LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月6日(月)本日の授業と宿題

2021-12-06 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 日本と世界P42~55 中国・四国地方
 塩田とは、瀬戸内で雨が少ない理由、潮の満ち引きが大きいとなぜ干拓が進む?
 ブランド化の利点、なぜ中国、四国と呼ぶのか、倉敷市・水島地区・石油コンビナート ほか
3.歴史分野 マイクリアP66、67 縄文~平安時代まで
 大化の改新と公地公民、推古天皇は誰?、桓武天皇は何をした?平安京・平城京
 飛鳥文化・天平文化・国風文化の違い、平安時代の政治の流れ ほか
4.歴人 渋沢栄一


<宿題>
1.マイクリア P196、197 覚
  (1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
    丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
  (2)質問があれば質問マークをつけます。
2.日本と世界 P56~71 二色
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)二色のペンで線を引きます。
    赤→言葉の意味などがわからない、質問する
    青→重要なので絶対覚える
  (3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
  ※一度やってあればやらなくてOK
3.Sロード P228 二色(再)
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)新しい学習範囲です。言葉がわからないなと思ったところに印を付けておきましょう。
4.マイクリア P175~177 覚
  (1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
    丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
  (2)質問があれば質問マークをつけます。
5.マイクリア P72、73 二色&歴史ノート
  (1)まずはそのページを読みます。
  (2)二色のペンで線を引きます。
    赤→言葉の意味などがわからない、質問する
    青→重要なので絶対覚える
  (3)質問3つ以上ラピノートに書き出します。次の授業で提出します。
  (4)歴史キーワードノートに覚えるべきと思ったことは時代ごとに分けてまとめましょう。
6.マイクリア P74、75 覚
  (1)各ページ全問正解になるまで自宅でテストします。答えを見てやらないようにします。
    丸覚えに意味はありません。答えへの道筋がわからなければ質問するべきだと思いましょう。
  (2)質問があれば質問マークをつけます
7.歴史と人物 P58~61 読んでラピノートに感想50字以上&質問3個以上
8.社会 過去問どんどんやる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする