そうそう!
あの日、朝活の途中で
「亭主関白の本当の意味は」の話題で盛り上がる。
「関白」とは天皇のすぐ下の位にあたるんですってね。
面白い話題は、お持ち帰りする。
↓
お店に来店のお客様や、友達と盛り上がる。
すると、
「かかあ天下の本当の意味は」
ときたもんだ。
よくさ、奥さんのことを
”うちのかみさん”って言うじゃんね。
かみさん⇒神さま
つまりはさ、
天皇=神さま
・・・・・・・。
いろいろ省いちゃうけど、
だからさ、つまりはね
奥さんがいっつも笑顔でいられたら、
うまぁ~く回るってもんよ
っていうふうになるらしいのだ。
だけどね、物知り博士に聞いてみたら、
神様だって、頂点きわめたら、天狗になっちゃうじゃんね~
神様だって、関白を思いやる気持ちが大切なわけであり、
つまるところは、
お互いを思いやる精神を忘れないであることが重要だ
ってことで
そんなところで、女の人がニコニコしていたら
世の中うまく行くっちゅうねん
その日、最後に来店された殿方の何気ないお言葉が、
この日の話題にシンクロする。
なんて愉快な一日だったことでしょう。
めでたしチャンチャン