カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

動物のいない動物園

2010年04月12日 | ☆動物園とか   

 八木山動物公園で~す・・・けど、2月に行ったのが最後で、最近は行っていません。今回の記事でも、動物さんは登場しません。
 まあ、まずは、駐車場から撮った「進入禁止」です。こっちは入り口だよ、出口じゃないよ~っていうだけの話なんですけどね。こうやって「進入禁止」なんて言われちゃうと、この先には一体何があるんだろ~なんて思っちゃいます。ここから入ってきただけなんですけどね。
 その向こうで建設中なのは、今週の土曜日(4月17日)にオープン予定のビジターセンターという施設です。展示室や研究室、売店などがあるそうです。ちょっと楽しみだね。


 ベイブ・ルースの像。ここ、動物園になる前は野球場で、ベイブ・ルースがホームランを打ったところなのだそうです。
 この像、打ち終わって、打球を見ているところだとは思うんだけど、打つ前の、バットを構えているところにも見えてしまいます。ベイブ・ルースは右打者で、右手を下、左手を上にしてバットを握っていた・・・みたいな。
 ついでだから書いちゃうけど、カエサルは「ベイブルース」っていう名前を聞くたび、その前にサンフランシスコとか、オキナワってつけたくなっちゃうのです。サンフランシスコ・ベイ・ブルース、オキナワ・ベイ・ブルース。
 

 立形水飲水栓。これを見つけると、反射的に撮ってしまいます。このブログでも、宮城県美術館のやつと仙台市役所前広場のやつはUPしました。グリーンピアでも撮ったな。まあ、個人的な趣味です。立形水飲水栓フェチ(笑)


 動物園と道路1本をはさんで、八木山ペニーランドっていう遊園地があります。その観覧車を撮ってみました。このとき、ペニーランドは休園中で、観覧車も止まっているんですけど、300mm(450mm相当)のレンズっていうのはここまで撮れるんだね。凄いね。
 それと、今、思ったんだけど、このアングルでの写真って、ペニーランドの中からは撮れないんだよね。道路を挟んだ向かい側の動物園から撮った観覧車の写真、けっこう傑作なのかもしれません(笑)
 
 

 噴水ではありません。展示物でもありません。池みたいなのがあって、こんな感じで、水をかき回してるみたいなところがあるのですよ。何か、動物さんたちを育てるために必要な設備だと思うんだけど、何なんでしょうね。 
 

 駐車場の下のところも、工事中です。たぶん、地下鉄・東西線がらみの工事なんだと思います。このあたりに駅ができて、その周りがどうなるのかなんてわかりませんけど、やっぱり、いろいろと変わるんでしょうね。今のうちに写真を撮っておくと、貴重な記録になるね。 

 新しい地下鉄、楽しみだね~・・・なんて思った人は ↓↓↓
       ← 応援クリック、よろしくお願いしま~す。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひっかけ? (いわちゃん)
2010-04-12 10:00:44
おっは~ 今日は仕事休みだよ いいでしょう
私は ベイブ・ルースは知らないけれど
何でよ ホームラン打ったのだから 左打者でしょう
打つ前だと右打者でも手がやはり変だよ
カエサルさん ひっかけてるな~

仙台も進んでるね 地下鉄もあるのか
今年やっと新幹線が来るのに やはり 田舎者だね(泣)・・・
返信する
いわちゃん、こんばんは。 (カエサル)
2010-04-12 20:34:10
 新しい地下鉄、楽しみではあるのだけど、カエサルとしては、このままの仙台がいいな・・・と思ってるんですよ。仙台が都会になってしまうのは恐いです(笑)


返信する
地下鉄工事 (上総)
2010-04-12 21:01:34
電車はどっから入れるんでしょうか?
最後の写真では、先に埋めておく
なんて思いそうです。
返信する
上総さん、こんばんは。 (カエサル)
2010-04-12 21:59:20
 この写真を撮っているときは、地下鉄の工事だなんて思ってもいませんでした。
 この記事を書き始めてから、ひょっとしたら・・・なんて、気がつきました。
 電車を埋めるところの写真、撮っておきたいですね(笑)


返信する

コメントを投稿