

1年くらい前に飲酒量をチェックしてみたことがあるだけど、たしか、8日間で1本というペースだったと思います。1日あたりでは500mlです。
これ、イオンでしか売っていません。昨年の9月からスタローへ行くようになり、生活がガラリと変わり、イオンへは月に2回くらいしか行かなくなってしまったので、しょっちゅう焼酎が切れます。

先輩から焼酎と日本酒を4本もいただいていたんですけど、そのうちの1本です。もったいなくて、なかなか手をだせずにいたのだけど、トップバリューの焼酎が切れてしまったので、いただくことにしました。

この赤霧島、900mlです。それまでのペースからして2日で空いちゃうと思っていたんですけど、5日以上ももったということになります。これは、カエサル自身も不思議でしたね。高級な酒だと思うと、飲むのを遠慮しちゃうみたいなところがあるのかもしれません。

この記事を書いているのは25日の夜なんですけど、さきほど、これが空きました。この後、先輩からいただいた日本酒に手を出そうかとも思ったんですけど、すでに酔っぱらっているし、せっかくの高級酒を酔っているときに飲むのはもったいないと思ったりして、自粛することにしました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます