働き方コンサルタント 椎葉怜子のブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

11月「ごほうび朝食会」のご案内

2012年11月09日 | ごほうび朝食会・読書会
11月の「ごほうび朝食会」は、原宿から徒歩2分の薬膳カフェ&ダイニングで
開催します。寒くなってくると、あったかいものを食べたくなりませんか?
薬膳スープや薬膳カレーでカラダをしっかりあたためましょう!

■開催日時
11月25日(日) 10:00~
11:30過ぎから流れ解散といたしますので、あらかじめご了承ください。

■開催場所
今回の場所は…ORIENTAL Recipe Cafe(原宿)

■集合場所
ORIENTAL Recipe Cafe店内に直接お集まりください。
お店へのアクセスは こちら から

■費用
朝食代・交通費 実費

●詳細&お申し込みは こちら をご覧ください

※わたしも参加いたします!

==========================================

今日は、東銀座にある薬膳レストラン”はいやく”でランチしました。
同じフロアでバイトをしている女子大生も一緒だったのですが、まわりの女子大生
の間で薬膳が話題になっているのだとか。早くから食への関心が高くてエライ!



プルコギランチが美味しかったです。お肉はつけこんでから料理すると美味しさ倍増ですね。


はっさく大福

2012年11月09日 | 日記
わたしの故郷の広島県尾道市因島は、はっさくの発祥の地と言われています。

みかんの消費量は皮をむくめんどくささから減少傾向にあるときいたことがありますが、
はっさくは、みかんよりもずっと皮が固いため、単体では売りさばきにくい果物です。

地元では放置されたはっさく畑を目にすることが多かったのですが、はっさくを加工
することで、はっさくの魅力が花開きつつあるようです。

広島土産としてはっさくをゼリーに入れた「因島はっさくゼリー」が有名になりましたが、
はっさくと白あんを求肥でつつんだ「はっさく大福」は今や「因島はっさくゼリー」の
人気を追い抜く勢いです。

銀座にある広島ブランドショップ TAUで、11月1日から「因島はっさくゼリー」の取り扱いが
始まったということで、お昼時間に買いにいきました。



さっぱり味のはっさくがうっすら甘い白あんにつつまれると、ちょうどよい甘さと
触感になります。日持ちはしませんが、広島か銀座のTAUにお越しの際はぜひ
お試しください。

皮がネックだった柑橘類も加工することで可能性が広がりましたね~。