カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・師走の動物園(7)プレーリードッグ

2013年12月13日 | ☆動物園とか   

 師走の動物園シリーズ、7回目です。
 今回は、猛禽舎からプレーリードッグ舎までです。

 今回のコースを、この間つくった「地図」で表してみると、こんな感じです。


 自画自賛しちゃうわけですけど、この地図、わかりやすいですよね(笑)


 トビ。
 知ってる人は知ってると思いますけど、鳥さんがこういうポーズをとるときには2つの場合があって、1つは飛ぶとき、もう1つはオシッコをするときです。


 ノスリ。


 チョウゲンボウ。


 オオタカ。


 ハヤブサ。


 ワシミミズク。


 ホンドフクロウ。


 クマタカ。


 オオワシ。

 猛禽さんたちは、撮れちゃうんですよね。基本的に動かないし、金網からの距離もちょうどいい場合が多いです。そろそろ、もっとレベルの高い写真を目指さなくちゃいけないのかな。


 この掲示は、「う、出た!!」・・・という感じでした。
 日付が6/12になっていますけど、その頃からありましたかね?
 今回(12/3)、初めて気がつきました。

 八木山動物公園のアライグマは、やまちゃん、しずちゃんという名前だという「噂」があったんですよ。でも、インターネットとかで調べてみても確かなことはわからず、なんかモヤモヤとしていたわけです。
 でも、やっぱり、やまちゃん、しずちゃんだったんですね。ちょっとスッキリしました。

 この春からの八木山動物公園の掲示、なんか充実してきていますよね。ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。


 ・・・というわけで、この子はやまちゃんかな?
 せっかく名前がわかったというのに、チェックしなかったんですよ。


 キンカジューです。起きているところを見たことがないんですけど、ときどき寝顔を見ることができます。






 プレーリードッグです。
 ものを食べさせたら、世界一ですね。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿