万葉チェコ日記

チェコ生活、子供たちの成長、子育て、チェコ料理のことなど海外生活や子育てに役立つ情報をチェコから発信するブログ

チェコの森 myslivec

2009-10-16 | チェコの行事、習慣
寒いです・・・チェコ、先週末から突然寒くなりました・・・ 昼間でも4~5度。+風+雨・・・ 先週までの幸せな陽気がうそのよう やはり北国の冬は厳しいのね・・・ そうそう、だからこれがあるんじゃないかな!!きっと。 これ、krmelec(クルメレッツ)といいます。krmit(クルミット)は動物や赤ちゃんにえさやご飯を食べさせる、という動詞。クルメレッツはこの動詞からきていて、つまり森の動物 . . . 本文を読む

超簡単(適当??)型抜きクッキー

2009-10-15 | 我が家の料理と時々レシピ
チェコのクッキー型、可愛い 町の何でもやさんで見つけたクッキー型。 ありそうで日本ではなかなか見つけられなかった動物型 このおんどりも、めんどりも、ひよこも、どこかチェコ的!! (住み始めたばかりって、浮かれてて、何でもチェコ的~~って思いたいのよねチェコ的ってなに??って言われたら非常に困るんだけど、でもそんな気しませんか?) 今日は新しい型でクッキーを作ることに!! (最近よ~くクッキ . . . 本文を読む

なんでむき出しなのさ!!

2009-10-14 | チェコの行事、習慣
これ、うちのトイレ。 ね、ね、何でむき出しなのよ!! これ、ちょっとどうにかすればもっときれいじゃな~~い壁の向こうにするとかさ、 ま、来年60歳・・・古い家だからしょうがないのかな・・・って思ってたのよ。 そしたら、な~んとこの管はトペニー(チェコの中央暖房。建物全部まとめてお湯が流れててそのお湯で部屋を暖める)、そうトペニーの管だったのよ!! つまり、各階にこの中をお湯が流れてい . . . 本文を読む

りんご搾り汁 モシュトゥ

2009-10-12 | チェコの食材
またおいしいもの発見~~ これ、見た目はよろしくないのですが実にうまいりんご搾り汁です!! (ジュースとは、フィルターしたり何かを添加したものらしい。そしてこれはまさに搾っただけの絞り汁!!) スーパーでは買えないよ!! りんご農園の横にある直売所で売ってるんだって~。 先日、わが町スラニーの横にあるりんご農園、車でブ~ン通り過ぎた時のこと、 本日ブルチャークやってます!!(ブルチ . . . 本文を読む

移動サーカス

2009-10-11 | チェコの行事、習慣
昔、まだチェコに住んでいないころに遊びに来たときのこと、 車でブ~ン お~、テントだ~!!移動遊園地~~~ 大興奮の私をよそに、お父さんさらりと ’移動遊園地でしょ・・・’ でたよ、チェコ!!またもや絵本の中の世界(こう思って感動するのは私だけ???) それ以来移動○○にあこがれて、いつか行ってみたいとひそかに思い続けていた私 な~んと、昨日から3日間、わが町スラニーに移動サーカスがや . . . 本文を読む

投げちゃうの!!

2009-10-10 | チェコの行事、習慣
うち、部屋の大改造中。 古い家具もペンキ塗りや絨毯敷きと一緒に買うことに。 で、もとあった洋服入れ、どうしたかって?? 外せるねじは外して、外せないところは バッキッ!!バキッ!!と蹴りでぶっ壊して(空手家って、便利だわ~~と思った瞬間) な~んと2回からポ~イ ポ~イ、なんていってるけど、音、スゴッ ボカ~ン、ドカ~ンって響くのよ。 しかし近隣住民も気にすることなく、ことはすすんで行きました . . . 本文を読む

ペンキ塗り

2009-10-08 | 子供たち
フッフフ~~!! やっと我が家の寝室のペンキ塗りが始まった~~ というのは先週の話。何でもペンキやのおじさん腰を悪くして、2ヶ月ほど待ちました。どうしても、やりたい、との熱意を聞いて待ちました。 ここは何でも恐ろしいほど知り合いでことが進む。 もちろん、ペンキ屋のおじさんは両親の知り合い。 仕事が終わってから、ポケットマネーとして働いてくれる。 だからすこしは普通に頼むより安い(??) (全て . . . 本文を読む

プラハ 建物

2009-10-06 | チェコの行事、習慣
あの~、最初に断っておきます!! 私、歴史に詳しくありません!!建造物の知識も薄いです・・・ いろんな人が詳しくて、へ~~、と思うのですが、いまだに勉強不足しているままの状態でございます。 せっかく歴史あるこのチェコに住んでいるのだから 少しは勉強して、これは~~なんていえるようになってみたいものだと 思っているころです・・・ その私でもプラハに行くと、さまざまな建築物を目の前に感動を覚えます . . . 本文を読む

追加 ここはおおらか~

2009-10-06 | チェコの行事、習慣
そうそう、そう言えば、日本でうちのお父さんが(夫)スーパーで 素手でてんぷらを持って、まじまじと見つめて吟味しては次へ・・・ ってしてるつわものおば様を見た、って言ってたわ。 つまり、どこも同じってことだわ。 お年を召してくると、み~~んな違った感性で世の中を生きることになるのね~~ 私はここでつわものおば様になっていくのかしら・・・フフフ にほんブログ村 ランキング参加中!一日一回、 . . . 本文を読む

ここはおおらか~~

2009-10-05 | チェコの行事、習慣
肉屋のショーケースにも、パン屋のショーケースにも 丸々太ったハエが飛んでおります!! おおらかよ~、ここは スーパーのパン、ムニムニって手づかみでやわらかさ確認後、買わないお客もおります! おおらかなのよ~、ここは ジャム食べて、スプーンなめて、そしてまたそのスプーンをジャムへ!! 腐るでしょ~~!!ここでは日常茶飯事!! おおらかになろうよ~、ここでは 食器ふきんで手をふいて、それ . . . 本文を読む

houba!! きのこ

2009-10-04 | チェコ語のこと
今日の話題はきのこ。 もはやこのコーナーは私のため・・・忘れないため、新たな知識を得るために書いているようなもんで・・・ しかし、世の中にチェコ語に興味のある人がどれだけいるのか、といつも疑問に思っているしだいでございます きのこはチェコ語でHOUBA(ホウバ) きのこって、きのこって意味以外にもよく使われるんだって HOUBY. ちょっと面白い、ふざけた言い方でなんもないってことなんだっ . . . 本文を読む

チェコ料理 西のチェコきのこソースとラーマンツェ

2009-10-03 | チェコの料理とレシピ
きのこソース第2弾!!第1弾きのこソースはこちらhttp://blog.goo.ne.jp/leoabara/e/d8be4fca1d93ee262bf7aac8aa672a15、 普通チェコではhoubová omáčka(ホウボヴァー オマーチカ)って言うと先日ご紹介の白いソースにクネドリーキなんだって。 でも、うちのバビチカ(おばあさん)は西のチェコ出身 茶 . . . 本文を読む