カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・勾当台公園(150425-1)カンザン

2015年04月26日 | ☆植物とか    

 昨日(4月25日)、泉まで行って来たんですけど、その途中で勾当台公園に寄りました。
 今回は、勾当台公園のサクラの特集です。


 勾当台公園のサクラ・・・って、ちょっとイメージがなかったんですよ。
 でも、遠目からでもハッキリとわかるほど鮮やかに咲いていました。


 赤(濃いピンク)のサクラと、白(淡いピンク)のサクラ、見事でした。


 濃いピンクの方は、カンザン(関山)だと思います。
 この4日前に三神峯公園でカンザンのつぼみたちを見て来たばかりなので、当然と言えば当然、信じられないと言えば信じられないような気がしました。


 淡いピンクの方は、イチヨウ(一葉)だと思います。
 4日前の三神峯公園では満開寸前という感じでしたから、こっちの方は納得できるという気がします。
 もともと淡いピンクなのだけど、さらに淡くなっていました。ちょっと散り始めてします。


 勾当台公園には、この6日前(榴岡公園に行った帰り、錦町公園に寄った後)にも来ているんだけど、通ったコースが違うということもあって、サクラのことはまったく気がつきませんでした。




 泉での所用を済ませた後、再び勾当台公園に寄ってみました。
 すでに18時を過ぎていたのだけど、カンザン、あいかわらず艶やかでした。


 林子平像のあるところ(ここも勾当台公園です)に行ってみると、ここでも、カンザンとイチヨウとの競演が見られました。


 先日の記事ではシオガマザクラかイチヨウ・・・と書いたのだけど、たぶん、イチヨウだと思います。

 勾当台公園のサクラは、イチヨウとカンザン。見ごろは「今」です。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿