LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

3月22日(月)本日の授業と宿題

2021-03-22 | 本日の授業と宿題
【新中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
 都道府県テスト、マイクリアP8下P9大問2
2.日本がもっと好きになる P10、11 質問受け
  ・歴史を抹殺する、別の歴史を教えるとはどういう意味か
   →日本の戦後、アメリカの占領政策、民主化に武士道が邪魔だった
  ・なぜ神に頼るのか、宗教とは
   →人が人として生きる道標、自然に生まれてしまう人の考え方 ほか
3.日本と世界、マイクリアP6世界の地域構成 質問受け
  ・遊牧民とは、偶像崇拝とは
  ・地球はなぜ自転するのか、春分秋分夏至冬至、地軸の傾き ほか
4.公民分野 人権
  人権とは、人が生きる上で持っているべき最低限の権利 

<宿題>
1.マイクリア P5 都道府県・県庁所在地 覚(再)
  (1)全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
  (2)次回の授業で合格できるように覚えていきましょう
  (3)3回目なので次回に一発合格できるようにしましょう
2.マイクリアP4 世界の国々 覚
  (1)全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
  (2)次回の授業で合格できるように覚えていきましょう
  (3)丸付けをした後にもう一度覚えてから再テストしましょう。
3.マイクリア P10、11 覚
  (1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
    丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
  (2)質問があれば質問マークをつけます。
4.日本がもっと好きになる P14、15 二色
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)二色のペンで線を引きます。
    赤→言葉の意味などがわからない、質問する
    青→重要なので絶対覚える
  (3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
5.日本と世界 P6~21 日本の成り立ちと自然 二色
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)二色のペンで線を引きます。
    赤→言葉の意味などがわからない、質問する
    青→重要なので絶対覚える
  (3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
6.Sロード P178 公民 人権と日本国憲法 二色(再)
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)まだやっていない公民の予習範囲です。意味の分からない言葉をチェックしておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする