-小学生-
【小4】【1組】【算数】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.スラスラできるかな (角の大きさ)p18 3
3.コアp20 1,2
4.コアp21 4,5,6 (図形と角)
<宿題>7/27(金)まで
1.コアp19 1,2,3
2.コアp20 3
3.コアp22
4.うきうきブック 進める
【小4】【1組】【2組】【国語・英語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.英語 トーキングトレーナー lesson17 2回目
<グリムスクール>
1.ものしりカルタ(修行編)
2.組み立てマスター
3.どっちがマッチ?
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題> 7月27日まで
1.①組漢字ドリルP16(次回テスト)
②組漢字ドリルP8(次回テスト)
2.学校の教科書P108~P111音読サインもらう。
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×2日
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×2日
5.トーキングトレーナー 青フォニックス1日1ページ×3日
6.夏休みの宿題を進めよう。
【小5】【1組】【2組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト 国語ワークP46
3.音読 国語ワークP44
4.英語 トーキングトレーナー lesson18 1回目
<グリムスクール>
1.ものしりカルタ(修行編)
2.組み立てマスター
3.どっちがマッチ?
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題> 7月27日まで
1.国語ワークP50 (次回テスト)
2.国語ワークP45 (サインもらう)
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×2日
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×2日
5.トーキングトレーナー 青フォニックス1日1ページ×3日
6.夏休みの宿題を進めよう。
【小5】【1組】【2組】【算数・英語】【田中・山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.三角形と角 内角の和/外角
<宿題>
7月31日(火)まで
1.コアp13の4 体積
2.コアp46 合同な図形
3.コアp50の1と2 合同な図形
4.夏の宿すすめ~(新聞日記、うきうきBOOK、コア、確認テスト)
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【田中・中村】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.一次関数のグラフ
3.フォレスタp100 3-3
<宿題>
7月26日(木)まで
1.フォレスタp100Ex 一次関数3-3
2.プラクティスp41 食塩水
3.夏の宿すすめ~
【中2】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.元1組フォレスタ2-4ポイントテスト
元A組フォレスタ1-4ポイントテスト
元B組フォレスタ2-5ポイントテスト
2.フォレスタ2-6動物の分類
<宿題>
1.フォレスタ2-6ポイントテスト覚える
2.フォレスタ2-6Try
3.夏の宿すすめる
【中2】【3組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.漢字トレーニング1読み練習
2. フォレスタ2-6動物の分類1
<宿題>
1.フォレスタ2-6の1ポイントテスト覚える
2.夏の宿すすめる
【中2】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp90または94のKey Wordsテスト pro5-1/5-2
3.接続詞that/when
4.フォレスタp94~95 pro5-2
<宿題>
7月26日(木)まで
1.フォレスタp94のKey Words覚え再び pro5-2
2.接続詞whenノート覚え
3.英検の勉強 (10分+見直し+覚え)×1日以上
4.何か音読3日以上
5.筆記体の練習1日以上
6.夏の宿すすめ~
-中学3年生-
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・行脚すすめ&勉強の仕方指導
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/27(金)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低栃木県まで)すすめる
3.行脚一式必ず持ってくる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/26(木)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低福島県まで)すすめる
【中3】【4組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/25(水)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低山形県まで)すすめる
3.行脚一式必ず持ってくる
【小4】【1組】【算数】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.スラスラできるかな (角の大きさ)p18 3
3.コアp20 1,2
4.コアp21 4,5,6 (図形と角)
<宿題>7/27(金)まで
1.コアp19 1,2,3
2.コアp20 3
3.コアp22
4.うきうきブック 進める
【小4】【1組】【2組】【国語・英語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.英語 トーキングトレーナー lesson17 2回目
<グリムスクール>
1.ものしりカルタ(修行編)
2.組み立てマスター
3.どっちがマッチ?
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題> 7月27日まで
1.①組漢字ドリルP16(次回テスト)
②組漢字ドリルP8(次回テスト)
2.学校の教科書P108~P111音読サインもらう。
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×2日
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×2日
5.トーキングトレーナー 青フォニックス1日1ページ×3日
6.夏休みの宿題を進めよう。
【小5】【1組】【2組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト 国語ワークP46
3.音読 国語ワークP44
4.英語 トーキングトレーナー lesson18 1回目
<グリムスクール>
1.ものしりカルタ(修行編)
2.組み立てマスター
3.どっちがマッチ?
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題> 7月27日まで
1.国語ワークP50 (次回テスト)
2.国語ワークP45 (サインもらう)
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×2日
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×2日
5.トーキングトレーナー 青フォニックス1日1ページ×3日
6.夏休みの宿題を進めよう。
【小5】【1組】【2組】【算数・英語】【田中・山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.三角形と角 内角の和/外角
<宿題>
7月31日(火)まで
1.コアp13の4 体積
2.コアp46 合同な図形
3.コアp50の1と2 合同な図形
4.夏の宿すすめ~(新聞日記、うきうきBOOK、コア、確認テスト)
-中学1年生-
-中学2年生-
【中2】【1組】【数学】【田中・中村】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.一次関数のグラフ
3.フォレスタp100 3-3
<宿題>
7月26日(木)まで
1.フォレスタp100Ex 一次関数3-3
2.プラクティスp41 食塩水
3.夏の宿すすめ~
【中2】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.元1組フォレスタ2-4ポイントテスト
元A組フォレスタ1-4ポイントテスト
元B組フォレスタ2-5ポイントテスト
2.フォレスタ2-6動物の分類
<宿題>
1.フォレスタ2-6ポイントテスト覚える
2.フォレスタ2-6Try
3.夏の宿すすめる
【中2】【3組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.漢字トレーニング1読み練習
2. フォレスタ2-6動物の分類1
<宿題>
1.フォレスタ2-6の1ポイントテスト覚える
2.夏の宿すすめる
【中2】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp90または94のKey Wordsテスト pro5-1/5-2
3.接続詞that/when
4.フォレスタp94~95 pro5-2
<宿題>
7月26日(木)まで
1.フォレスタp94のKey Words覚え再び pro5-2
2.接続詞whenノート覚え
3.英検の勉強 (10分+見直し+覚え)×1日以上
4.何か音読3日以上
5.筆記体の練習1日以上
6.夏の宿すすめ~
-中学3年生-
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・行脚すすめ&勉強の仕方指導
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/27(金)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低栃木県まで)すすめる
3.行脚一式必ず持ってくる
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/26(木)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低福島県まで)すすめる
【中3】【4組】【数学】【高橋】
<配布物>
・2乗に比例する関数 テキスト編・問題編
<授業内容>
・2乗に比例する関数(テキスト編P.3・4)
<振返り課題>
1.2乗比例 テキスト編P.3・4 一般式・表の特徴・グラフの特徴見ないで言えるようにする
(欠席者はP.3・4を自力で解いて分からないところは質問)
<課題>
1.授業内容や宿題、行脚など質問
2.宿題の残り
<宿題>7/25(水)まで
1.2乗比例 問題編P.1・2
2.行脚(最低山形県まで)すすめる
3.行脚一式必ず持ってくる