日 | 子供


         
         先週は新しい保育園で、毎朝絶望的に泣いていたluca・・・



           私たちも朝からあんなに悲しそうな息子の顔を見て、



             どよーん・・・でした。



          ところが今日はなんと!!



           朝ごはん中に、保育園行きたくないなー・・・とか言いながらも、



             保育園に着いても泣かず、



                 笑顔でバイバイ!!!



           その秘密とは!



             


             この魔法の薬!



            英語ではBACH FLOWERと呼ばれる花からとるエキス。


              
             イタリア語ではFIORI DI BACH.


こっちの薬局では(特に大きいところではすぐ調合してその場で)


               どこでも手に入ります。


             ミケレの友達でその勉強をした人がいて、



             その人に頼んで処方してもらいました。


             激しい興奮、発作を抑制させるというもの。



             それを魔法の薬だよーと

      

                金曜日の夕方から飲ませていました。


          
             luca自身も同居人のアントネラに、


              この魔法の薬を飲んで保育園に行くんだと説明していました。



              それなので、心理的にも効果があったよう。



             この薬はluca夜中に起きて困っていたときにも、



              かかりつけのお医者さんに出してもらって、


             
               ずいぶん効果を発揮したもの。


            
               いろいろと、症状によってブレンドする花の種類が変わります。




             もう一つの秘密は、今日はおじいちゃんと行くと言って


                 おじいちゃんの車で通園。



               ノンノ(おじいちゃんイタリア語)に新しい保育園を見せると、



                張り切ってがんばったのかも知れない!!



           とにかく、この大きな進歩に、



                 私はすっかり感動して、涙がにじんだのでした。



              このfiori di bachたぶん日本にはないと思うので、


               もし欲しい人がいたら、言ってくださいねー!



               大人の人にも効きます。


                プレッシャーが重いときとか、



                心配事があるときとか、勇気が必要なときとか・・・


              
               明日から、私は朝仕事で送りに行けないのだけど、



                明日もあさっても、笑顔で保育園に行けますように。


  
               
        
            
            
                
 

新しいことたち。

2013年09月14日 | 家族



           今日からはluca新しい保育園です。



           ずっとそこに行くこと楽しみにしていたのに、



            学校のまえに行くと、こわいよーと言い出し、


                 案の定大泣きでした。



            最近もう大きいのであんまり大泣きすることもなくなっていた彼。
            

             久しぶりにあんなに泣いているところ見たなー・・・



           そこの幼稚園は国立で、とても小さくてクラスも2クラスだったところ、



           今年はリストから漏れてしまった子供がたくさんいたため、


            市からのリクエストで、3クラス目を少し離れたところにある建物に


                  開けることになったそう。


              その3つ目のクラスは25人全員3歳児。

 
              元からある2クラスは3.4.5歳のミックスのクラス。


             縦割り教育を好む私には、ラッキーなことに、


              lucaは元からあるクラス1に入り、とても嬉しかったのです。


             
              そのクラスでは新しく入る3歳の子供達は7人。


           他の6人達はみんなもうまるでいつも来ていたかのように、


              静かにぞれぞれおもちゃなんかで遊んでいましたねー。


               先生達しばらくlucaに手こずることになりそうです・・・


              
              
            今週は新しいことがもう一つ!

        
               今まで1年ちょっとの間、家で仕事をしていたミケレ、


              ボローニャにオフィスを借りてそこで仕事ができることになりました!



              この1年子供がいる家で、毎日外に出ず、人に会わずに仕事は大変だった・・・


                お互いにストレスで、限界に来ていたところでした。


               最近同じ悩みを持っている人も多いらしく、


                 そういうシェアするオフィスがいっぱいできいるらしい。


                   どんな風になるのか楽しみです!!
                  


                 昨日は私の誕生日だったので、恒例の集合写真を撮りました。


                  家族3人、集合?!


               
                 
                



                


               毎年、義理のお母さんに撮ってもらっていたのだけれど、

               昨日は夜の10時じくらいに思い出したため、

                  邪魔をしないために、タイマーで撮影!

               lucaはそれが楽しかったのか、のりのりで何枚も撮ってしまいました。


              昨日は義理のお母さんから洋服をたくさんプレゼントしてもらい。

                   
                  1つの赤いワンピースを着てみましたよ。

               
               おまけに、過去3年の写真も。

                
                  

                 2012

   
                  

                 2011

                
                  


                 2010

               
                 なんだかんだ、相変わらず同じお家です・・・



               たくさんの変化!みんな早く慣れて楽しく過ごせますよう。



              今日はlucaの保育園、入園のために仕事を夜と代わってもらい、


                 久しぶりの自由な朝!

                 
                   たくさんやることありますが、やっとブログ書けた!!
                       
              
       


                             

9月

2013年09月02日 | 日記


     9月になりました。


     今日からこっちでは、だいたいの人がお休みから戻って普段の生活の始まり、


       8月に仕事して9月に休みを取る人もいますが・・・



         学校も9月から新しい学年がはじまります。



         それなので、日本の4月のような



          真新しい気持ちになります。


     
        lucaは16日から新しい幼稚園。


           まだしばらく夏休みです。


  
      今日は午後のお昼寝のあと、ボローニャの街に出かけてきました。



        H&Mで足りない靴下と、パンツを自分で選んでもらって、


         Tシャツも、これが欲しいと1枚買いました。



           私一人より、ずっと早い。


           やっと、一緒に平和に買い物ができるほど大きくなったなー。


   
         最近、ボローニャにZARA HOMEができました。


  
            パジャマや、子供用品がとてもかわいくて、


          ボローニャにできて欲しいと、ずっと思っていたのです。


         今日は、lucaと一緒だったので、さらっとみてきました。



         


          子供用のカラトリーを購入。

          
          
          
          ブログもすっかり夏休みしてしまいましたが、


            また、夏休みのことも少しずつ書いていこうと思います。