LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月11日(火)本日の授業と宿題

2017-04-11 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.ラッシュアワー
3.音読「竹取物語」
4.目のトレーニング
5.季節の味覚(4月)
6.書き出し
7.図形・迷路・プリント
8.社会科ソング「我が国日本」
9.理科ソング「血液のうた」
10.百マス計算
<宿題>
1.迷路・社会・理科プリント
2.算数プリント1日1ページ

【小3】【1組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
<グリムスクール>
1.まちがい発見隊
2.黙読
3.登場人物の確認
4.クイズdeクイズ
5.漢字でGO!
<宿題>4/18まで
1.指令カード
2.漢字ドリルP4(p3・p4の新出漢字をおぼえてp4をやってくる。次回p4テストだよ)
3.国語プリント1日1ページ

【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.100マスかけ算2つ
2.小数のかけ算 3問3分テスト コアp25の2
3.小数のわり算 3問6分テスト コアp29の5
4.小数のわり算 あまりも求める/検算
5.コアp30の例題1
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
2.コアp38の2(1)~(9) 小数のかけ算 
3.コアp30の1 余りのある小数のわり算
4.コアp39の4(1)~(9) 小数のわり算
5.英語DVD 見る聞く踊る×5日以上

【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読テスト
<グリムスクール>
1.まちがい発見隊
2.黙読
3.クイズdeクイズ
4.漢字でGO!
<宿題>
1.国語ワークp28漢字(次回テスト)
2.国語ワークp26~27 まるつけもする
3.指令カード

【中1】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト(国語ワークp4)
2.社会フォレスタ地理1-1確認テスト
3.教科書マスター
<宿題>
1.国語ワークp138①~⑮(次回テスト)
2.国語ワークp6~7本文音読5日
4.社会フォレスタ地理1-2TryとEX
3.教科書マスターpro2-1と2-2音読5日

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.私は~です。/あなたは~です。
3.be動詞
4.フォレスタp8のKey Words読み確認&練習 pro2-1
5.フォレスタp8~9 pro2-1
6.フォレスタp9のKey Phrases覚え pro2-1
<宿題>
1.牛々(ぎゅうぎゅう)1日1ページ×5日以上
「ローマ字日記帳」に英語のこと何でもいいから
1日1ページ以上練習する。
スカスカはだめです。
ノートにギューギューにやります。
2.フォレスタp8とp10のKey Words覚え pro2
3.フォレスタp9のExercise pro2-1
4.英検の勉強 1日30分以上×3日以上
5.音読3日以上

【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.私は~です。/あなたは~です。
3.be動詞
4.フォレスタp8のKey Words読み確認&練習 pro2-1
5.フォレスタp8~9 pro2-1
<宿題>
1.牛々(ぎゅうぎゅう)1日1ページ×5日以上
「ローマ字日記帳」に英語のこと何でもいいから
1日1ページ以上練習する。
スカスカはだめです。
ノートにギューギューにやります。
2.フォレスタp8とp10のKey Words覚え pro2
3.フォレスタp9のExercise pro2-1
4.フォレスタp9のKey Phrases覚え pro2-1
5.英検の勉強 1日30分以上×3日以上
6.音読3日以上

【中1】【2組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト(国語ワークp4)
2.社会フォレスタ地理1-1確認テスト
3.教科書マスター
<宿題>
1.国語ワークp138①~⑮(次回テスト)
2.国語ワークp6~7本文音読5日
4.社会フォレスタ地理1-2TryとEX
3.教科書マスターpro2-1と2-2音読5日

【中3】【1組】【理科】【渡邊】
<学習内容>
1.覚えなきゃ「おまけ」No,2テスト
2.テキストp12~13
<宿題>
1.覚えなきゃ「物理」No,1覚えてくる。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・Lapis通信 4月号
<授業内容>
 ・復習 単項式×カッコ2つ(展開 テキスト編P.12・13)
 ・復習 四則混合計算(展開 テキスト編P.12・13)
 ・因数分解 共通因数→乗法公式(因数分解 テキスト編P.7・8)
<宿題>4/13(木)まで
 1.展開テキスト持ってくる
 2.因数分解 問題編P.7
(3.展開 問題編P.10・11 もし終わってなかったらやる)

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・Lapis通信 4月号
<授業内容>
 ・復習 単項式×カッコ2つ(展開 テキスト編P.12・13)
 ・復習 四則混合計算(展開 テキスト編P.12・13)
<宿題>4/13(木)まで
 1.展開テキスト持ってくる
 2.今日の展開因数分解プリント 裏にもう一度

【中3】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.覚えなきゃ「おまけ」No,2テスト
2.テキストp12~13
<宿題>
1.覚えなきゃ「物理」No,1覚えてくる。
2.テキストp13問題5の⑪~⑮やってくる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(月)本日の授業と宿題

2017-04-10 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト
2.日本をもっと好きになる 質問受け
  天皇、聖徳太子、日本企業 他
3.公民分野 日本の選挙制度
  選挙の3原則
  小選挙区制、比例代表制 ほか
<宿題>
1.オリテキ P191 覚
2.マイクリア P20、21 覚
3.GEO P172~177 二色
4.日本がもっと P22~25 二色

【中3】【2組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp42のKey Wordsテスト pro1-3
3.現在完了 確認
4.現在完了 完了用法
5.フォレスタp38~39 pro1-2
6.フォレスタp39のKey Phrases覚え pro1-2
7.フォレスタp42~43 pro1-3
8.フォレスタp43のKey Phrases覚え pro1-3
<宿題>
1.新演習p12~15 進行形・未来
二色 大事→赤/質問→青と らぴノートに問題を解く
全て読めて訳せるようにする
なぜその答えになるのか説明できるようにする
2.文法9と10
3.フォレスタp50のKey Words覚え pro2-1
4.フォレスタp40~41/p44~45 pro1-2/1-3
5.長文(1日以上)と英検(2日以上)の勉強30分×3日以上
6.英語何か音読3日以上

【中3】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp42のKey Wordsテスト pro1-3
3.現在完了 確認
4.現在完了 完了用法
5.フォレスタp38~39 pro1-2
6.フォレスタp39のKey Phrases覚え pro1-2
7.フォレスタp42~43 pro1-3
8.フォレスタp43のKey Phrases覚え pro1-3
<宿題>
1.新演習p12~15 進行形・未来
二色 大事→赤/質問→青と らぴノートに問題を解く
全て読めて訳せるようにする
なぜその答えになるのか説明できるようにする
2.文法9と10
3.フォレスタp50のKey Words覚え pro2-1
4.フォレスタp40~41/p44~45 pro1-2/1-3
5.長文(1日以上)と英検(2日以上)の勉強30分×3日以上
6.英語何か音読3日以上

【中3】【3組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト
2.日本をもっと好きになる 質問受け
  天皇、聖徳太子、日本企業 他
3.公民分野 日本の選挙制度
  選挙の3原則
  小選挙区制、比例代表制 ほか
<宿題>
1.オリテキ P191 覚
2.マイクリア P20、21 覚
3.GEO P172~177 二色
4.日本がもっと P22~25 二色

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(水)本日の授業と宿題

2017-04-05 | 本日の授業と宿題
-新中学1年生-
【中1】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.国語実力テスト解説
2.教科書マスターpro1-1と1-2音読
3.日本語見ながら英語を言う
<宿題>
1.国語ワークp4の1と2漢字(次回テスト)
2.国語ワークp5本文音読5日
3.教科書マスターpro1-1と1-2音読5日

【中1】【1組】【社会】【長谷川】
<学習内容>
1.地球のすがた ポイントテスト 
2.地球のすがた Try
<宿題>4/11(火)まで
1.フォレスタp6、7

【中1】【1組】【理科】【長谷川】
<学習内容>
1.身近な生物の観察 ポイントテスト 
2.身近な生物の観察 Try
3.植物のつくり ポイントテスト内容を暗記する
<宿題>4/13(木)まで
1.フォレスタ8、9

【中1】【2組】【理科】【長谷川】
<学習内容>
1.身近な生物の観察 ポイントテスト 
2.身近な生物の観察 Try
3.植物のつくり ポイントテスト内容を暗記する
<宿題>4/13(木)まで
1.フォレスタ8、9

【中1】【2組】【社会】【ゆき】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.社会フォレスタ地理1-1地球のすがた
  Point覚えてPointテスト
<宿題>
1.社会フォレスタp5Tryとp6~7Exercise

【中1】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.国語実力テスト解説
2.教科書マスターpro1-1と1-2音読
3.日本語見ながら英語を言う
<宿題>
1.国語ワークp4の1と2漢字(次回テスト)
2.国語ワークp5本文音読5日
3.教科書マスターpro1-1と1-2音読5日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(火)本日の授業と宿題

2017-04-04 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【新小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
算数
1.100マスかけ算 2回
2.大きな数
<宿題>4/14(金)まで
算数
1.100マスかけ算 2回×3日以上すすめる
2.コアp8の3、4
3.コアp9の1、2
4.分度器を持ってくる

【小5】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.100マスかけ算2つ
2.小数のかけ算 3問2分テスト コアp25の1
3.小数のわり算 本当にできるかもう一度 コアp28の5 
4.わり算の筆算のはやいやり方
<宿題>
4月11日(火)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
2.コアp25の2 小数のかけ算 
3.コアp29の3~5 小数のわり算
4.新聞日記提出

【小5】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.100マスかけ算2つ
2.小数のかけ算 3問2分テスト コアp25の1
3.小数のわり算 本当にできるかもう一度 コアp28の5 
4.わり算の筆算のはやいやり方
<宿題>
4月12日(水)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
2.コアp25の2 小数のかけ算 
3.コアp29の3~5 小数のわり算
4.新聞日記提出

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
3.英語 500words Section5とSection6
<グリムスクール>
1.正しく変換
2.だれがどうした?
3.ものしりカルタ
<宿題>4/11(火)まで
1.国語ワークp20下の段 漢字練習(次回テスト) 
2.国語ワークp23読みまくりサインもらう
3.国語ワークp9やる
4.英語 500words Section6
  笑顔で聞いて、マネしてみよう!
※実力テストの国語の問題持ってきてね

【小5】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
3.英語 500words Section5とSection6
<グリムスクール>
1.正しく変換
2.だれがどうした?
3.ものしりカルタ
<宿題>4/11(火)まで
1.国語ワークp20下の段 漢字練習(次回テスト) 
2.国語ワークp23読みまくりサインもらう
3.国語ワークp9やる
4.英語 500words Section6
  笑顔で聞いて、マネしてみよう!
※実力テストの国語の問題持ってきてね

【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.計トレ4A 5問3分テスト 整数の四則混合計算
2.いろいろな分数の計算 計算の工夫
  ロケット飛ばせ、戻せ! 本当にできる確認
  コアp32の5、p41
3.分数と文章題 割合 コアp35の2
<宿題>
4月14日(金)まで
1.計トレ 5A 整数の四則混合計算
2.コアp35の2と3 分数と文章題 割合
3.コアp41(1)~(12) いろいろな分数の計算
4.歴史新聞 p30~35 歴人ノート作り
5.新聞日記提出

【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.計トレ4A 5問3分テスト 整数の四則混合計算
2.いろいろな分数の計算 計算の工夫
  ロケット飛ばせ、戻せ! コアp31の5、p32の4と5
<宿題>
4月13日(木)まで
1.計トレ 5A 整数の四則混合計算
2.コアp33の1~5 いろいろな分数の計算
3.歴史新聞 p30~35 歴人ノート作り
4.新聞日記提出

【小6】【1組】【国語・英語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.トーキングトレーナー Lesson22 4回目
<グリムスクール>
1.てにをは、どうする?
2.入ってこないで!
3.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>4/12(水)まで
1.国語ワークp28の下の段の漢字(次回テスト)
2.国語ワークp26~p27音読(サインもらう)
3.国語ワークp10.11(まるつけも)
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×1日
  トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ
  トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ
※実力テストの国語問題用紙を持ってきてね

【小6】【2組】【国語・英語】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.トーキングトレーナー Lesson22 4回目
<グリムスクール>
1.てにをは、どうする?
2.入ってこないで!
3.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>4/12(水)まで
1.国語ワークp28の下の段の漢字(次回テスト)
2.国語ワークp26~p27音読(サインもらう)
3.国語ワークp10.11(まるつけも)
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×1日
  トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ
  トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ
※実力テストの国語問題用紙を持ってきてね


-新中学1年生-
【中1】【全クラス】【実力テスト】【ゆき・村上】
1.実力テスト5科
2.自己採点&テスト直し

-新中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.確認テスト pro1-1~1-3の直し&再テスト
<宿題>
4月12日(水)まで
1.フォレスタp54 Key Words覚え再び pro2-1
2.英検の勉強 30分×3日以上
3.音読3日以上
4.筆記体の練習をするよ
5.新聞日記提出

【新中2】【1組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.説明問題 偶数・奇数 書けるようになったか、チェック
2.説明問題 2けたの整数
<宿題>4/12(水)または4/14(金)まで
1.フォレスタドリルp9、11
2.フォレスタp63

【新中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.式の計算 いろいろな加減 確認テスト
2.式の計算 単項式の乗除 確認テスト
3.説明問題 偶数・奇数 書けるようになったか、チェック
<宿題>4/4(火)まで
1.計算テスト直し(再テストを実施します)
2.説明問題 偶数・奇数 3パターンを完璧に書けるようにする

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp50 Key Words読み確認&練習 pro2-1
3.フォレスタp50 Key Wordsテスト pro2-1
4.時制 未来 be going to と will
5.フォレスタp50~51 pro2-1
6.フォレスタp51のKey Phrases暗唱 pro2-1
<宿題>
A(赤)組  4月12日(水)まで
B(ブルー)組4月14日(金)まで
1.フォレスタp54 Key Words覚え pro2-2
2.フォレスタp52~53 pro2-1
3.英検の勉強 30分×3日以上
4.音読3日以上
5.筆記体の練習をするよ
6.新聞日記提出

-新中学3年生-
【中3】【全クラス】【実力テスト】【長谷川・高橋・村上・渡邊】
1.実力テスト5科
2.自己採点&テスト直し

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(月)本日の授業と宿題

2017-04-03 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小2】【1組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.これだれのこと?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
<宿題>4/12まで
1.国語プリント1日1ページ
2.算数プリント1日1ページ
※明日4/4は実力テストの日です。遅れてもいいですから来てください。
 集合は1:50  場所は本館です。

【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.パズル
2.季節の味覚(4月)
3.音読・図形・迷路・プリント
4.社会ソング(盆地)
5.理科ソング(脊椎動物)
6.ジュニアパル算数
<宿題>
1.迷路プリント
2.理科・社会プリント
3.算数・国語プリント1日1ページ
4.ジュニアパル算数残りの問題

-中学1年生-
【中1】【1組】【数学・理科・社会】【長谷川】
<学習内容>
1.正の数・負の数 加減混合 確認テスト 
2.理科・社会 うきうきbookをすすめる&質問する
3.正の数・負の数 加減混合 分数・小数特訓
<宿題>4/13(木)まで
1.フォレスタドリルp4~14 ExerciseA
2.うきうきbook、新聞日記をすすめる
3.実力テストの過去問をすすめる

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英語の発声 あいうべ体操/声の大きさは3倍で
3.フォレスタp7とp12
(1)英語を読む
(2)英語を見ながら日本語を言う
(3)日本語を見ながら英語を言う
(4)日本語を見ながら英語を書く
<宿題>
4月11日(火)まで
1.フォレスタp7、p12 言える書けるように練習
2.ローマ字日記w1日3文以上書こう×5日以上
3.ローマ字日記直し
4.牛々(ぎゅうぎゅう)1日1ページ×5日以上
「ローマ字日記帳」に英語のこと何でもいいから
1日1ページ以上練習する。
スカスカはだめです。
ノートにギューギューにやります。
(1)フォレスタの練習を含みます
(2)ローマ字日記をを含みます。
5.英検の勉強 1日30分以上×3日以上
6.音読3日以上
7.歴史新聞 p280~285
8.新聞日記提出

【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英語の発声 あいうべ体操/声の大きさは3倍で
3.フォレスタp7とp12
(1)英語を読む
(2)英語を見ながら日本語を言う
(3)日本語を見ながら英語を言う
(4)日本語を見ながら英語を書く
<宿題>
4月11日(火)まで
1.フォレスタp7、p12 言える書けるように練習
2.ローマ字日記w1日3文以上書こう×5日以上
3.ローマ字日記直し
4.牛々(ぎゅうぎゅう)1日1ページ×5日以上
「ローマ字日記帳」に英語のこと何でもいいから
1日1ページ以上練習する。
スカスカはだめです。
ノートにギューギューにやります。
(1)フォレスタの練習を含みます
(2)ローマ字日記をを含みます。
5.英検の勉強 1日30分以上×3日以上
6.音読3日以上
7.歴史新聞 p280~285
8.新聞日記提出

【中1】【2組】【数学・理科・社会】【長谷川】
<学習内容>
1.正の数・負の数 加減混合 確認テスト 
2.理科・社会 うきうきbookをすすめる&質問する
3.正の数・負の数 加減混合 演習
<宿題>4/13(木)まで
1.フォレスタドリルp4~14 ExerciseA
2.うきうきbook、新聞日記をすすめる
3.実力テストの過去問をすすめる

-中学2年生-
【中2】【全クラス】【実力テスト】【ゆき】
1.実力テスト5科
2.自己採点&テスト直し

-中学3年生-
【中3】【全組】【漢字】
<授業内容>
 ・トレーニング2 読み 練習日

【中3】【1組】【理科】【渡邊】
<学習内容>
1.覚えなきゃ「物理」No,10テスト
2.テキストp6~10
<宿題>
1.覚えなきゃ「おまけ」No,2覚えてくる。
2,実力テストの勉強。

【中3】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp42のKey Wordsテスト pro1-3
3.a friend of mine
4.see・watch・look/どちら?
5.現在完了 演習
6.フォレスタp40~41/p44~45 pro1-2/1-3
<宿題>
4月14日(金)まで
1.フォレスタp50のKey Words覚え pro2-1
2.新演習p12~15 進行形・未来
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
3.英文法9と10
4.長文(1日以上)と英検(2日以上)の勉強30分×3日以上
5.英語何か音読3日以上
6.現在完了ノート覚え
7.新聞日記提出

【中3】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.覚えなきゃ「物理」No,10テスト
2.テキストp5~10
<宿題>
1.覚えなきゃ「おまけ」No,2覚えてくる。
2.実力テストの勉強。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・実力テスト対策 確率
<授業内容>
 ・実力テスト対策 確率
<宿題>4/11(火)まで
 1.4/4(火)の実力テストの直し Lapisノートにやって次回提出
  分からないところは?マーク

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・平方公式の因数分解(因数分解 テキスト編P.5・6)
<宿題>4/12(水)まで
 1.因数分解 問題編P.5
 2.4/4(火)の実力テストの直し Lapisノートにやって次回提出
  分からないところは?マーク


【中3】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp38のKey Wordsテスト pro1-2
3.前置詞+~ing
4.be動詞の命令文
5.現在完了とは 確認/完了用法確認
6.フォレスタp38~39 pro1-2
7.フォレスタp39のKey Phrases覚え pro1-2
<宿題>
4月10日(月)まで
1.フォレスタp42のKey Words覚え pro1-3
2.フォレスタp40~41 pro1-2
3.新演習p12~15 進行形・未来
二色 大事→赤/質問→青と らぴノートに問題を解く
全て読めて訳せるようにする
なぜその答えになるのか説明できるようにする
4.文法9と10
5.長文(1日以上)と英検(2日以上)の勉強30分×3日以上
6.英語何か音読3日以上
7.現在完了ノート覚え
8.新聞日記提出

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする