1月なので、「今年の目標」を設定された方や、これから
決めようと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ただ、1年は長いため年半ばまたは年末には「今年の目標」や「新年の抱負」が
何だったか忘れてしまっていることはありませんか?
目標設定サポートサイト《ごほうびらぼ》では、目標忘れの防止ができ、短期間で
行動を習慣化させることができる「3か月の目標設定」サイクルをおすすめしています。
でも、目標を覚えておけるのであれば1年の目標も設定しておきたいですよね。
1年の目標を記憶するコツは、目標を「漢字一文字」で表すこと。
これは、恵比寿の朝食会での目標設定に関する会話からヒントを
得たことですが、漢字は表意文字なので、記憶に残りやすいのです。
2010年は、冷え症改善の最終手段として筋トレを自分に課したため
筋肉の「筋(きん)」を2010年の漢字に設定しました(笑)
漢字一文字作戦が功を奏し、ジムに入会して加圧トレーニングをはじめたことで、
運動習慣がつき、筋肉量が2キロほど増えました。
(もともと筋肉が少ないので未だに筋肉量は平均以下で冷え性は治ってないのですが)
2010年を振り返ると、ジムに通いはじめたこと以外にも、英語のパブリック
スピーキングのクラブに入ったり、料理教室に通い始めたり、仕事では
セミナーやイベントのバリエーションを増やしたり、外部のコンサルを依頼したり、
育休明けの社員が誕生するなど「新しいこと」尽くしの年でした。
2010年を漢字一文字で振り返るなら「筋(きん)」というよりも「新(あたらしい)」になりそうです。
2011年は、2010年に始めたいくつかのことを続けて、新し境地に向かってさらに
走り出す出す年になります。漢字一文字で表すのは難しいけれど、今年の漢字は
「続(つづける)」にしようと思います。
数字で例えると2010年が準備中を表す「0」だとしたら2011年は実行を表す「1」かな。
一体どれだけ物忘れがはげしいんだ、というツッコミが入りそうですが、
「続(つづける)」という漢字一文字であればさすがの私も1年間覚えておけそうです。
より具体的な目標は手帳にメモメモ。
目標忘れに心当たりのある方には、漢字一文字作戦をおすすめしまーす!
*********************************

今年の冬も寒い!筋肉量が増えれば冷え性が改善されることを信じて
遂にバナナ味のプロテインを1キロ購入しました。
これを見た人はひきそうですねぇ。。。ひとまず3ヶ月続けてみます。
決めようと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ただ、1年は長いため年半ばまたは年末には「今年の目標」や「新年の抱負」が
何だったか忘れてしまっていることはありませんか?
目標設定サポートサイト《ごほうびらぼ》では、目標忘れの防止ができ、短期間で
行動を習慣化させることができる「3か月の目標設定」サイクルをおすすめしています。
でも、目標を覚えておけるのであれば1年の目標も設定しておきたいですよね。
1年の目標を記憶するコツは、目標を「漢字一文字」で表すこと。
これは、恵比寿の朝食会での目標設定に関する会話からヒントを
得たことですが、漢字は表意文字なので、記憶に残りやすいのです。
2010年は、冷え症改善の最終手段として筋トレを自分に課したため
筋肉の「筋(きん)」を2010年の漢字に設定しました(笑)
漢字一文字作戦が功を奏し、ジムに入会して加圧トレーニングをはじめたことで、
運動習慣がつき、筋肉量が2キロほど増えました。
(もともと筋肉が少ないので未だに筋肉量は平均以下で冷え性は治ってないのですが)
2010年を振り返ると、ジムに通いはじめたこと以外にも、英語のパブリック
スピーキングのクラブに入ったり、料理教室に通い始めたり、仕事では
セミナーやイベントのバリエーションを増やしたり、外部のコンサルを依頼したり、
育休明けの社員が誕生するなど「新しいこと」尽くしの年でした。
2010年を漢字一文字で振り返るなら「筋(きん)」というよりも「新(あたらしい)」になりそうです。
2011年は、2010年に始めたいくつかのことを続けて、新し境地に向かってさらに
走り出す出す年になります。漢字一文字で表すのは難しいけれど、今年の漢字は
「続(つづける)」にしようと思います。
数字で例えると2010年が準備中を表す「0」だとしたら2011年は実行を表す「1」かな。
一体どれだけ物忘れがはげしいんだ、というツッコミが入りそうですが、
「続(つづける)」という漢字一文字であればさすがの私も1年間覚えておけそうです。
より具体的な目標は手帳にメモメモ。
目標忘れに心当たりのある方には、漢字一文字作戦をおすすめしまーす!
*********************************

今年の冬も寒い!筋肉量が増えれば冷え性が改善されることを信じて
遂にバナナ味のプロテインを1キロ購入しました。
これを見た人はひきそうですねぇ。。。ひとまず3ヶ月続けてみます。