LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月6日(土) 授業内容と宿題

2007-01-06 | 本日の授業と宿題
-小学生-

【小3①組】【算数】【奥山】
<授業内容>
①100マスかけざんタイム測定
②冬休みテストに向けての勉強
③わり算のひっさんプリント進め
<宿題>
①100マスかけざん 5こ
②100マスひきざん5こ
④冬のおたのしみプリント
1月8日までに丸付けとなおしをかならずする!!
※次の授業は1月15日(月)です

【小4①組】【国語】【谷中】
<授業内容>
グリム『てんぐのそばや』
①登場人物の確認
②なりきり日記発表
③入ってこないで!
④パネルランニング
〈宿題〉
①「ちいさな山神スズナ姫」のp6~p19を読んできてね!
②漢字p34~p37

【小4①②組】【理科】【齊藤】
<授業内容>
植物のつくりかた
①石灰水の実験
②重要なことばの確認テスト
〈宿題〉
①新演習p70基本問題
②新演習p71練習問題
※次の授業は1月15日(月)です

【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・第18回 昭和時代(2) ~戦後の民主化と冷戦~
・知識確認プリント 昭和時代(2)
・知識確認プリントテスト 大正時代
<宿  題>
①予習シリーズ 第18回 要点チェック・練習問題
②知識確認プリント 昭和時代(1) 完璧にする

【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①平成19年と昭和19年 平和・幸せ・人のため
②宿題チェック&質問
③分数のたしざん・ひきざん 16級EF 各7分間テスト
④倍数おぼえ 確認
⑤理科・社会・算数の宿題の質問
<宿題>
①いつでもどこでも倍数おぼえ
②分数のプリントp41~42
③冬の宿題(新聞、理社、算数)すすめてね!
④新聞日記は1月9日(火)提出です。

【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
・冬期テキスト 8
・実力テスト
<宿  題>
①冬期テキスト 8 もう一度
②過去問を進める(質問箇所をチェック・知識確認ノート)

【小6②組】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テスト第9回
③グリム「怪盗クロネコ団あらわる!」
・なりきり日記クイズ編
・入ってこないで
・パネルランニング
<宿題>
①漢字(下)第10回
②新小問p83音読3回 難しいのでしっかり、ゆっくり!
③グリムp142まで読んでくる

【小6③組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 ・分数と割合 演習(練テキP.86)
<宿題>1/11(木)まで
 ① 冬の宿題の残りをしっかりやって
   塾テスト1教科80点以上取ろう!
 ② 練テキP.87・88の残り
 ③ 計トレ20Cを1回以上
<連絡>
 1/9(火)1:00~4:50
  実力テスト(筆記用具・新聞日記を忘れずに)
 1/11(木)~
  平常授業再開

-中学1年生-

【中1①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・2006年の復習(平面図形)
<宿題>1/16(火)まで
 ① 2006年の復習の残り
  ・わからないところはテキストで調べて赤で書く
  ・テキストをみてもわからないところは次回質問
<連絡>
 1/10(水)・12(金)6:30~9:30
  実力テスト(筆記用具・新聞日記を忘れずに)
 1/16(火)~
  平常授業再開

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①平成19年と昭和19年 平和・幸せ・人のため
②宿題チェック&質問
③教科書マスターpro9-1 解説
<宿題>
1月6日(土)までの宿題です。
みなさんにとって素敵な歳になりますように!(九拝)
①教科書マスターpro9-1 終わらせる
②ワークp92~93
③シリウスp175/p195
④冬の宿題(新聞、理社、英単語、漢字)すすめてね!
⑤新聞日記は1月10日(水)提出です。

【中1②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①平成19年と昭和19年 平和・幸せ・人のため
②宿題チェック&質問
③疑問詞と疑問詞疑問文
④教科書マスターpro8-2 自分なりに訳す(途中)
<宿題>
①シリウスp130~131をよく読んでp132~133
②冬の宿題(新聞、理社、英単語、漢字)すすめてね!
③新聞日記は1月10日(水)提出です。

【中1②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・2006年の復習(平面図形)
<宿題>1/16(火)まで
 ① 2006年の復習の残り
  ・わからないところはテキストで調べて赤で書く
  ・テキストをみてもわからないところは次回質問
<連絡>
 1/10(水)・12(金)6:30~9:30
  実力テスト(筆記用具・新聞日記を忘れずに)
 1/16(火)~
  平常授業再開

【中1③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・2006年の復習(平面図形)
<宿題>1/16(火)まで
 ① 2006年の復習の残り
  ・最初はみないでやる。
  ・わからないところはテキストで調べて赤で書く
  ・テキストをみてもわからないところは次回質問
<連絡>
 1/10(水)・12(金)6:30~9:30
  実力テスト(筆記用具・新聞日記を忘れずに)
 1/16(火)~
  平常授業再開

【中1③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②教科書マスターpro8-1 自分なりに訳す
<宿題>
①シリウスp190~191、p201
②冬の宿題(新聞、理社、英単語、漢字)すすめてね!
③新聞日記は1月10日(水)提出です

-中学2年生-

-中学3年生-
・実力テスト5科 9:00~
 テスト直し・質問

-高校生-
【柏稜高1】【英語】【町田】
<授業内容>
PRISM 不定詞(2)直し
<宿題>
PRISM 不定詞(1)、(2)解き直し 

【日出高1】【英語】【町田】
<授業内容>
教科書ワーク ”チャーリーブラウン”
<宿題>
冬休みの宿題を終わらせる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする