マリーゴールド 剪定から6週間経過

2015年09月12日 | マリーゴールド


7月31日に剪定したウチのマリーゴールドとアゲラタム
今日で、6週間経過しました。


秋の開花が始まりました。


だんだんと涼しくなるので、もう、蒸れる心配もないと思います。

一方、剪定しなかったマリーゴールドは・・



背丈が伸びて倒れ、株の下の葉が無くなり、少々見苦しいです。

剪定は勇気と辛抱が必要ですが、今年の試験栽培で、効果が確認できたので、今後の栽培に活かせます♪


自宅前
花だらけです。ジニアは、花がらをとっていない為、少々疲れている様子でした。
足の踏み場の無い中、明朝、手入れしよう・・・。

イチゴを植え付けます

2015年09月12日 | イチゴ

5月末から苗取り・育苗していたイチゴ苗
イチゴ栽培は6年目を迎えます。
今年は苗が、猛暑と日照りで40株ほどきえてしまいました。
現状の苗も元気がイマイチですが、・・・
植付場所も1か月以上前から準備出来ているので、今日、植付します。

旦那が(笑)


それでも200株近くあるので、一人では大変。
明日、私も手伝います!!

以下は、今朝のウチの畑の様子





チンゲンサイは発芽不良ですなー。




クロマメ
生育のいいものはエダマメで食べてしまいました。


キャベツ苗?義母が購入して植え付けたのかな??

リーフレタス
好評につき、今年2度目の種まきしました。


ネギが沢山

9月に入ってから種まきしたと思われるニンジン



この葉っぱは何だろ??

タマネギの発芽

サツマイモは、まだ全然イモになっていないのですが、1株だけ、お芋になっている苗見つけた。

収穫適期のお芋
1か月ほど置くと、デンプンが糖分に代わって美味しくなります。
しばらく辛抱です!!