-小学生-
【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『こぎつねキッペのそらのたび』
・だれが、どうした?
・あなうめポコポコ
・人物おはじき
<宿題>
・漢字p62~65
【小2】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『こぎつねキッペのそらのたび』
・だれが、どうした?
・あなうめポコポコ
・人物おはじき
<宿題>
・漢字p34・35
【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.日本の工業 ~主な工業地帯・地域、公害~
2.予習シリーズ 5年(上) 第4回 要点チェック・練習問題
3.予習シリーズ 第6回 要点チェック・練習問題
4.日本の農業 テスト
<宿 題>
1.予習シリーズ 第4回・6回 もう1度
2.予習シリーズ 第4回・6回 要点チェックを完璧にする
3.歴史人物
4.新聞日誌
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤】
<学習内容>
1.文科系
○1.企画・発想力(3)
○3.課題文を読んで要旨をまとめる
○記述・作文:発表・個別講評(作文問題集p.2・3)
○記述・作文:思考・構想(作文問題集p.4・5)
2.理数系
○5.ものの溶け方(復習と「が」の詳説)
<宿題>
1.作文問題集(p.4・5の残りの思考と構想)
2.理数系問題集(6.条件にあう命題の「や」)
【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.漢字テスト(小5下p.90~93)
2.グリム『なんだかへんて子』
①ここどこ・どこどこ?
②文・文・マスター
③さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p. 94~97)
2.国ピラ(第9回)
【小6】【3組】【国語】【工藤】
1.漢字テスト(小5下p.90~93)
2.グリム『なんだかへんて子』
①ここどこ・どこどこ?
②文・文・マスター
③さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p. 94~97)
2.国ピラ(第6回)
-中学1年生-
【中1】【1組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科1光
2.確認テスト 社会4世界の姿をとらえよう
3.歴史:旧石器時代
<宿題>
1.確認テスト 理科15を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理5を予習して覚えてくる。
3.社会のノートを覚えてくる
【中1】【2組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科1光
2.確認テスト 社会4世界の姿をとらえよう
3.歴史:旧石器時代
<宿題>
1.確認テスト 理科15を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理5を予習して覚えてくる。
3.社会のノートを覚えてくる
【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方について
○「予備知識」プリントp.1の完成
○「予備知識」プリントp.2の完成
2.「予備知識」プリントp.5の詳説と完成
<宿題>
1.「予備知識」プリントp.1覚えよ!
2.「予備知識」プリントp.2のやったところ覚えよ!
3.「予備知識」プリントp.5のカンペキにマスターせよ!!!
【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方について
○「予備知識」プリントp.1の完成
○「予備知識」プリントp.2の完成
2.「予備知識」プリントp.5の詳説と完成
<宿題>
1.「予備知識」プリントp.1覚えよ!
2.「予備知識」プリントp.2のやったところ覚えよ!
3.「予備知識」プリントp.5のカンペキにマスターせよ!!!
-中学2年生-
【中2】【3組】【英語】【加藤】
<学習内容>
○program3-2 書取、暗唱
○英語ワークP32
<宿題>
告知し忘れましたが、このブログをみた人はやってきてください。
○現在分詞の作り方覚え
○ワークP31,33読めて訳せるようにする
-中学3年生-
【中3①組】【歴史特訓】【田中】
<学習内容>
①偏差値とは!/仲良くすると成績は上がる
②サブノートp4~7/予習シリーズp14~16 テスト
③歴史概観ノート テスト
④先土器時代/縄文時代/弥生時代
⑤古墳時代
⑥律令政治の始まり
⑦飛鳥時代 聖徳太子のやりたかったこと/大化改新
⑧各時代のマインドマップを書く
<宿題>
①予習シリーズp14~23を読んで線ひき、時代ノートにノートまとめする
p24~26の問題も解くいてね! 1ページずつ完璧にしてね
②サブノートp8~11 テストします 覚えてね!
③ワークp27 テストします 覚えてね!
④歴人p10~13 時代ノートに感想を書く
【中3】【2組】【歴史特訓】【松岡】
<学習内容>
1.時代並べテスト
2.歴史概観テスト
3.サブノートP4~7テスト
4.古墳時代
<宿題>
1.ノート覚え
2.ワークP26,27
3.歴人2人読んでノートにまとめる
-高校生-
【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『こぎつねキッペのそらのたび』
・だれが、どうした?
・あなうめポコポコ
・人物おはじき
<宿題>
・漢字p62~65
【小2】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
グリム『こぎつねキッペのそらのたび』
・だれが、どうした?
・あなうめポコポコ
・人物おはじき
<宿題>
・漢字p34・35
【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.日本の工業 ~主な工業地帯・地域、公害~
2.予習シリーズ 5年(上) 第4回 要点チェック・練習問題
3.予習シリーズ 第6回 要点チェック・練習問題
4.日本の農業 テスト
<宿 題>
1.予習シリーズ 第4回・6回 もう1度
2.予習シリーズ 第4回・6回 要点チェックを完璧にする
3.歴史人物
4.新聞日誌
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤】
<学習内容>
1.文科系
○1.企画・発想力(3)
○3.課題文を読んで要旨をまとめる
○記述・作文:発表・個別講評(作文問題集p.2・3)
○記述・作文:思考・構想(作文問題集p.4・5)
2.理数系
○5.ものの溶け方(復習と「が」の詳説)
<宿題>
1.作文問題集(p.4・5の残りの思考と構想)
2.理数系問題集(6.条件にあう命題の「や」)
【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.漢字テスト(小5下p.90~93)
2.グリム『なんだかへんて子』
①ここどこ・どこどこ?
②文・文・マスター
③さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p. 94~97)
2.国ピラ(第9回)
【小6】【3組】【国語】【工藤】
1.漢字テスト(小5下p.90~93)
2.グリム『なんだかへんて子』
①ここどこ・どこどこ?
②文・文・マスター
③さきどりグランプリ
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p. 94~97)
2.国ピラ(第6回)
-中学1年生-
【中1】【1組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科1光
2.確認テスト 社会4世界の姿をとらえよう
3.歴史:旧石器時代
<宿題>
1.確認テスト 理科15を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理5を予習して覚えてくる。
3.社会のノートを覚えてくる
【中1】【2組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科1光
2.確認テスト 社会4世界の姿をとらえよう
3.歴史:旧石器時代
<宿題>
1.確認テスト 理科15を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理5を予習して覚えてくる。
3.社会のノートを覚えてくる
【中1】【3組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方について
○「予備知識」プリントp.1の完成
○「予備知識」プリントp.2の完成
2.「予備知識」プリントp.5の詳説と完成
<宿題>
1.「予備知識」プリントp.1覚えよ!
2.「予備知識」プリントp.2のやったところ覚えよ!
3.「予備知識」プリントp.5のカンペキにマスターせよ!!!
【中1】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方について
○「予備知識」プリントp.1の完成
○「予備知識」プリントp.2の完成
2.「予備知識」プリントp.5の詳説と完成
<宿題>
1.「予備知識」プリントp.1覚えよ!
2.「予備知識」プリントp.2のやったところ覚えよ!
3.「予備知識」プリントp.5のカンペキにマスターせよ!!!
-中学2年生-
【中2】【3組】【英語】【加藤】
<学習内容>
○program3-2 書取、暗唱
○英語ワークP32
<宿題>
告知し忘れましたが、このブログをみた人はやってきてください。
○現在分詞の作り方覚え
○ワークP31,33読めて訳せるようにする
-中学3年生-
【中3①組】【歴史特訓】【田中】
<学習内容>
①偏差値とは!/仲良くすると成績は上がる
②サブノートp4~7/予習シリーズp14~16 テスト
③歴史概観ノート テスト
④先土器時代/縄文時代/弥生時代
⑤古墳時代
⑥律令政治の始まり
⑦飛鳥時代 聖徳太子のやりたかったこと/大化改新
⑧各時代のマインドマップを書く
<宿題>
①予習シリーズp14~23を読んで線ひき、時代ノートにノートまとめする
p24~26の問題も解くいてね! 1ページずつ完璧にしてね
②サブノートp8~11 テストします 覚えてね!
③ワークp27 テストします 覚えてね!
④歴人p10~13 時代ノートに感想を書く
【中3】【2組】【歴史特訓】【松岡】
<学習内容>
1.時代並べテスト
2.歴史概観テスト
3.サブノートP4~7テスト
4.古墳時代
<宿題>
1.ノート覚え
2.ワークP26,27
3.歴人2人読んでノートにまとめる
-高校生-