LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月25日(月) 本日の授業と宿題

2019-11-25 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【寒川】
<学習内容>
1.確認テスト
2.歴史 記述まとめ問題
3.Vもぎ過去問 社会 テスト
<宿題>
1.マイクリp197、199 二色
2.マイクリp198、200、201 覚
3.マイクリp78~81 覚
4.オリテキp236、237 覚
5.Vもぎ過去問 社 直し
6.歴人p46~53 二色
7.歴史プリント 直し&再

【中3】【3組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
2.都道府県、県庁所在地 抜き打ちテスト
3.歴史 江戸時代
 三奉行とは、シャクシャイン、一揆と打ちこわし、
 問屋制家内工業と工場制手工業、、元禄文化を化政文化
4.公民 経済分野
 税政と社会保障 問題演習
<宿題>
1.マイクリア P75 覚
2.マイクリア P192、193 覚
3.オリテキ P225 二色(再)
4.Vもぎ過去問1つやる ※優先してやる
5.ミラクルロードすすめる
6.今日やったことをまとめノートにまとめる
7.歴人 P22~25 二色


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(土)本日の授業と宿題

2019-11-23 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【国語】【中村】
<学習内容>
<学習内容>
1 マイカンジ進め
2 H29年度12月V模擬 作文
3 文学史
<宿題>
1 H29年度12月V模擬 解く
2 H30年度12月V模擬 作文直し
3 マイカンジP337まで合格する 
  ※休んだ人は、火曜、木曜のどちらかに中村まで。
4 文学史覚え 大和~奈良
  ※休んだ人は、テスト範囲を友だちに聞こう。
  
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・入試関数プリント
<授業内容>
 ・入試関数に挑戦
 ・三平方の利用 四角すいの体積・表面積(三平方 テキスト編P.13)
 ・三平方の利用 おうぎ形、円すいの体積・表面積(三平方 テキスト編P.14)
 ・三平方の利用 すい台の体積・表面積(三平方 テキスト編P.15)
 ・三平方の利用 関数(三平方 テキスト編P.16)
<宿題>11/26(火)まで
 1.三平方 問題編P.38~42
 2.できる限りすすめる宿題
  ・私立過去問
  ・12月Vもぎ過去問
  ・全高入 など

【中3】【2組】【国語】【中村】
<学習内容>
1 マイカンジ進め
2 H29年度12月V模擬 作文
3 文学史
<宿題>
1 H30年度12月V模擬 解く
2 H30年度12月V模擬 作文<宿題>
1 H29年度12月V模擬 解く
2 H30年度12月V模擬 作文直し
3 マイカンジP337まで合格する 
  ※休んだ人は、火曜、木曜のどちらかに中村まで。
4 文学史覚え 大和~奈良
  ※休んだ人は、テスト範囲を友だちに聞こう。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・三平方の定理 四角形の面積、対角線(三平方 テキスト編P.9・10)
 ・三平方の定理 直方体・立方体の対角線(三平方 テキスト編P.12)
 ・三平方の定理 立体の切り口(三平方 テキスト編P.13)
<宿題>11/26(火)まで
 1.三平方 問題編P.29~31、32の1・2、35~37
 2.できる限りすすめる宿題
  ・私立過去問
  ・12月Vもぎ過去問 など

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・入試小問プリント
<授業内容>
 ・入試小問に挑戦
 ・三平方の定理 直方体・立方体の対角線(三平方 テキスト編P.12)
 ・三平方の定理 四角すいの高さ・体積(三平方 テキスト編P.13)
 ・三平方の定理 おうぎ形、円すいの体積・表面積(三平方 テキスト編P.14)
<宿題>11/28(木)まで
 1.三平方 問題編P.35・36・38・39
 2.できる限りすすめる宿題
  ・私立過去問
  ・12月Vもぎ過去問 など

【中3】【3組】【国語】【中村】
<学習内容>
1 マイカンジ進め
2 H29年度12月V模擬 作文
3 文学史

<宿題>
1 H29年度12月V模擬 解く
2 H30年度12月V模擬 作文直し
3 マイカンジP337まで合格する 
  ※休んだ人は、火曜、木曜のどちらかに中村まで。
4 文学史覚え 大和~奈良
  ※休んだ人は、テスト範囲を友だちに聞こう。
5 一日一行 七行以上 P232 □168~
6 実力完成問題P184 □127解く



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(金)本日の授業と宿題

2019-11-22 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【2組】【算数】【山縣】
1.英語 トーキングトレーナー Lesson14 3回目
2.宿題チェックと質問 
3.前回の宿題が本当にできるようになったか再確認テスト17(いろいろな形の面積)
4.コアp108(がい数)
<宿題>11/29まで
1.コアp95 の3(2)(4)(6)(8)
2.コアp110の2
3.コアp111の1
4.コアp109の4、5の残りがあるひと
5.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く ×5日
6.トーキングトレーナー 赤ドリル    1日1ページ ×5日
7.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ ×7日

【小4】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.漢字テスト P37
2.音読テスト「伊勢物語」
<グリムスクール>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.きみはどう思う?(発表)
3.よむよむ道場
4.メガホンキャッチャー
<宿題>11/29まで
1.指令カード
  「チョコレート戦争」最後まで読んでくる。
  「よむよむ道場」やってサインもらう。
2.漢字 漢字ドリル P38(練習してくる。次回テストだよ)
3.読みまくり 音読教材「伊勢物語」
  1日5分「読みまくりシート」にサインもらう 次回音読テスト

【小5】【2組】【国語・グリム中級】【駒形】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト ワークp78
3.読みまくり ワークp68
<グリムスクール>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.登場人物の確認
3.きみはどう思う?(発表)
4.よむよむ道場
5.メガホンキャッチャー
<宿題>11/29までの宿題
1.指令カード よむよむ道場 続きやってくる
2.漢字    ワーク p78(次回P78漢字のテストします。)
3.読みまくり ワーク p58~p59(サインもらってね)
4.国語ワーク     p58~p59(○つけもするよ)

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ12C 15分5問テスト 小数の四則混合計算
3.場合の数 並べ方 計算方法 コアp118
4.場合の数 組み合わせ方/いろいろな場合 コアp119
5.ジュニアパル Lesson39と40-1回目
<宿題>
1.計トレ19C 分数のたし算ひき算
2.コアp84の1と2 円
3.コアp105の3と4 比例
4.コアp113の3と4 反比例
5.コアp120 場合の数
6.歴史人物新聞 p206~211 歴人ノート作り
7.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
8.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
9.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【中2】【1組】
<学習内容>
授業はお休みです。

【中2】【3組】
<学習内容>
授業はお休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(木)本日の授業と宿題

2019-11-21 | 本日の授業と宿題
【小2】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.小2音読「小諸なる古城のほとり」
2.目のトレーニング
3.季節の味覚(11月)
4.図形・迷路・プリント
5.社会科ソング「川と平野」
6.理科ソング「元素のうた」
7.書き出し
8.みんなの積木
<宿題>11月28日まで
1.めいろ・社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ 
3.国語プリント 1日1ページ
4.百マス計算

【小2】【国語】【駒形】
<グリムスクール>
1.ここどこ、どこどこ?
2.届け!ブックレター
3.漢字でビンゴ!
<宿題>11月28日まで
1.指令カード 「届け!ブックレター」やってサインもらう

【小5】【1組】【国語・グリム中級】【山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト ワークp78
3.読みまくり ワークp68
<グリムスクール>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.登場人物の確認
3.きみはどう思う?(発表)
4.よむよむ道場
5.メガホンキャッチャー
<宿題>11/28までの宿題
1.指令カード よむよむ道場 続きやってくる
2.漢字    ワーク p78(次回P78漢字のテストします。)
3.読みまくり ワーク p58~p59(サインもらってね)
4.国語ワーク     p58~p59(○つけもするよ)

【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ12C 15分5問テスト 小数の四則混合計算
3.場合の数 並べ方 計算方法 コアp118
4.場合の数 組み合わせ方/いろいろな場合 コアp119
5.ジュニアパル Lesson39と40-1回目
<宿題>
1.計トレ19C 分数のたし算ひき算
2.コアp84の1と2 円
3.コアp105の3と4 比例
4.コアp113の3と4 反比例
5.コアp120 場合の数
6.歴史人物新聞 p206~211 歴人ノート作り
7.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
8.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
9.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【中1】【1組/2組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.期末テスト範囲のクリアテスト合格
2.期末テスト範囲のKWT合格
3.テスト勉強
<宿題>
テストまでの宿題
1.新中問p93~115のテスト範囲
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.学校のワーク5科繰り返す

【中1】【3組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.方程式の利用(比例式)5分8問テスト フォレスタドリルp59Ex-B
2.期末テスト範囲のクリアテスト合格
3.期末テスト範囲のKWT合格
4.テスト勉強
<宿題>
テストまでの宿題
1.フォレスタドリルp62~76Ex-Aのテスト範囲
2.クリアテスト合格のために来る
3.テストでベスト!
4.学校のワーク5科繰り返す

【中1】【1/2組】【英国社】【吉田】
<学習内容>
1.ワークすすめ
<宿題>
1.社会フォレスタ Try&Ex
2.国語 新ワーク文法のページ見直し
3.英語音読3日分

【中1】【3組】【英国社】【吉田】
<学習内容>
1.ワークすすめ
<宿題>
1.社会フォレスタ Try
2.国語 新ワーク文法のページ見直し
3.英語音読3日分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(水)本日の授業と宿題

2019-11-20 | 本日の授業と宿題
【小3】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.500Words
2.小3音読「平家物語」
3.目のトレーニング
4.季節の味覚(11月)
5.図形・迷路・プリント
6.社会科ソング「川と平野」
7.理科ソング「元素のうた」
8.100マス計算
9.背面ならびかえ
10.書き出し
<宿題>11月27日まで
1.めいろ・社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ  
3.国語プリント 1日1ページ
4.500Words DVD7を1日2回聞いておどる

【小3】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.漢字テスト P39
<グリムスクール>
1.ここどこ、どこどこ?
2.届け!ブックレター
3.漢字でビンゴ!
<宿題>11月27日まで
1.漢字ドリル P40 
2.指令カード 「届け!ブックレター」やってサインもらう

【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数のたし算ひき算 6分5問テスト×3回 コアp102~103の2
3.小数と分数のかけ算わり算 5分8問テスト×2回 コアp100の2
4.割合 割合とは/うしろもとのもと コアp122
5.約数・倍数の応用問題解説 コアp66の4と5
6.面積の応用問題解説 コアp117の5
7.ジュニアパル Lesson37と38-3回目
<宿題>
1.コアp67の4 約数
2.コアp102~103の2 右一列 分数のたし算ひき算
3.コアp103の3と4 左一列 分数のかけ算わり算
4.コアp117の5 右1列 面積
5.コアp122の1~3 割合
6.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日
7.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日
8.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日

【小6】【2組】【国語・グリム上級】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト p90
2.音読テスト p85
<グリムスクール>
1.グリム調査団(答え合わせ)
2.まちがい発見隊(ノンフィクション編)
3.これぞ言いたいこと
4.はじめ・なか・おわり
5.さきどりグランプリ
<宿題>11/27までの宿題 
1.漢字     ワーク  p72(次回テスト)
2.音読     ワーク  p86(音読シートにサインもらう)
3.指令カード  「漢字でビンゴ」を書く
         「はじめ・なか・おわり」の続きを書いてサインもらう

【中2】【1組】【理科】【金納】
<学習内容>
1.理科フォレスタ Point Test、Clear Test
2.期末テスト前日特訓(鎌、四)
3.オームの法則のプリント

<宿題>
1.ワーク進める
2.テストでいい点をとる

【中2】【2組】【国英社】【坂口】
<学習内容>
1.テスト勉強
<宿題>
1.社会フォレスタポイント覚え、Tryノートに
2.国語ガイアの知性音読3日分
3.英語教科書マスター音読3日分

【中2】【2組】【数学】【田中・寒川】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.期末テスト対策 クリアテスト
3.期末テスト勉強
<宿題>
1.期末テスト範囲のクリアテスト演習&合格
2.学校のワーク5科繰り返す!

【中2】【3組】【国英社】【坂口】
<学習内容>
1.社会フォレスタポイント、クリアテスト
2.国語ガイアの知性
<宿題>
1.社会フォレスタポイント覚え、Tryノートに
2.国語ガイアの知性音読3日分
3.英語教科書マスター音読3日分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする