昭和初期のものみたいですね。
高台が高い杯を馬上杯といいまして、乗馬中でも安定して飲めることからこの名がついたのだとか。高台は八角形で一面に装飾と思われる穴が穿ってあります。昔の杯なので幾分小ぶりで薄いのが特徴でしょうか。最近日本酒の美味しい季節になってまいりましたが、おちょこを変えて飲んでみるのも目先が変わって面白いですよ。 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- links_77/デジター【KOSEISHA】
- Kojimax/デジター【KOSEISHA】
- Lotsoymn/オールースター【コンバース】(2)
- links_77/徳利【早稲田ふくすけ】
- あけみ/徳利【早稲田ふくすけ】