雨のやみ間を見ながら、夏の花苗づくり中
育苗用土は、自分でブレンドします。
まずはマリーゴールドのポット上げからスタートかな?
300個ほどのポットの土入れが完了しました。
まずは、マリーゴールド、次はヒャクニチソウのポット上げからスタート。
ブレンドした育苗用土で育てた苗
根張りがシッカリして、安心して育てられます。
またズラリと並んだ花苗
水やりなどのお世話が忙しくなります!!
雨のやみ間を見ながら、夏の花苗づくり中
育苗用土は、自分でブレンドします。
まずはマリーゴールドのポット上げからスタートかな?
300個ほどのポットの土入れが完了しました。
まずは、マリーゴールド、次はヒャクニチソウのポット上げからスタート。
ブレンドした育苗用土で育てた苗
根張りがシッカリして、安心して育てられます。
またズラリと並んだ花苗
水やりなどのお世話が忙しくなります!!
昨年暮れに温室に連れてきた宿根アサガオ オーシャンブルー
1月7日の様子
ここ最近の生育が目覚ましく、ツルを何度も切ってみましたが、絡まりあって収集が付かなくなってきた。
ポットの底からも根っこがはみ出して、そろそろ定植できそうです。
去年、2本の苗だったものが、10本に増えました。
うーーーーーん・・・どこに植えようかな??
去年の10月の開花の様子。
強い日差しを遮るグリーンカーテンにピッタリのお花です。
この写真左側
西日よけに植えつけようかなーーー??
更に緑色が濃くなった【有機肥料・ランドブレス】の畑
資材倉庫には、アスターのポット苗が沢山養生中
ジャガイモの成長に驚きです。
レタスは30株以上あり!
ナス
キュウリはツルが伸びてきました。
トマト
開花中
ミニトマトも開花しています。
手前から、キャベツ、ハクサイ 、ブロッコリーが植えつけられているそうです。
ヒナゲシとカスミソウ
アイリスかな?
コスモスの発芽
秋祭りの頃、参道をきれいなコスモスが飾ってくれます。
ソラマメの実が膨らんできた。
サツマイモ
シッカリと根を張ったみたいです。
大根はそろそろ間引きのタイミングです。
モグラが居るみたい???
モグラは、作物への直接の悪さはしませんが、気になりますね。