カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・みちのくYOSAKOIまつり in 2012(4)

2013年09月26日 | ★YOSAKOI    

 「去年のみちよさ」シリーズの4回目、2日目(10月7日・日)の後半戦。


 MEGERE、祭姫會、早稲田大学“踊り侍”、彩湖舞姫会、若柳よさこい桜、華幻、天つ篝、Team Jill、羽跳天。
 9枚の中の配列は順不同です。全部あてられたら、すごいね。


 遨~すさび~&光一天、韋駄天HANA-Bi with 越中the富山、颯輝、仙臺華組、OH囃子来'S おかわり、夢道源人、夏龍颯爽、東京学生“生っ粋”、海童いしゃり。


 あさか野YOSAKOI王舞神、関西京都今村組、夜宵、聖和学園大学短期大学 和敬、信州大学YOSAKOI祭りサークル 和っしょい、辿、鳴子ビート、いでは組、OKJ笑愛呂美隊。


 休憩しました。
 この日、9:00から16:46まで、ずっと同じ場所に座っていて、ずっと写真を撮り続けていました。この間、えーと、7659枚の写真を撮りました。
 8時間近くもの間、トイレにも行かず、煙草も吸わなかったわけです。限界でしたね。立ち上がってはみたものの、しばらくの間、まともに歩くこともできませんでした。我ながら、ちょっとがんばりすぎましたね。


 市民広場でのセミファイナルです。江刺華舞斗、多賀城遊舞会、桜家一門YOSAKORI隊、宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG、馬花道、勢や、彩湖舞姫会、あさか野YOSAKOI王舞神・・・です。

 帰っちゃおうと思ったんですよ。でも、ちょっとだけ市民広場を覗いてみようと思ったわけです。ステージ前は人でギッシリだし、やっぱり帰ろうかと思ったんですけど、折りたたみ式の踏み台を持っていたのですね。それに乗っての撮影ということになりました。
 せっかく持っているんだから使ってみようというくらいの気持ちだったんですけど、台に上がっちゃうと、その周囲も人でギッシリになるので、簡単には下りられません。声をかけて、ちょっとどいてもらえば下りられるんですけどね。そのうち、セミファイナルが始まってしまいました。
 けっこうやばかったですね。台の上に立っていながら、眠気に襲われたりしました。ふっ、グラッ、おっとっと・・・みたいな感じです。倒れたりしたら、大変なことになっていましたね。
 ここまで来たらファイナルまで・・・という気持ちはあるわけですよ。でも、こんな危ない状況を続けるわけにはいかないと思って、セミファイナルが終わったところで帰ることにしました。


 帰ることにしたんですけど、バスまで時間があって、他に行くところもないので、勾当台公園に戻りました。この時点で、カメラはバッグの中にしまっていたと思います。帰るつもりだったんですよ。でも、取り出しちゃいました。
 たしか、RHKさんが演舞していたと思いました。そういうのを人垣の後ろの方から眺めていたんですけど、じわじわとステージに近づいてしまって、北人さんあたりから撮り始めたんだと思います。その後、百笑さんをはさんで、総踊りかな。総踊りの後も、2チームくらい撮ったと思います。翔彩綺羅楽、祭りや・・・なのかな。ごめんなさい、名前がよくわかりません。

 結局、この日は9:00から19:15までの10時間ちょいで、8654枚の写真を撮りました。1日目との合計で、17548枚ですね。
 今年は、どうなりますかね。

 今年の「みちのくYOSAKOIまつり」は、10月12日(土)10:00~21:00、13日(日) 9:00~21:00です。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿