LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月25日(月)本日の授業と宿題

2017-12-25 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小3】【1組】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.書き出し
3.音読「春はあけぼの」
4.目のトレーニング
5.季節の味覚(12月)
6.図形・迷路・プリント
7.社会科ソング「特色ある川」
8.理科ソング「いろいろな力」
9.百マス計算
10.暗記カード
<宿題>
1.迷路・社会・理科プリント
2.算数プリント1日1ページ
3.冬休みの宿題をすすめる

【小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問 
2.見積もり 前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック
3.小数×整数
<宿題>12/27(水)まで
1.コアp157の5、p159の5(テストします)
2.コアp120
3.冬の宿題をすすめる

【小4】【2組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問 
2.見積もり 前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック
3.小数×整数
<宿題>12/27(水)まで
1.コアp157の5、p159の5(テストします)
2.コアp120
3.冬の宿題をすすめる

【小5】【1組】【算数・理科・社会】【長谷川】
<学習内容>
算数
1.宿題チェック&質問
2.分数の計算 計算テスト
3.面積 前回の宿題が本当にできるようになったか、もう一度チェック
4.割合 確認テスト
<宿題>12/27(水)まで
算数
1.コアp54の3
2.コアp119の5(2回目)
3.コアp128の1、2、3
4.冬の宿題をすすめる

【小5】【2組】【算数・理科・社会】【長谷川】
<学習内容>
算数
1.宿題チェック&質問
2.分数の計算 計算テスト
3.面積 前回の宿題が本当にできるようになったか、もう一度チェック
4.割合 確認テスト
<宿題>12/27(水)まで
算数
1.コアp54の3
2.コアp119の5(2回目)
3.コアp128の1、2、3
4.冬の宿題をすすめる

【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.計トレ11C 5問10分テスト 小数の四則混合計算
2.場合の数 コアp119の3
3.単位 mcd1Dhk
<宿題>
1.計トレ12C 小数の四則混合計算
2.コアp114の2と3 比例・反比例
3.コアp120の4 場合の数
4.コアp126の1 資料に関する問題
5.歴史新聞 p218~219 歴人ノート作り
6.冬の宿たくさんすすめ~(新聞日記など)

【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.ジュニアパル
<グリムスクール>
1.メモってこたえて!
2.黙読
3.クイズdeクイズ
4.めざせ!部首名人
<宿題>12/27(水)まで
1.国語ワークp90(次回テスト再)
2.四字熟語3こ覚える
3.ジュニアパル 1日2回CD聴く×1日
4.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×1日
5.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×1日
6.冬の宿題進める


-中学1年生-
【中1】【1組】【理科】【中村】
<学習内容>
1 フォレスタ4-1 火山(マグマ、火山の性質、噴出物)
<宿題>
1 フォレスタ4-1 point test 覚え
2 フォレスタ4-1 Warm up

【中1】【1組】【数学】【中村】
<学習内容>
1 フォレスタ6-2 (ねじれの位置)
2 フォレスタ6-3 (柱や錐)
<宿題>
1 フォレスタ6-2 Exe
2 フォレスタ6-3 Exe
3 ドリルP92(次回おうぎ形のテスト)

-中学2年生-
【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.社会フォレスタpointoテストとクリアテスト(自分の単元)
2.国語実力テスト過去問題リスニング
3.国語新ワークp130~131音読と問題
<宿題>1/7(日)まで
1.社会フォレスタPoint覚えとTry、EX
2.国語ワークp128「走れメロス」漢字読み(次回テスト)
3.国語過去問2年分やって答え合わせ
4.冬の宿題進める

【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表 1~15テスト
3.動詞の変化表16~30読み方確認&読み練習
4.比較 最上級の文
5.フォレスタp150~151 pro9-2
6.フォレスタp151のKey Phrases暗唱 pro9-2
<宿題>
12月27日(水)までの宿題。
1.動詞の変化表16~30覚え
2.新演習p12~15 進行形・未来形
3.フォレスタp154 Key Words覚え pro9-3
4.フォレスタp152~153 pro9-2
5.英検の勉強 30分×1日以上
6.音読1日以上
7.冬の宿すすめ~(新聞日記など)

【中2】【A組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.不規則動詞1~15テスト
2.新演習p12~15(進行形・未来形)質問
3.比較
<宿題>12/27(水)まで
1.新演習p16~p19(2色の線引きと問題ノートにやる)
2.不規則動詞の変化表1~15(読みと書き)次回テスト(再)
3.フォレスタp146Key Words覚え
4.冬の宿題進める

【中2】【B組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字トレーニング1読み練習
2.宿題チェック&質問受付
3.動詞の変化表 1~15テスト
4.動詞の変化表16~30 読み方確認&読み練習
5.フォレスタp150 Key Wordsテスト pro9-2
6.比較 最上級の文
<宿題>
1月4日(木)までの宿題。
1.動詞の変化表16~30覚え
2.比較ノートp3覚え
3.新演習p16~19 助動詞
4.英検の勉強 30分×3日以上
5.音読3日以上
6.冬の宿すすめ~(新聞日記など)

-中学3年生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする