LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月27日(火) 学習内容と宿題

2009-01-27 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.小6の分数 分数のひき算100題プリ 3行目10問テスト
3.割合 練習問題
4.算ピラp100 再び
5.円の面積とまわりプリントの直し
6.英語
<宿題>
1.分数のひき算プリント 4行目を4回
2.算ピラp101
3.円とまわりの長さプリント 直しの続き

【小6】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.直前最終確認 歴史知識
<宿  題>
1.受験が残っている人は合格に向けて準備してください。
(今日で社会の授業は終了です。1組の皆さん2年間どうもありがとうございました。)

-中学1年生-

【中1】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.文の成分と品詞
  ※助詞、助動詞の種類と性質
<宿題>
1.国文法p.14~15
  ※国文法のテキストは毎回必ず持参する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。
3.学期末前です。学校ワークを各教科少しずつ実施しましょう。

【中1】【1組】【理科】【松岡】
<学習内容>
1.歴史年表テスト
2.水素
3.窒素
4.その他の気体
5.問題演習
<宿題>
1.歴史年表で1185年~1592年まで覚えてくる
  →次回テスト(3ミス合格)
2.理科のプリントの残り
3.学校のワークを各教科、テスト2週間前までに習っているところは終らせる。

【中1】【2組】【理科】【松岡】
<学習内容>
1.歴史年表テスト
2.気体の集め方
3.酸素
4.二酸化炭素
<宿題>
1.歴史年表で1185年~1338年まで出来事・年号共に覚えてくる
  →次回テスト(出来事・年号各1ミス合格)
2.学校のワークを各教科、テスト2週間前までに習っているところは終らせる。

【中1】【2組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.文の成分と品詞
  ※助詞、助動詞の種類と性質
<宿題>
1.国文法p.14~15
  ※国文法のテキストは毎回必ず持参する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。
3.学期末前です。学校ワークを各教科少しずつ実施しましょう。

-中学3年生-
【中3】【A組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.略称テスト
3.ワークp124~125 テスト
4.記述p46~48 テスト
5.記述問題 練習(プリント演習)
<宿題>
1.ワークp126~127 覚え
2.記述プリントの残り
3.全国 国立高校2つ/県立高校1つ
4.全国や過去問など 全科目 1年分

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.Listening(H16千葉県公立高校リスニング問題)
2.試験に出る英単熟語⑬⑭(詳説)
3.重要単元ファイナルチェック③
 ○名詞・代名詞 ○冠詞類
4.重要単元ファイナルチェック④
  ○比較 ○受動態
<宿題>
  ★全高入or特過問(または私過問)を3県分(または3年分)
  ※必ず制限時間内にやること
  ★試験に出る英単語・英熟語の総整理⑬⑭
 (単)授業で指示したスーパーな英単語覚えるまで書き取り
  ★流経大柏残りの問題
 英語は毎日やる

【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.四大文明/土偶とはにわ
3.室町時代の一揆と江戸時代の一揆
4.アジアNIES、BRICs
5.社会ワークp26~27 テスト
6.社会ワークp32~33 テスト
<宿題>
1.社会ワークp28~29 覚え
2.社会ワークp30~31 覚え
3.全国 社会 2つ
4.全国や過去問など 全科目 1年分

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする