8月末に行った八木山動物公園(YZLP)シリーズの7回目、最終回です。
ぴょん、と跳ねているのはカンガルーじゃないよ。ワラビーです。バルマワラビー。いつもは寝ているんですけどね。この日はぴょんぴょんしてました。
こっちが、カンガルー。アカカンガルーかな。
カンガルーさんはよく撮るんだけど、決定的な一瞬が撮れたら・・・なんて思ってしまって、なかなかUPできませんでした。でも、こんな感じで、気軽にUPしちゃえばいいんだね。
ラマくん。あいかわらずの流し目です。
ホオカザリヅル。ほっぺたがダラリと垂れているところがチャームポイントなんだけど、なんか、ちょっと短くなっているような気がします。季節のせいか、気のせいか、どちらかだと思います。
ホオジロカンムリヅル。カエサルは1年くらい前から動物さんたちの写真を撮り始めたんだけど、その頃のスターですね。
フンボルトペンギン。
ハクガン、インドガン、アカツクシガモ。右端の方にいるのは何だろうな。マガモかオナガカモあたりのメスでしょうね。
ビーバーくん。珍しく起きていました。しかも、泳いだり、歩いたり、動き回っていました。
ウミネコ、脚は黄色。クチバシの先っぽが赤くて、その後ろが黒い。
セグロカモメ、脚がピンク。クチバシの先っぽは黄色。
こうやって写真を見比べてみればなんとかわかるけど、ウミネコとセグロカモメを見分けるのは至難の技です。
・・・というわけで、7回に渡ったYZLPシリーズはおしまいです。
そのうち、また行って、また撮って、またUPします。
<
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます