今年の春の旅行は、いろいろ迷った挙げ句にチェコ共和国のプラハ(英語読みはProuge)に4泊5日にしました。事前にインターネットで情報を集め、現地の旅行会社とメールでやり取りしたり、今回はかなりインターネットのお世話になりました。
実は旅行の2日前まで、Home Office(移民管理局?)の怠慢で、ビザの更新で渡したパスポートが戻って来なくて何度もEast Croydonに足を運んだという苦労もありました。
プラハ自体は古い建物も多く残っておりとても美しい街でした。偉大なアンティーク製品を手に入れたの最大の収穫です。
27日(木) |
11時のBAでチェコに。スメタナ博物館前、川を眺めながらでアイス。夜、マリオネット博物館でドン・ジョバーニを観劇 |
28日(金) |
プラハ城、旧市街を見学。 |
29日(土) |
ユネスコ指定の遺産都市チェスキークロムロフへ |
30日(日) |
ユダヤ人地区、ストラホフ修道院、ミューシャ美術館、マリオネット劇「オルフェイス」を見る。 |
31日(月) |
ロレッタ教会に行ったが休館。おみやげ。 |
27日(木) 11時のBAでチェコに。スメタナ博物館前、川を眺めながらでアイス。夜、マリオネット博物館でドン・ジョバーニを観劇
![]() 空港からプラハへ |
![]() マクドーもあるよ |
![]() 我々はここの2階に滞在しました |
![]() |
![]() 暑いのでみんなでアイス |
![]() スメタナ博物館の前から王宮を望む |
![]() カレル橋のうえから |
![]() 橋は車は通らない |
![]() ドンジョバーニの劇場(2階から) |
![]() どんな話かよくわからない |
![]() 狭い劇場は満員 |
![]() 時計塔の横には満月が |
![]() |