【中3A組】【国語】【近藤】
<授業内容>
・文法「れる、られる」
・古文の勉強の仕方
<宿題>
①今日のプリント 53番
・本文写し(塾のノートに)
・「古文でやるべきこと」1~5 やる(やれるだけ)
②読みまくり(学校の教科書、期末テスト範囲)
③「期末テスト勉強進度表」を作成する
<一言メモ>
「古文の自主勉の仕方」 少しはわかっていただけたでしょうか。授業中に何度も強調したとおり、国語は勉強の仕方がない というのは、完全に間違った考え方です。時間をやりくりして、ぜひ 国語を得意科目にしてくださいね。
【中3A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・かたつむり
・相似 演習問題
<宿題>
① 行脚 3ページ以上(11/19土まで)
② シリウスP.122~125(11/26土まで)
【中3①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・平行四辺形と相似
<宿題>(11/19土まで)
① シリウスP.111
② 行脚 2ページ以上
【中3①組】【国語】【近藤】
<授業内容>
・文法「れる、られる」
・古文の勉強の仕方
<宿題> 予定
①読みまくり(学校の教科書、テスト範囲、1日15分、用紙に記録のこと)
②今日のプリント 52番 問題を解く
③同上 53番
・本文をノートに写す
・「古典でやるべきこと」1~5 やれるだけやる(分からないところはとばす)
④「期末テスト勉強進度表」をつくる
<一言メモ>
「古文の自主勉の仕方」 少しはわかっていただけたでしょうか。授業中に何度も強調したとおり、国語は勉強の仕方がない というのは、完全に間違った考え方です。時間をやりくりして、ぜひ 国語を得意科目にしてくださいね。
【中3②組】【英語】【高橋】
<授業内容>
三中~五中 ・イディオム(熟語) 第7回
鎌中・二中 ・テスト勉強
<宿題>
三中~五中
① 第7回問題A プリメモノートまとめ&覚え(来週テストします)
② テスト勉強
来週はテスト勉強の道具を持ってきてください。
鎌中・二中
① テストでしっかり点を取ること
② 先週までの宿題
【中3④組】【数学】【近藤・平川】
<授業内容>
※相似の図形
・基本と相似条件の復習
・相似条件の応用(証明を含む)
<宿題>
<授業内容>
・文法「れる、られる」
・古文の勉強の仕方
<宿題>
①今日のプリント 53番
・本文写し(塾のノートに)
・「古文でやるべきこと」1~5 やる(やれるだけ)
②読みまくり(学校の教科書、期末テスト範囲)
③「期末テスト勉強進度表」を作成する
<一言メモ>
「古文の自主勉の仕方」 少しはわかっていただけたでしょうか。授業中に何度も強調したとおり、国語は勉強の仕方がない というのは、完全に間違った考え方です。時間をやりくりして、ぜひ 国語を得意科目にしてくださいね。
【中3A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・かたつむり
・相似 演習問題
<宿題>
① 行脚 3ページ以上(11/19土まで)
② シリウスP.122~125(11/26土まで)
【中3①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・平行四辺形と相似
<宿題>(11/19土まで)
① シリウスP.111
② 行脚 2ページ以上
【中3①組】【国語】【近藤】
<授業内容>
・文法「れる、られる」
・古文の勉強の仕方
<宿題> 予定
①読みまくり(学校の教科書、テスト範囲、1日15分、用紙に記録のこと)
②今日のプリント 52番 問題を解く
③同上 53番
・本文をノートに写す
・「古典でやるべきこと」1~5 やれるだけやる(分からないところはとばす)
④「期末テスト勉強進度表」をつくる
<一言メモ>
「古文の自主勉の仕方」 少しはわかっていただけたでしょうか。授業中に何度も強調したとおり、国語は勉強の仕方がない というのは、完全に間違った考え方です。時間をやりくりして、ぜひ 国語を得意科目にしてくださいね。
【中3②組】【英語】【高橋】
<授業内容>
三中~五中 ・イディオム(熟語) 第7回
鎌中・二中 ・テスト勉強
<宿題>
三中~五中
① 第7回問題A プリメモノートまとめ&覚え(来週テストします)
② テスト勉強
来週はテスト勉強の道具を持ってきてください。
鎌中・二中
① テストでしっかり点を取ること
② 先週までの宿題
【中3④組】【数学】【近藤・平川】
<授業内容>
※相似の図形
・基本と相似条件の復習
・相似条件の応用(証明を含む)
<宿題>