LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月19日(水)本日の授業と宿題

2023-07-19 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No1
2. グループ分け発表
3. 夏期講習授業計画配布
4. V模擬過去問についての説明
5. 徹底生物配布&説明(解答プリントも)
6. TEXT生物第6講「生態系」
7. 確認テスト勉強
8. 授業の振り返り
<宿題>
1. 確認テスト生物勉強(授業プリント0719)
  範囲はWinning p46~48(特に大問2, 5, 8), 54~56(特に大問2, 4, 7), 66~68(特に大問4, 5, 7, 8), 186~188(特に大問3, 6, 8)
2. 徹底生物B1小テスト
  徹底プリントに徹底生物のB1の問題を全て解いて丸付け、直し。
3. Winning201~203勉強(次回テスト)
  社会のテストと同様に次回自分でテストするのでそのための勉強。
4. V模擬過去問2022、2021得点偏差値出して直し。次回解答用紙提出。
  夏期講習時間割の「テスト」の時間で過去問をやるので、それをそのまま提出する。

【中3】【2組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No1
2. グループ分け発表
3. 夏期講習授業計画配布
4. V模擬過去問についての説明
5. 徹底生物配布&説明(解答プリントも)
6. TEXT生物第6講「生態系」
7. 確認テスト勉強
8. 授業の振り返り
<宿題>
1. 確認テスト生物勉強(授業プリント0719)
  範囲はWinning p46~48(特に大問2, 5, 8), 54~56(特に大問2, 4, 7), 66~68(特に大問4, 5, 7, 8), 186~188(特に大問3, 6, 8)
2. 徹底生物B1小テスト
  徹底プリントに徹底生物のB1の問題を全て解いて丸付け、直し。
3. Winning201~203勉強(次回テスト)
  社会のテストと同様に次回自分でテストするのでそのための勉強。
4. V模擬過去問2022、2021得点偏差値出して直し。次回解答用紙提出。
  夏期講習時間割の「テスト」の時間で過去問をやるので、それをそのまま提出する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(火)本日の授業と宿題

2023-07-18 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字    国語ワーク P38
2.国語ワーク ワーク P42とp43
3.読みまくり 音読テキスト p22 狂言 しびり
               p23 短歌
<グリムスクール> 
1.登場人物の確認
2.ここどこ、どこどこ?
3.グリム川柳
4.めざせ、億万長者
<宿題>7/25 まで
1.グリム川柳 やってサインもらう7/25   まで
2.漢字    国語ワーク P48 p50(P48とP50の漢字を練習してくる。次回テストだよ)
3.国語ワーク ワーク P44とp45(問題解いて答え合わせ、直しまでやってね。)
4.読みまくり 音読テキスト p23 短歌(おうちの人に聞いてもらって音読シートにサインをもらう)
5.夏休みの宿題 すすめる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【過保護注意】「まるで動物園」のような家庭で育つ子の末路

2023-07-18 | 気になる文書
ダイヤモンド・オンライン  7月8日 配信

【過保護注意】「まるで動物園」のような家庭で育つ子の末路

1万件を超える「幼児から高校生までの保護者の悩み相談」を受け、4000人以上の小中高校生に勉強を教えてきた教育者・石田勝紀が、子どもを勉強嫌いにしないための『勉強しない子に勉強しなさいと言っても、 ぜんぜん勉強しないんですけどの処方箋』を刊行。子どもに失敗してほしくない、教育熱心な人ほど苦悩を抱える大問題への、意外な解決法を提案します。

子育てを3つのステージにたとえたら、「覚悟が決まった」親が大量発生

● 子どもがやることは、すべて親が決めている。
● 子どもが何かするときは、親が先回りしてなるべく失敗させないようにしている。
● 子どもが親の思い通りにならないと、イライラして感情的になることがある。

 このいずれかに当てはまる人は、過干渉なタイプと言えるでしょう。もちろん愛する子どものために、よかれと思ってやっているに違いありません。
 しかし、子どもも自分の考えや価値観を持った1人の人間です。調教師が芸を覚えさせる動物のような存在ではありませんよね。

 親が過干渉でも、子どもが小さいうちは言うことを聞いてくれるでしょう。でも中学、高校生になると一様に反抗しはじめます。「何か言えば言うほど関係が悪化します……」という悩み相談が一気に増えるのも、この時期です。

 親と子は別人格ですから、親がいいと思うことが必ずしも子どもにいいとは限りません。むしろ親が子どものことを思えば思うほど、その愛情が形を変えて「よけいなお世話」になりがちなのです。

 親の焦りや不安、子どもへの期待や不信感から過干渉が続いていくと、最悪の場合、子どもが家庭内暴力をふるうようになります。

 その悪循環を断ち切るためには、自分が生んだ子どもでも基本的に「人は変えられない」と親が割りきる必要があります。

 そして今後、子どもから心は放さずとも、口と手は放す覚悟を決めることです。


子どもの成長に合わせて進めよう

 勉強を含め、子どもが自分から行動できるようになるには、成長に合わせて段階的に3つのステージを進むのが一般的な理想像です。

 まず前提として、動物の場合には大きく分けて次の3つの環境があるとします。

● 動物園型/何もしないでぐうたらしているだけでエサをもらえるけれども、自由のない狭い場所でしか生きられない。
● 牧場型/昼間は草原で自由に行動でき、動物舎に帰れば安全・安心が保たれた寝る場所やエサがある。
● サバンナ型/いちばん自由でどこにでも行けるけれども、危険から身を守り、自分で水や食べ物を探しながら生きていかなければいけない。

 人間の子育ても、この3つの環境に置き換えて考えるとわかりやすいと思います。あなたは今、どの環境で子育てしていますか? 子どもが大きくなったら、どの世界で生きていってほしいですか?

*本記事は『勉強しない子に勉強しなさいと言っても、ぜんぜん勉強しないんですけどの処方箋』から、抜粋・構成したものです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(金)本日の授業と宿題

2023-07-14 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト  漢字ドリル p32
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.どっちがマッチ? 
3.気持ちを選んで!
4.メガホンキャッチャー
<宿題>7/19まで
1.指令カード 「ふとったきみとやせたぼく」p76~p132を読む
2.漢字    漢字ドリル p33の漢字練習をする。
        まる〇つけ、直しもやってまちがえたところは練習してね。次回p33のテストをします。
3.夏休みの宿題 すすめる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(木)本日の授業と宿題

2023-07-13 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】
1.漢字テスト P42とp44
2.音読テスト 百人一首 49、50   
3.国語ワーク p43
<グリムスクール>
1.入ってこないで!
2.なるほど!なるほど!
3.グリムストライカー
<宿題>7/27までの宿題 
1.国語ワーク p40~p41(問題解いて答え合わせ、直しまでやる)
2.漢字    国語ワークp46(次回テストします)
3.指令カード アヤカシ薬局閉店セール」p77~p151を読む
4.読みまくり 音読テキスト 百人一首のところ51、52 次回二句とも暗唱テスト(おうちの人に暗唱練習を聞いてもらって音読シートにサインをもらう)
5.夏休みの宿題進める

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする