子供の冬用帽子。
細うねコーデュロイのこっぺぱん帽。自由が丘の「LadyBug Kids」で購入。少し大きめにデザインされており、ちょっとレトロな感じです。散歩をねだるときによく家の中で被ってアピールしております。
bonpoint(ボンポワン)-フランスはパリの老舗メゾン“ボンポアン”。 その洗練された色合いとデザイン、 上質な着心地、ほどよいモード感と伝統とが見事なまでに融合されたコレクショ . . . 本文を読む
今読み返してみるとオトナが読んでもそれなりの感慨があるなぁと。。
絶滅種のオオカミの子供が実は一ぴきだけ生き残っていたという設定。彼は仲間をさがしに街をうろついていますが。。欧州風の町並みもそこに住む住人達もすごくリアルなのに主人公だけが、なぜか影みたいに真っ黒で「なかまがほしいなぁ。でもうさぎなんか御免だ!」と強がってみたり、「もし鹿になれたらあそこで楽しく遊ぶのに」とぼやいてみたり、でも最後に . . . 本文を読む
「近藤さんちの体操」ってご存知ですか?
ヘンテコな歌を歌いながらジャージ姿の近藤一家がストレッチ体操しているだけの番組(NHK)なんですが、後ろの掛け軸の文字が毎回微妙に変わったりするところなんか芸が細かくて好きなんです。ちなみに今日は、「体あたり」でした。それにしても、ああいうゆるーいジャージの着こなしって素敵ですねぇ。ダサダサになりがちなジャージですが、是非上下そろえてギリギリの着こなしを楽し . . . 本文を読む
サッシーの代表作ですね。
マスターピースの呼び声高き逸品。みてると瑣末なことはどーでもいいじゃんという気にさせてくれるからオトナにもお奨め。娘ももうすぐ2才なのでラトルという年でもないかと思ったんですが、裏には鏡もついているので結構気にいっている様子。これを娘は「アンパンマン」と呼んでますが、確かに似てなくもないか。。洋の東西を問わず、子供に刺さるアイコンは同じなんですねぇ。そういえば最近ブログ用 . . . 本文を読む