今日は朝から製材作業しています。
L.Bは、大型製材機も所有しています。
大型ノコギリが木材をカットする音が迫力あります。
来週はもう、10月後半
電線に沢山の赤トンボ
夕方の水やり
白い斑入りのダリア、視線を惹かれます。
今日は28℃まで気温が上がりました。
製材作業、丸一日、お疲れ様でした!
今日は朝から製材作業しています。
L.Bは、大型製材機も所有しています。
大型ノコギリが木材をカットする音が迫力あります。
来週はもう、10月後半
電線に沢山の赤トンボ
夕方の水やり
白い斑入りのダリア、視線を惹かれます。
今日は28℃まで気温が上がりました。
製材作業、丸一日、お疲れ様でした!
畑は、秋の花の見ごろが続いています。
宿根アサガオ「オーシャンブルー」
るこう草もまだ咲いています。
今朝は、ミョウガを少しずらして場所を作り、そこに、株分けしたニラを植えてみました。
根が沢山付いているから、きっと育つと思います。
完了。
すぐそばにはニンニクも育てているので、無事に収穫できたら手作りギョウザを作ってみたいです。
ミョウガ、ニンニク、ネギ、タマネギ、ショウガ、セロリ・ ・ 。
香り野菜の栽培比率が増えてきました。
株分けした苗の葉っぱと花芽
少し早かったかも?ですが、種が出来始めていたので、花穂を切り取り、乾燥させて、種取りもチャレンジしてみます。