LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月28日(月)本日の授業と宿題

2020-09-28 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 地形図
 間違えやすい地図記号、縮尺と実際の距離、寺院と神社 ほか
3.歴史分野 江戸時代
 享保の改革、元禄文化と化政文化
<宿題>
1.日本と世界 P116~127 北海道 二色
  (1)1日見開き2ページ。まずは本文を読みます。音読します。
  (2)2色 へぇ~って思ったところ→赤線/質問したいこと→青線
  (3)まわりの写真やグラフをじっと見つめ、中の細かなことで
    気づいたことや面白いと思ったことに線を引いたり、丸で囲ったり
    思いを教材にメモったりします。
  (4)ノートやLAPIノートに100文字以上。気づいたことや感じたことを書きます。
  (5)質問マークは2ページで2つ以上つけます。
2.マイクリア P52、53 覚
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
3.マイクリア P188、189 覚
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
4.マイクリア P72、73 歴史ノート作り(再)
  (1)P72、73の覚えたいことを歴史ノートにまとめる
  (2)すでに知っていることではなく、知らなかったことを中心にまとめましょう。
  (3)単語だけじゃなく、どんなものなのか、いつ起こったか、どうなったかなどもセットでまとめましょう。
  (4)まとめ終わったらP68、69の問題が解けるかやってみます。
  (5)間違えた問題も歴史ノートにまとめます。
5.マイクリア P76、77 覚
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
6.オリテキ P212 消費と生産 二色
  (1)2色 へぇ~って思ったところ→赤線/質問したいこと→青線
  (2)まわりの写真やグラフをじっと見つめ、中の細かなことで
    気づいたことや面白いと思ったことに線を引いたり、丸で囲ったり
    思いを教材にメモったりします。

【中3】【2組】【理科】【金納】
<学習内容>
1. 宿題チェック
2. 宿題の質問&前回までの復習
3. テキスト 天体 第5講 太陽の年周運動
 
<宿題> 
1. テキスト P86~88 復習
2. テキスト P88 問1,2 問題解いてくる 
3. Winning P115 5、6
4. 覚えなきゃ 地学 No.9
わからないところがあったら前後のページを参考にしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする