今日は、大阪赤十字病院へ行ってきました。
息子は(おそらく)生まれつき聴力に軽い障害があって
小学1年生の時から、毎年赤十字病院で聴力検査をしてもらっています。
障害・・といっても、日常生活には問題はなく、
治療もなく、ただ状態が悪くなっていないか、
一年に一回検査しているだけです。
ただ、これ以上悪くならないよう、予防する必要があって
イヤフォンで音楽を聴いたり、カラオケボックスで歌ったり
大きな音を聞かないようにしなければいけないらしいので
今は野球に夢中なのでいいけれど、将来ちょっと可哀想な気がしています
この聴力検査、いつも待ち時間がなが~~いんです
今日は、受付を午前9時にして、検査してもらえたのは午後の3時でした。
息子は、9時~午後1時までクラブだったので、クラブが終わってから
病院まで来たので、丁度いい時間だったのですが
私は、くたびれました~~
4月の発表会で伴奏する、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を聞きながら、
楽譜とにらめっこして、
「庄司紗矢香さんの演奏は、洗練されてる~~」とか、
「五嶋みどりさんの演奏は、情熱的~~」とか思ったり・・。
同じく、発表会の最後に生徒全員で合奏&歌を演奏する
GReeeeNの「キセキ」を聞きながら、歌詞をつぶやいたり・・。
最近購入した、Handy Recorderの説明書をじっくり読んでみたり・・。
読みかけの小説を最後まで読んだり・・。
・・と、なが~~い一日でした。
それで、今日の検査の結果は、今までより状態が良くなっていました
小学1年から、去年まで、毎年検査結果は同じだったのに
何故、今年が良くなったのかわかりません。
去年、成長期で背が伸びたから聴力も成長したのか
経過をみないとわからないのですが、とりあえず
「よかったですね」と先生に言ってもらってホッとしました
それにしても・・待ち時間がもうちょっと短くなってほしいです。
息子は(おそらく)生まれつき聴力に軽い障害があって
小学1年生の時から、毎年赤十字病院で聴力検査をしてもらっています。
障害・・といっても、日常生活には問題はなく、
治療もなく、ただ状態が悪くなっていないか、
一年に一回検査しているだけです。
ただ、これ以上悪くならないよう、予防する必要があって
イヤフォンで音楽を聴いたり、カラオケボックスで歌ったり
大きな音を聞かないようにしなければいけないらしいので
今は野球に夢中なのでいいけれど、将来ちょっと可哀想な気がしています
この聴力検査、いつも待ち時間がなが~~いんです
今日は、受付を午前9時にして、検査してもらえたのは午後の3時でした。
息子は、9時~午後1時までクラブだったので、クラブが終わってから
病院まで来たので、丁度いい時間だったのですが
私は、くたびれました~~
4月の発表会で伴奏する、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を聞きながら、
楽譜とにらめっこして、
「庄司紗矢香さんの演奏は、洗練されてる~~」とか、
「五嶋みどりさんの演奏は、情熱的~~」とか思ったり・・。
同じく、発表会の最後に生徒全員で合奏&歌を演奏する
GReeeeNの「キセキ」を聞きながら、歌詞をつぶやいたり・・。
最近購入した、Handy Recorderの説明書をじっくり読んでみたり・・。
読みかけの小説を最後まで読んだり・・。
・・と、なが~~い一日でした。
それで、今日の検査の結果は、今までより状態が良くなっていました
小学1年から、去年まで、毎年検査結果は同じだったのに
何故、今年が良くなったのかわかりません。
去年、成長期で背が伸びたから聴力も成長したのか
経過をみないとわからないのですが、とりあえず
「よかったですね」と先生に言ってもらってホッとしました
それにしても・・待ち時間がもうちょっと短くなってほしいです。