ミニマム 【minimum】

ミニマムな生活を志向してるんだけど、ついつい煩悩に負けて
つまらないものを買っちゃうんだよなぁ。。

ハルーミチーズ【@キプロス】

2011-11-27 | 旨いもの
焼いて食べるとうまさが倍増します。 スライスしてフライパンでシンプルにノンオイルで焼くだけ!かまぼこのような不思議な食感、そして絶妙な塩加減、実にマイウー。だまされたと思って一度お試しあれ。。 Halloumi Cheese 【@Cyprus】 It slices and as it burns with a frying pan simply! It is delicious in wond . . . 本文を読む
コメント

石鹸【VALOBRA】

2011-11-26 | 住まい・家電
イタリアは石鹸のパッケージもおされですな。 トイレのニッチで芳香剤がわりに使っております。TOKYOミッドタウンのドレステリアで扱いあります。 VALOBRA(バロブラ):1903年にジェノバにて設立。純金を作る成分配合にこだわり、香りを付ける為の香料や液体化するのに必要な成分などは一切含まれておらず、純粋に石鹸を構成する成分のみで作られている。 関連リンク:VALOBRAと紙石けん... . . . 本文を読む
コメント

nucafe【@自由が丘】

2011-11-18 | その他
ミシンが目印の自由が丘にあるカフェなんですが、 洋服のお直しもしてくれます。「縫うカフェ」というわけです。どちらが本業か伺ったことはないのですが、飲み物もコダワリがあって旨いのですよ。Barbourのコートの破れやインディバッグなどはここで直してもらいました。リペアの腕も確かです。直しの受け取りの際ちょっと一杯というのもありそでなかったシチュエーションが面白いですねぇ。一瞥すると無機質なコンクリー . . . 本文を読む
コメント

石鹸ケース【Emalia Olkusz】

2011-11-06 | 住まい・家電
1907年に創立されたポーランドの琺瑯の老舗エマリアの石鹸ケース。 この色合い、昔、保健室に置いてあったアルコール消毒用の琺瑯ボールを思い出しました。この素朴な作りには、なんともいえない味わいがありますねぇ。旧東欧のモノ結構好きだったりします。。 Soap case [Emalia Olkusz] The soap case of long-established store Emalia o . . . 本文を読む
コメント

ティーポット【ブラウンベティ】

2011-10-27 | 住まい・家電
朝は紅茶派でして、 ティーバッグで2度作るのがめんどうなので、以前から【LABOUR AND WAIT】でチェックしていた2カップ用のティーポットを購入。円高効果か丸の内のBショップでamazonの半額位でした。。英国スタフォードシャーの赤土を2度焼きしたテラコッタがお湯の温度を保ち、おいしい紅茶が入れられるんだそうです。作りはラフでモノによってはガタガタして安定していないものもありますので、実際 . . . 本文を読む
コメント

金魚瓶【水景工房】

2011-09-17 | その他
イタリアの条例では金魚鉢で金魚を飼うのを禁止しているんだとか。 「金魚鉢は丸い形をしているため、その中に入れられている金魚の目には外の景色が歪んで見え、実際とは違った形を見せることになるから」だそうです。外から見ると美しい金魚鉢ですが、魚にとってはストレスになるんでしょうかねぇ。子供が縁日で取ってきた金魚をウチでは瓶に入れて飼っております。昔金魚といえば、「らんちう」だ「流金」だの云っておりました . . . 本文を読む
コメント

高杉晋作のグラス【萩ガラス工房】

2011-09-03 | 酒と肴
今年の夏も萩に帰省。萩焼を見る目も肥えてきましたが、萩ガラスっていうのもあるんですねぇ。 幕末に長州藩が事業化、その品質の高さから天皇家にも献上されたんだとか。。その後幕末のごたごたで廃業、しだいに人々の記憶から消えていきました。その後130年の時を経て、萩ガラス工房の手により復活。これは、かの高杉晋作愛用の酒器を復刻したものです。当時切り子グラスは12面カットが一般的でしたが、これはヨーロッパ風 . . . 本文を読む
コメント

MEXICO66 NIPPON MADE【オニツカタイガー】

2011-07-31 | 気になるモノ
この風合い久々にグッときました。 数年前にANAの機内誌「翼の王国」で知ったのですが、柔らかいゴートレザーを大阪の小さな町工場「佐川工芸」で製品・革素材などの加工を手がけて40年のベテラン職人さんが洗い加工した逸品。NIPPON MADEという名前もよいですねぇ。久々に触手が動きますです。。 MEXICO66 NIPPON MADE【Onitsuka Tiger】 Hey this is a g . . . 本文を読む
コメント

オリーブオイル&シーソルトクラッカー【ファインチーズカンパニー】

2011-07-02 | 旨いもの
ワインの友にするなら、自分の中では今のところ最強のクラッカー! オリーブオイルが練り込まれたやや粘りのある生地に大粒の塩の結晶、やや塩気強いですが、チーズや生ハム載せてよし、単品でも十分いけます。単価はやや高ですが、ほんとだまされたと思って一度お試しあれ!! EXTRA VIRGIN OLIVE OIL AND SEA SALT CRAKERS【Fine Cheese Company】 If . . . 本文を読む
コメント

ウラヌス【ジョンロブ】

2011-06-26 | 
かつてJohnLobbコテージラインというのがありまして、 本家ロブよりもリーズナブルでテイストとしてはカジュアルでパラブーツに近いものがありました。まぁセカンドラインなんですが、休日やちょっとした旅行で履いていくには非常に重宝するモデルでした。この「ウラヌス」は、ギリーシューズ的なデザインで、ウエストンにも似たようなモデルがあります。 実はこれは、フランスの老舗靴工房・HESCHUNG エシュン . . . 本文を読む
コメント

天とろ丼【てんぷら味覚】

2011-06-11 | 旨いもの
胡麻油香るアツアツの天丼にとろろ!いやはや美味であります。もともと日本橋にお店があったのですが、数十年前に六本木に移転、カウンター越しに揚げたての天麩羅がそこそこな値段で食べれるこの界隈では貴重なお店。こちらのお店自家農園をお持ちでして、ここで作られた朝摘みの旬菜を揚げたてで食した時、野菜の天ぷらってこんなに美味しかったっけと軽く感動しますよ。。量は割と大目なので、女性は少な目で発注した方がよいか . . . 本文を読む
コメント

トイレ棚【DIY】

2011-05-28 | 住まい・家電
とある原宿の美容室なんですが、 ちょっとボロな戸建てを改造して作ってあり、よくある洒落たリノベーション物件とは違って、みんなでワイワイ日曜日大工した感じがいいんですよ。無造作に釘を打って、ペイントもだいたいこんなもんだろうってなチカラの抜き加減が絶妙。でも実は、コレってなかなか難しいと思うんですよね。  そんな話を十年近い付き合いになる美容師さんとしてたんですが、大の古着マニアだった彼曰く、古着に . . . 本文を読む
コメント

エアコンコントローラー【スキニー】

2011-05-05 | その他
宿泊先にあったエアコンコントローラ。 この厚み、まるで初代のファミコンですな。。レトロです。 SKINNY-かつてゼネラルエアコン(トヨタ、デンソー、米GE出資)が販売していたエアコンブランド。当時はGEスキニーとして、主にトヨタ自動車販売店で販売されていたが、84年度に販売中止となる。その後、ゼネラルエアコンテクニカ(現デンソーエース)での販売に変わり、GEマークの表示をなくして販売。現在も業 . . . 本文を読む
コメント

オモシロ自転車【@anonymous】

2011-05-05 | その他
カイギは躍るされどススまず。。 Funny bike【@anonymous】 Dance conference, but proceed . . . 本文を読む
コメント

廃構【@修善寺】

2011-05-05 | タテモノ
H.Gウェルズのタイムマシン(旧い方)みたいだな。 Waste - structure【@Shuzenji】 HG Wells Time Machine (old) and like it. . . . . 本文を読む
コメント