LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月9日(土)本日の授業と宿題

2015-05-09 | 本日の授業と宿題
【中3】【S組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.幕末 解説と演習(マイクリアP.92-1)
2.日清・日露と条約改正 
   解説と演習(マイクリアP.100-1)
<宿題>5/16(土)まで
1. オリテキ P.118・125
2.学校のワークを精一杯すすめる
  (社会が1回未満の場合は居残りです)

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式の値 発展(テキスト編P.25・26)
 ・展開・因数分解の活用 図形(テキスト編P.27~29)
<宿題>5/14(木)まで
 1.因数分解 問題編P.17・21・22
  (問題編P.18はチャレンジ/P.19・20は余裕があったら)
 2.学校ワーク 繰り返す

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・確認テスト(展開・因数分解総復習)
 ・式の値 発展(テキスト編P.25・26)
<宿題>5/12(火)まで
 1.因数分解 問題編P.17
 2.学校ワーク 繰り返す

【中3】【1組】【国語】【川名】
<学習内容>
1.単元テスト P.40 書き(2ミスまで合格)
2.実完問 P.27~28の25 解説・質問対応
3.必修テキスト P.18~19 解説・質問対応
4.国文法 P.24~25 解説
5.過去問演習(春に、「新しい博物学」の時代、みどり色の記憶)
<宿題>5/16(土)まで
1.学校の教科書(テスト範囲) 音読(3分×3回)
2.国文法 P.24~27(ノート・丸つけ)
3.学校のワークをすすめる 一所懸命に!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする