
縁側で籐椅子に座り庭をみながらぼーっとする時間が好きです。
ビール片手にまどろむ至福、シガーなんかも案外いいかもしれませんねぇ。最近想うのは何もしない時間ってのは案外大切なんじゃないかってことです。とりとめもないことを考えたりしてますと、突然面白いアイディアが浮かんだり、きずかなかったことにきずいたりしますよね。人の気持ちが突然わかったりするのもこんな時だったりします。そういう贅沢にはお金がかかりませんから、椅子にはこだわってみたいですなぁ(笑)縁側に置きたい椅子としては、剣持勇の籐椅子なんかがイイ感じですが、こいつも中々の優れモノでして、剣持勇の椅子にはない回転機能付きです。ちょっと方向を変えたり、意味もなくクルクルしてみたいときなどは最適ですね。座布団は南米モノでございます。
スパニッシュチェア(Borge Mogensen)-以前イームズのエントリーでMcCOCKさんから紹介されてめちゃくちゃインスパイアーされた椅子。ウイスキーのタンブラーが置けそうな位でかい肘掛が素敵だ。
関連記事:イームズDCW【ハーマンミラー社】
ビール片手にまどろむ至福、シガーなんかも案外いいかもしれませんねぇ。最近想うのは何もしない時間ってのは案外大切なんじゃないかってことです。とりとめもないことを考えたりしてますと、突然面白いアイディアが浮かんだり、きずかなかったことにきずいたりしますよね。人の気持ちが突然わかったりするのもこんな時だったりします。そういう贅沢にはお金がかかりませんから、椅子にはこだわってみたいですなぁ(笑)縁側に置きたい椅子としては、剣持勇の籐椅子なんかがイイ感じですが、こいつも中々の優れモノでして、剣持勇の椅子にはない回転機能付きです。ちょっと方向を変えたり、意味もなくクルクルしてみたいときなどは最適ですね。座布団は南米モノでございます。
スパニッシュチェア(Borge Mogensen)-以前イームズのエントリーでMcCOCKさんから紹介されてめちゃくちゃインスパイアーされた椅子。ウイスキーのタンブラーが置けそうな位でかい肘掛が素敵だ。
関連記事:イームズDCW【ハーマンミラー社】
目の前に川でも流れてたら、河鹿の鳴き声が聞こえてきそう。
やっぱり夏の厳しい日本には、籐椅子が一番かな。
剣持勇の椅子はウチにもあるんです。あんまり注文がないんでしょうか、注文してから出来上がるまで1ヶ月以上もかかってしまいました。
手間がかかって結構大変そうではありますが、将来、庭付のイエに住んでみたくなりました。今回、萩焼の作家さんの工房にいく機会があったのですが、そこの庭は玉砂利を熊手で掻いた「枯山水」的な庭でこれならメンテが楽かもなぁと思いましたが実際どうなんでしょ。
p.s 剣持チェアお持ちでしたか。流石です!それにしてもatoさんのイエには私が欲しいものがあふれてますねぇ。