クリスマス前後のこの時期イタリアではいくつかのケーキが食べられます。
ひとつはパンドーロというすごくふかふかしたケーキ。
近くのスーパーで、ある日曜日10ユーロのお買い物でプレゼント!!
というのをやっていたのに、逃したなー。。。
と思っていたら、もらってきてはいたけど、家では一人(お父さん)しか食べない
という、隣のお母さん(ミケレの)がくれました。
うちのミケレとアントネラは卵も食べないベジタリアン。。となると、
お父さんに4分の1分けて、あとは私とlucaで食べ放題??
用意の仕方。こんな風です。(モデルはlucaさんに)
大きいでしょ?
袋の中に入っている粉砂糖を、ケーキの袋の中に入れて振る。
なぜか私が袋を振っていると、怒って大泣きしたluca。。
ケーキを渡すと、穴を空けてしまう。
ちょっといびつになってしまいましたが。。
こんな風にして食べます。
かわいいでしょ?
味はとっても甘い。でも、周りの砂糖がないとだめな感じ。
これを食べると、年末だなー。という感じがします。
今度はもうひとつのケーキ、パネトーネを紹介します。