12月中旬から自宅で安静にしていたので、体も安定していると思った
のですが、1月8日に出社したところ、翌日ふたたび出血。
前回よりも出血量が少なかったので、病院には連絡せず自宅で安静に
することにしました。
幸い、翌日には出血が止まりましたが、これが年末年始だったら焦っていたと思います。
1月は所属団体の新年会や賀詞交換会が目白押しだったので、フォーマルなマタニティウェアを購入して準備していたのですが、夜間のイベントや立食パーティーには体が耐えられないと思い、忘年会に続き、全て欠席してしまいました。
妊娠4ヶ月の頭には、体重が3キロも増えてしまいました。
食べたくないのに何かに追われるように食べていて、急激に太ってしまいました。
このペースで太るのはヤバいと思い、夜の食事の量を減らしてみたところ、夜中に何かを食べたくて歯ぎしりをするようになりました。
いつの間にかマウスピースに穴が空くほど歯ぎしりをしていて、顎関節症で口があまり開かなくなった時期もあります(泣)
つわり期間中は、一度も吐く事はありませんでしたが、食べ物に取り憑かれたように、寝ても覚めても食べ物のことを考えざるをえず、それがとてもしんどかったです。こういう現象を「食べづわり」と言うようです。
妊娠5ヶ月になってから、食べ物への執着から解放されました。眠気もかなりおさまり、安定期になると楽になるというのは本当なんだな、と実感しています。
とはいえ、冷えや感染症が怖いので外出はかなり控えています。
のですが、1月8日に出社したところ、翌日ふたたび出血。
前回よりも出血量が少なかったので、病院には連絡せず自宅で安静に
することにしました。
幸い、翌日には出血が止まりましたが、これが年末年始だったら焦っていたと思います。
1月は所属団体の新年会や賀詞交換会が目白押しだったので、フォーマルなマタニティウェアを購入して準備していたのですが、夜間のイベントや立食パーティーには体が耐えられないと思い、忘年会に続き、全て欠席してしまいました。
妊娠4ヶ月の頭には、体重が3キロも増えてしまいました。
食べたくないのに何かに追われるように食べていて、急激に太ってしまいました。
このペースで太るのはヤバいと思い、夜の食事の量を減らしてみたところ、夜中に何かを食べたくて歯ぎしりをするようになりました。
いつの間にかマウスピースに穴が空くほど歯ぎしりをしていて、顎関節症で口があまり開かなくなった時期もあります(泣)
つわり期間中は、一度も吐く事はありませんでしたが、食べ物に取り憑かれたように、寝ても覚めても食べ物のことを考えざるをえず、それがとてもしんどかったです。こういう現象を「食べづわり」と言うようです。
妊娠5ヶ月になってから、食べ物への執着から解放されました。眠気もかなりおさまり、安定期になると楽になるというのは本当なんだな、と実感しています。
とはいえ、冷えや感染症が怖いので外出はかなり控えています。