昨日は冬至でした。



柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
上はうちの愛犬 なな です。
ユズ湯満喫中♪
ユズ風呂された方も多いと思いますが、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入るという説もあります。
また、運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だという説もあり、冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあるようです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
・・・いい事ずくめですねー。



ボロボロだったネギは、中心から新しい葉が覗き始め、少しずつ復活してきています。

心配なニンニウ

ニンジンの葉っぱの色が黄色っぽい。

きえかけていたリーフレタス、気温が高いと復活しかけ、また冷えて消えかけて・・の繰り返しです。

多分??・・ですが、、ソラマメ?義母が種まきしたので、良くわからない。

昼間の時間が一番短いこの時期、早朝農園作業は、計画をもってやらないと、時間ばかりが過ぎる事になりかねません。

今朝は、休日のダンナに手伝ってもらい、エンドウマメの畝の草取り作業を行いました。
畑も掃除ね!

玄関の寄せ植えも完成間近。
少しずつですが、時間を見つけながら、自宅周りを整備して、清々しい新年を迎えたいです。



柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
上はうちの愛犬 なな です。
ユズ湯満喫中♪
ユズ風呂された方も多いと思いますが、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入るという説もあります。
また、運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だという説もあり、冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあるようです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
・・・いい事ずくめですねー。



ボロボロだったネギは、中心から新しい葉が覗き始め、少しずつ復活してきています。

心配なニンニウ

ニンジンの葉っぱの色が黄色っぽい。

きえかけていたリーフレタス、気温が高いと復活しかけ、また冷えて消えかけて・・の繰り返しです。

多分??・・ですが、、ソラマメ?義母が種まきしたので、良くわからない。

昼間の時間が一番短いこの時期、早朝農園作業は、計画をもってやらないと、時間ばかりが過ぎる事になりかねません。

今朝は、休日のダンナに手伝ってもらい、エンドウマメの畝の草取り作業を行いました。
畑も掃除ね!

玄関の寄せ植えも完成間近。
少しずつですが、時間を見つけながら、自宅周りを整備して、清々しい新年を迎えたいです。