パレードに参加していたのは、伊達武将隊&政宗公仮装パレード/クラップスチアリーダーズ/仙台市消防音楽隊&カラーガード隊/トワールチームスピカ/上杉山通小学校/89ERSチアーズ/ヴォスクオーレ仙台/宮城県富士鼓笛隊・・・だと思います。全部で5分ほどでした。
参加していたのは、日専連青葉組/舞すずめ/OH囃子来'Sおかわり/伊達衆『一ノ座』/夢祭連 粋楽/まつり磊磊欅組/ハネコ・はねこ/まつり楽笑/天之舞月組/祭り向日葵/笑雀/ひろせすずめっ子/愛子すずめ会/和楽子座/伊達雀/名取雀蓮&すずめっ子/杜の風睦/天晴!赤鞘組/まつり亜創/すずめとれんど&プチとれんど/仙臺粋人「国見雀雀」縁/仙台雀踊 壹番組/まつり宝山/風羽里/たごっ子/杜の紫雀隊/松陵め組/喜月/表小路10・・・例によって数え方が難しいのだけど、約30祭連です。1時間20分ほどかかりました。
この流し踊りをこの記事でどう扱おうかと悩んだのだけど、最初の2祭連と最後の2祭連の写真だけを掲載するということにしてみました。
カエサルが会場に着いたときには演舞が始まっていて、たごっ子/OH囃子来'Sおかわり/夢祭連粋楽/まつり楽笑/和楽子座/名取雀蓮&すずめっ子/天晴!赤鞘組/すずめとれんど&プチとれんど/仙台雀踊壹番組/まつり宝山/風羽里・・・の11祭連で、1時間40分ほどかかりました。
写真は、流し踊りと同様に、最初と最後です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます