日曜日に『ごほうび朝食会』のメンバーで、”ごほうびインタビュー”にも
ご登場いただいている森洋子さんにお借りした本を読みました。
それは、川上弘美さんの『これでよろしくて?』という小説。

物語の中で『これでよろしくて?同好会』という女性限定の謎の夕食会が
でてきます。そこに20代から60代の女性たちが集まり、オムライスやポーク
ソテーを食べながら日々のあれこれについて大真面目に語らいます。
そこは、まるで家族や親戚と一緒にいるような心地よさ。
どんなにせせこましい悩みでも、バカにされず、大きく包み込んでもらえる
ような温かさがあるのです。それでいて、人間関係はいたってドライ。
メンバーに関する悪口/陰口は一切なし。
本を読んでいて、いま自分が悩んでいることも、きっと数年後は「あの時は
あんなことで悩んでいたね」と過去の話になるんだな、と思いました。
それはまさに、洋子さんが朝食会の後で話していた感想でもあります。
これからも、失敗したり落ち込むこともあるだろうけど、どうせ時は
流れて行くのだから、いちいち気にしなくてもいいや!、と諦めの中
からも強い覚悟の気持ちが芽生えてきました(笑)
「開き直り」も生きて行く上で重要な資質ですよね。
これからの生き方や働き方のヒントを沢山与えてもらいました。
洋子さん、ナイスパスありがとうございました☆
ご登場いただいている森洋子さんにお借りした本を読みました。
それは、川上弘美さんの『これでよろしくて?』という小説。

物語の中で『これでよろしくて?同好会』という女性限定の謎の夕食会が
でてきます。そこに20代から60代の女性たちが集まり、オムライスやポーク
ソテーを食べながら日々のあれこれについて大真面目に語らいます。
そこは、まるで家族や親戚と一緒にいるような心地よさ。
どんなにせせこましい悩みでも、バカにされず、大きく包み込んでもらえる
ような温かさがあるのです。それでいて、人間関係はいたってドライ。
メンバーに関する悪口/陰口は一切なし。
本を読んでいて、いま自分が悩んでいることも、きっと数年後は「あの時は
あんなことで悩んでいたね」と過去の話になるんだな、と思いました。
それはまさに、洋子さんが朝食会の後で話していた感想でもあります。
これからも、失敗したり落ち込むこともあるだろうけど、どうせ時は
流れて行くのだから、いちいち気にしなくてもいいや!、と諦めの中
からも強い覚悟の気持ちが芽生えてきました(笑)
「開き直り」も生きて行く上で重要な資質ですよね。
これからの生き方や働き方のヒントを沢山与えてもらいました。
洋子さん、ナイスパスありがとうございました☆