DV加害者更生プログラム(既婚、未婚、問わず)

DVをしているのではないか、悩んでいる方に心理テスト、グループエンカウンター等を用いて更生の道をお手伝いします

家族会議

2018-01-22 19:14:21 | アドラー心理学
40代男性Rさんからの投稿

家族会議

毎週日曜日、家族会議を開催している。議長を子供(7歳)含めローテーションで担当し、先週決まったことの振り返りと今週の議題を挙げるところから始まる。

議題は生活上のちょっとしたルール決め、 子供の日々の時間の使い方、出掛けたい場所の検討やそのときの持ち物など幅広い。最近は家の中の仕事の洗い出しと担当割りを決めようとしている。
特にルールにはしていないが、「これから会議を始めます。よろしくお願いします。」というように会議中は敬語で話すほうが具合がいい。

自分の中で「家族会議」というと嘲笑の対象のようなところがあった。家族の中で改まって話すのはおかしいこと、わざわざ話す必要はなくわかっているのが当然、という思い込みがあった。そのため妻と生産性のある家族運営のための前向きな話し合いなどしたことがなかったし、避けていた。

自分が考えていることを冷静に正しく伝えること、パートナーを尊重し意見を聞くことの重要性をリエゾンで学んだ。
この家族会議は子供が大きくなるまで毎週続けていきたい。



リエゾンからのコメント

Rさんは前記事(自分が学ぶことで全てが変わる)を投稿してくれた妻Aさんの夫です。二人は今、家族会議をできるところまで修復されました。

家族会議って何?と思われる方もいる事でしょう。

家族会議はアドラーの子ども研究から生まれた親教育プログラムSTEPの中で推奨している
家族内の決定方法です。家族は対等で尊重しあう関係であるとアドラーは言ってます。

それはDVで悩んでいる被害者たちが心から望んでいる関係性でしょう。

DVで悩んでいる状態では彼からの言葉の暴力で頭がいっぱいだったAさんでしたが
今は夫婦の対等な関係を手に入れ、子どもの事、家族のこれからの事を夫と話し合える関係性を手に入れることができました。

リエゾンで学ぶことでDVを無くし暴力を振わない人になるだけではありません。

事細かな家族の決定事項をパートナーと話し合いで決めていけるようになります。

多くの加害者プログラムでは、妻が決めたことに異議を唱える事を禁止していると思われます。
リエゾンではそれは対等から遠ざかることとみなします。

本当に夫婦が対等でお互いを尊重しあうということは、お互いの顔色を見る関係性ではないはずです。謝罪と対等な関係性は同時に存在できます。

DVをしてしまったから全てをあきらめ、自分の存在意義も何も感じられなくなっている男性たちに伝えたいです。

謝罪と対等な関係性は同時に存在できるのです。

でもそれには交流分析を学ぶ必要があります。
これからの未来を家族と生き生きと生きるために学んでください。
そのためのお手伝いをリエゾンはできます。
妻たちに逆DVをさせてはなりません。それは贖罪ではないのです。
その傍にいる子どもの心理を考えてください。
お父さんの次はお母さんが攻撃的になるのを見ていかなければならないのです。
何をすることが妻に対する本気の謝罪になるのかを学びましょう。

Rさんはグループで家族会議の話をしてくれます。今回の投稿もグループメンバーの男性からの要望でブログにあげることになりました。
家族の未来を穏やかにそして本音で話し合える関係を持つこと、この心地よい関係をみんなに目指してほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が学ぶことですべてが変わる

2018-01-01 23:40:43 | 【DV加害者更生教育プログラム】
妻Aさんからの投稿

どうしてうまくいかないんだろうと思うことはあっても、私が頑張ればなんとかなるといつも我慢していました。
子供が産まれ、本当の意味では初めて、この夫婦関係はおかしいのだと気づきました。すぐに関係は破綻。会話も無くなりました。

別れる準備を始めていましたが、たまたま見つけたリエゾンへ半信半疑で通い始めることになりました。

始めは私の拒絶感も強く会話らしいものなどありませんでしたが、彼がリエゾンへ通い続けていることで私にも多少の安心感が芽生え、少し頑張れば向き合う時間を設けられるようになりました。
これまで健全な関係ではなかったわけですから、初めて対等な関係を築こうとすればもちろん、顔を合わせる時間が増えるにつれ摩擦も多くなり、この頃は引き戻される感覚との戦いでした。
彼の対応が悪かったり、過去の体験のフラッシュバックを起こしたりでイライラすることも多かったのですが、少しずつ話すことができるようになりました。
現在は子供のことについても話し合うことができるようになってきました。最近はまた次の課題への取り組みをすすめています。


リエゾンでは客観的な視点と二人の関係上の問題についてはグループで相談できます。
ただ、自分の問題への気づきは、夫婦二人共になければ意味がありません。
相手を侵食する側の問題、それを受け続ける側の問題、これらは、それぞれが自分と向き合って克服する問題です。リエゾンでは個人カウンセリングで相談できます。

相手がどうあれ、しっかり前を向いて考えられるようになることが大切だと気づくことができました。まずは自分自身が学び進めること、それでなにもかもが変わります。





リエゾンからのコメント

 Aさんと初めて電話で話したときの事をまだ覚えています。
ハキハキとした感じの印象でした。
私は交流分析でいう脚本の観点から妻を学びに誘います。
例え別れたとしても、同じことにならなように自分の生き方のおさらいをします。
彼の顔色を見ることが日常化していたならいつから人の顔色を見るようになったのか振り返ります。そして子どもの頃からの努力が無駄にならないようにするための学びを教えます。

実際お会いしてAさんから話を聞くと、この地獄から抜け出るために独自で調べ学び
試行錯誤を続けていました。様々な相談にも行き、アドバイスも受けた末に何をやってもダメで、リエゾンに来たことが分かりました。交流分析には自発的が欠かせません。まさに必要とされていた結果の出会いだっだのでしょう。交流分析は努力を無駄にしません。でもそのためには一人一人の自発性、つまりやる気が必要なのです。

親交親密な関係性は対等尊重な関係性です。この関係性を二人が持てるようになるために
個人カウンセリング・心理教育はそれぞれに必要となります。特に妻はフラッシュバックが起きる中での学びになります。リエゾンならではの対応になる事でしょう。

もしいつも同じ結果で抜け出せないと悩んでいるなら、リエゾンに一度電話をください。
一歩踏み出してみませんか。何とかしたい、変わりたいという思いが 自分が自分を救う力になるのです。

今、Aさん夫婦はDVの問題ではなく、子どもを含めた家族が尊重しあうとはどういうことなのかを話し合えるところまで来ています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の挨拶

2018-01-01 10:54:00 | 【DV加害者更生教育プログラム】
 皆様、明けましておめでとうございます。

今年もリエゾンちょうふの活動にご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。 

昨年はどのような年だったでしょう。

今年を踏み出す上で振り返ってほしいことがあります。

それは、昨年に何をやらずにきたか、ということです。
それを意識しないまま行くと今年も同じことになりかねません。
昨年、分かっていても手を付けなかったこと、見ないふりをしたこと、
最初からあきらめたこと、勇気が持てなくて尻込みしたこと、
自分にそっと問いかけてみてください。

今年はそのことに手を付けませんか?
まずはやろうと心に決める事、そこから一歩が始まります。

どうぞ皆様の平成30年が実りのある年になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の予定

2018-01-01 10:38:53 | 【DV加害者更生教育プログラム】
1月の予定

 1月
 6日土曜日 7日日曜日 通常
 13日土曜日 14日日曜日 通常
 20日土曜日 21日日曜日 通常
 27日土曜日 28日日曜日 通常
 
  通常とは事例研究と構成的グループエンカウンターです。

 今年は弁護士の上谷さくら先生をお招きして法律上の学びも深めていきたいと
 計画しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする