【小6②組】【国・英】【近藤】
<授業内容>
※漢字テスト(p22)
※文法
・主語と述語の関係
・修飾と被修飾の関係
・並立の関係
<宿題>
①漢字 p23
②テキスト p92 音読3回(サインもらう)
<メモ>
次回は スペシャル・プリントを使って「主語と述語の関係」を一番基本から復習しますよ。ここは とても大切なところです。ぜひ遅刻せずに 来てね。
【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②比例・反比例のグラフ
③比例の文章題
④英語20分
<宿題>
①計トレ 1と2のAB
②新小問p94~95
③歴史人物 p18~23を読んで1人ずつコメントを書く
④bit 理社 どれかを銅以上にする
【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②現在進行形
③代名詞の表 書く
④教科書マスターpro7-2/7-3 テスト
<宿題>
①本日のノート覚え 進行形
②シリウスp134~135を読んでp136
③bit 一般動詞を用いた文のまとめ 銅以上
【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①物質の状態変化
<宿題>
①プリント最期まで
【中1②組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①力と圧力
②物質の性質
<宿題>
①ワークP32,33,36,37
【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②代名詞の表 書く
③教科書マスターpro7-2/7-3 テスト
<宿題>
①bit 一般動詞を用いた文のまとめ 銅以上
②bit 代名詞の目的格 銅以上
【中1③組】【国語】【近藤】
<授業内容> 予定
※竹取物語 復習テスト
<宿題>
①教科書 154頁 塾のノートに写す
②「読みまくり」 教科書の古典のところ 1日15分以上
【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・ガスバーナー・上皿天秤の使い方・密度
<宿題>
・ワークP31の1、P32の1、P33、P35
・ビットキャンパス 理社のどれか1単元 銅 目指す
【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・小実験(鉄を燃やしてみよう)
・水の電気分解のさわり 燃料電池とは
・復習(酸化銀と炭酸水素ナトリウムの分解)
<宿題>
・予習として、ワークP37-39
・ビットキャンパス 理社のどれか1単元 銅 目指す
【中2①組】【国語】【近藤】
<授業内容>
※平家物語: 現代語訳
<宿題>
①徒然草「公世の二位のせうとに」 塾のノートに写す
②同上 音読3回 (用紙に記録のこと)
③「読みまくり」 教科書の古典のところ 1日15分以上
<メモ>
今日は 宿題をみんなやってきていなくて、ショックでした。部活などで忙しいだろうけど、ぜひがんばってね。
<授業内容>
※漢字テスト(p22)
※文法
・主語と述語の関係
・修飾と被修飾の関係
・並立の関係
<宿題>
①漢字 p23
②テキスト p92 音読3回(サインもらう)
<メモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②比例・反比例のグラフ
③比例の文章題
④英語20分
<宿題>
①計トレ 1と2のAB
②新小問p94~95
③歴史人物 p18~23を読んで1人ずつコメントを書く
④bit 理社 どれかを銅以上にする
【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②現在進行形
③代名詞の表 書く
④教科書マスターpro7-2/7-3 テスト
<宿題>
①本日のノート覚え 進行形
②シリウスp134~135を読んでp136
③bit 一般動詞を用いた文のまとめ 銅以上
【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①物質の状態変化
<宿題>
①プリント最期まで
【中1②組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①力と圧力
②物質の性質
<宿題>
①ワークP32,33,36,37
【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②代名詞の表 書く
③教科書マスターpro7-2/7-3 テスト
<宿題>
①bit 一般動詞を用いた文のまとめ 銅以上
②bit 代名詞の目的格 銅以上
【中1③組】【国語】【近藤】
<授業内容> 予定
※竹取物語 復習テスト
<宿題>
①教科書 154頁 塾のノートに写す
②「読みまくり」 教科書の古典のところ 1日15分以上
【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・ガスバーナー・上皿天秤の使い方・密度
<宿題>
・ワークP31の1、P32の1、P33、P35
・ビットキャンパス 理社のどれか1単元 銅 目指す
【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・小実験(鉄を燃やしてみよう)
・水の電気分解のさわり 燃料電池とは
・復習(酸化銀と炭酸水素ナトリウムの分解)
<宿題>
・予習として、ワークP37-39
・ビットキャンパス 理社のどれか1単元 銅 目指す
【中2①組】【国語】【近藤】
<授業内容>
※平家物語: 現代語訳
<宿題>
①徒然草「公世の二位のせうとに」 塾のノートに写す
②同上 音読3回 (用紙に記録のこと)
③「読みまくり」 教科書の古典のところ 1日15分以上
<メモ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)