カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

かもしか温泉

2012年08月26日 | ★蔵王・松島など 

 昨日、「かもしか温泉」にチャレンジしてきました。結果として、たどり着くことはできなかったんですけどね。今回の記事では、その反省みたいなことをしてみたいと思います。

 「かもしか温泉」というのは、旅館などではなく、蔵王山中にある天然の温泉です。建物とかはないのだけど、ブルーシートとかを使って入れるようになっているんだそうですよ。面白そうじゃないですか。行ってみたいと思っていたのでした。行くのは大変なんですけどね。
 蔵王エコーラインの賽の磧(さいのかわら)の駐車場から遊歩道に入ったところです。天気もよかったし、ルンルンだったんですけどね(笑)


 遊歩道の終点です。ケーブルカーの残骸とかがあります。休憩所もあります。
 ここまでは20分足らずですね。若干の勾配はあるものの、なだらかな舗装路です。ここから渓流に向かって下りていきます。


 遊歩道の後は、こんな道です。ずっと下りが続くわけだけど、狭いし、岩はゴロゴロしているし、急勾配のところもあるし、足下を確かめながらじゃないと歩けません。
 十分に注意しながら下りていったのだけど、滑って転んだのが1回、道から滑り落ちたのが1回というところでした。まあ、いずれも大事には至らなかったのだけど、危ないと言えばけっこう危ないです。
 途中、ちょっと広いところが2カ所くらいあったので休憩をとりました。やばいと思ったのは、飲料水です。無糖コーヒー、900mlのペットボトルを持っていったのだけど、この時点で残り200mlくらいになっていました。


 道を下りきるまでに1時間くらいかかりました。三途の川(さんずのかわ)です。名前は怖いけど、綺麗な渓流です。


 三途の川には橋がかかっています。ここを渡ります。


 橋を渡った後は、上り道です。狭くて、岩がゴロゴロで、上り道。しかも、下りてくるときと違って、どこまで行けばいいのかわからないという不安がつきまといます。


 30分ほど登ると、二番目の橋が現れました。


 二番目の橋を渡ってさらに登ると、こんなのが現れます。これがクセモノですね。壊れた標識です。
 カエサルは、これに気づかず、そのまま直進してしまいました。


 直進すると、こんなのが現れます。二番目の橋から5分くらいですね。賽の磧、追分コース、ロバの耳コースの三叉路を示す標識です。ロバの耳コースは通行禁止になっています。
 行き過ぎちゃったわけですけど、そんなことはわからないから、しばらくの間、彷徨いました。小屋の跡みたいなのがあったり、ヘビさんがいたり、硫黄の匂いがしてきたり、それなりに面白かったんですけどね。でも、かもしか温泉には行けそうになかったので、あきらめて帰ることにしました。


 帰る途中、さっきの「壊れた標識」を見つけました。(登ってくる側から見て)右側にあります。その右側に道らしきものも見えます。こうなったら、そのまま帰るわけにはいきません。


 ところが、藪なんですね。ブッシュ、ブッシュです。道らしきものはあるので何とか進んで行ったのだけど、いくら何でもこの先へは進めないだろう・・・みたいなところに出てしまい、引き返して他の道を探したりしたのだけど、それらしいのは見つかりません。しかも、虫が凄くて、立ち止まって考えるということもできません。あきらめて帰ることにしました。

 この記事を書きながら調べてみたんだけど、さっきの「壊れた標識」のところ、直進する道(最初にカエサルが行ったところ)、右に行く道(2回目にカエサルが行ったところ)の他に、左に行く道があったんだそうですよ。よーく見ると分かるんだそうです。ううーん、そうだったのか。

 帰って来るのは大変でした。もちろん頻繁に休憩をとったのだけど、動悸・息切れだけではなく、めまいや立ちくらみとの戦いになりました。何でもないところでよろめいたりして、危ない思いを何度もしました。
 カエサルにとってはハードすぎるコースだったということになりますけど、ひょっとしたら、水分不足の影響が大きかったのかもしれないなどと思ったりしています。まあ、生きて帰って来られたのでよかったです(笑)


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (florentia55)
2012-08-26 17:52:03
フローレンスからボンジョルノ
大変でしたね。でも思うんですよ。こういう場所で標識壊れてたら知ってる人はちゃんと元通りにしておくとか善処するとか。怖い事ですよね。カモシカ温泉リベンジされる時はくれぐれもご注意の程。御苦労さまでしたにポチ。
返信する
florentia55 さん、こんばんは。 (カエサル)
2012-08-26 18:40:37
 カエサルは、体力に自信がないので、山登りとかが大嫌いだったんですよ。でも、この夏、蔵王に登り、太白山に登り、調子に乗って、かもしか温泉に挑戦しちゃいました。
 苦しい思いをしましたし、自分の体力の限界というものを感じました。でも、この歳になってそういうことをチェックできたということは有意義だったと思っています。
 リベンジするためには、体力をつけなくちゃいけませんね(笑)

返信する
個人的な意見ですが。。。 (florentia55)
2012-08-27 05:26:45
フローレンスからボンジョルノ
えっと敢えてリベンジしなくていいのでは?リラックスする為に温泉 その法則に反してると思います。クマが出るかもしれないって(例えば)温泉に入るのはストレスでは?町中の普通の温泉にお出かけくださいませ。それ場一番シンプルでイイネでは?せっかく来たのでポチります。
返信する
florentea55 さん、こんばんは。 (カエサル)
2012-08-27 18:32:35
 「かもしか温泉」というのは物見遊山で行くようなところじゃないわけで、リラックスするために行くようなところじゃありません。あえて言うなら、自分自身の限界への挑戦というところでしょうか。今回は惨敗でしたけど、いつかは・・・という気持ちはあります。
 とは言うものの、リベンジするのは体力がついてからの予定です。体力っていうのは1ヶ月や2ヶ月でつくようなものじゃないですからね。早ければ今年の秋に・・・ということもありえないわけではないですけど、来年、再来年・・・のこととして考えています。
 まあ、還暦を迎えることになったらあきらめようと思っていますけどね(笑)


返信する

コメントを投稿