LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月25日(木) 授業内容と宿題

2007-01-25 | 本日の授業と宿題
【小2】【グリム】【上野】
『ふしぎなかぎばあさん』
<授業内容>
①登場人物の確認
②ものしりカルタ修行編
③もちぬしだあれ?
④ならべてストーリー
⑤ものしりカルタ決闘編
<宿題>
★『オバケちゃん』の
4ページ~26ページまでを
読んできてね!!


【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容と宿題>
・第15回・第19回 総合
・復習プリント 大正・昭和時代
・予習シリーズ 第15回・第19回 練習問題
<宿  題>
①予習シリーズ 第15回・第19回 練習問題
②週例テスト 過去問 第19回(土曜日まで)


【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
・第19回 総合
・予習シリーズ 第19回 3~7 短歌・俳句
<宿  題>
①予習シリーズ 第19回 1~7 もう一度

【小6②組】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テスト第12回
②新小問p86、87 音読&演習
③英語 のびのびじゃんぷ進め
④グリム「見えない犯人」
・ならべてストーリー
・グリム調査団
・投げてのっけて
<宿題>
①漢字(下)第13回
②新小問p94 音読3回
③グリム「ナルニア国物語」p78まで読んでくる


【小6③組】【算・英】【高橋】
<授業内容>
 ・仕事算
<宿題>2/1(木)まで
 ① 練テキP.131
 ② 練テキP.128をもう一度
 ③ 計トレ21Cを2回
  7分テストで間違えた問題・終わらなかった問題は
  課題(その日のうちに正解して帰る)にします。
  しっかり練習しましょう。

【中1③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・正多面体の辺の数・頂点の数(バラバラピッタン法)
 ・展開図の描き方  
<宿題>
 ① テキストP.7
 ② バラバラピッタン法を使って正多面体の辺の数・頂点の数が
  出せるように練習

【中1③組】【理社】【佐藤】
<授業内容>
・中和
・気体の性質
<宿題>
・気体の性質プリントの例題
・理科ワークp69
・歴史ワークp31、32

【中3A組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②NPOとNGO
③KAOの会
④アフガニスタン
⑤ワークp111~115 テスト
<宿題>
①ワーク p120~123 覚え
②記述問題集 p44~45 覚え
③サブノート 小5下p60~63 覚え
④サブノート 小6上p22~27 うめる
⑤重大ニュースp100~105 読む
⑥全国と過去問 すすむ

【中3①組】【社会】【柄越】
(授業内容)
・確認テスト
・市民革命
・アヘン戦争
(宿題)
・ちりはばっちりp39~40 →テスト
・ワークp38~39
    p118~119
・記述p32~33
・過去問

【中3③組】【社会】【柄越】
(授業内容)
・確認テスト
・植民地支配・太平天国
(宿題)
・ちりはばっちりp39~40 →テスト
・ワークp40~41
    p118~119
・過去問

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする