![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bd/5adbd1dd44cc4354cc9f86c7d7b1ec5f.jpg)
まずは、2009年9月21日に撮った赤ちゃんです。
このときは、20年ぶりくらいで動物園に来たわけで、ありとあらゆるものに感動していたのだけど、その中でのナンバーワンと言ってもいいくらいなのが、この赤ちゃんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7e/a88ebc059b145c17aaf9585432985876.jpg)
まだまだ真っ白けです。9月2日に生まれたそうなので、ちょうど1ヶ月というところでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/d2618043c0a4938a2feb48cf72df3032.jpg)
生後2ヶ月、黒くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/bcd2b495af9895233e5162176249093a.jpg)
生後3ヶ月。この写真だと1ヶ月前とそんなに変わらないような気もしますけど、パッと見は、大人のコロブスたちと同じです。もちろん体は小さいのだけど、よく見てみると白い毛が残っているし、よく見てみると顔もピンク色という感じです。それに、おかあさんから離れて、単独行動しているのが目立ちましたね。
この後、2010年の1月、2月と八木山動物公園に行っているのだけど、アビシニアコロブスの「赤ちゃん」を見ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/548cfc3571e42c27e7d86b160362c1d2.jpg)
このときは、半年ぶりくらいで八木山動物公園に行ったのだけど、知らないうちに赤ちゃんが生まれていました。9月14日生まれということなので、生後2ヶ月を過ぎたところですね。
この時点でも、2009年生まれの赤ちゃんには名前がないし、性別もわかりません。2006年生まれの長女シズカちゃん、2007年生まれの五男シンヤくんという掲示はあるのですが、2008年生まれの赤ちゃんからは名前も性別もわかりません。
しかたがないので、カエサルが名前をつけてみることにしました。2009年生まれの赤ちゃんは「008」、2010年生まれの赤ちゃんは「009」ということにします。六男か七男か、次女か三女かもわからないのだけど、でも、第8子・第9子であることはまちがいないわけで、そんな名前にしてみましたよ。まあ、こういうのを「名前」とは言わないかもしれませんけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/3c85533ebcc769096d83cff605aa434f.jpg)
このときは、おかあさんのしっぽをおもちゃみたいにして遊んでいました。生後6ヶ月、まだ白いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/48f13f973b3b8b52be9483bbc5a651d9.jpg)
009号・・・だと思ったんだけど、たぶん、008号です。
008号は、そろそろ2歳ですね。体が小さいだけで、色はおかあさんたちとまったく同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/83d3fd50359a94b3a1e0b159118ebee4.jpg)
写真写りが悪いんですけど、おかあさんにだっこされているのがわかるでしょうか。たぶん、こっちが009号、さっきのが008号ということになるんだと思います。
ちなみに、009をだっこしているのがおかあさんのアフロディーテで、008の下で寝ているのはおばさんのスラッシュだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/1072516288b7a4f34f32fbc7f970c913.jpg)
しっぽを見てもらうと、3匹いるというのがわかってもらえると思います。しっぽの長さや体の大きさからすると、まん中が大人で両側が子どもということになると思います。おかあさんにだっこされているのが009で、ちょっと離れて右側にいるのが008と考えてもいいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/14698a78d55fccd774677a20543e01de.jpg)
2011年12月1日の生まれだそうです。010号ということになります。
010号の誕生日を調べるために八木山動物公園のホームページを見てみたら、現在の飼育数は6頭で、父(ロムルス)・母(アフロディーテ)・叔母(スラッシュ)・四男(鉄平)・五男(タイガ)となっていました。あれ?と思って別のページを見てみたら、四男は「ラクテン」で、五男は「シンヤ」となっています。名前が変わったんでしょうかね。
それにしても、飼育数が少なすぎますよね。調べてみたら、長女のシズカちゃんは上野動物園にいるということがわかりました。去年の6月に赤ちゃんを産んだそうですよ。
008や009はどうしているんでしょう。元気だといいよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます