お待たせいたしました・・・って、誰も待っていなかったかもしれないけど、「夏まつり仙台すずめ踊り」の5回目です。
シリーズを再開するにあたって、何からやろうかなと思ったのだけど、アンパンマンショーから行ってみることにしました。
実は、カエサル、アンパンマンのことをよく知りません。やなせたかしさんの書いたマンガ(絵本?)の主人公で、自分のほっぺをちぎって子どもたちに食べさせてあげることだとか・・・は知ってるんですよ。でも、そういう知識を持っているというだけ。個人的な思い入れとかはまったくないわけです。
夏すずめ(夏まつり仙台すずめ踊り)の会場は宮城野通りなんだけど、その近くに「仙台アンパンマンこどもミュージアム」というのがあるんですよ。2年前にできたのかな。全国で3番目、東北では初めてのアンパンマンこどもミュージアムなんだそうです。
それで、去年から夏すずめにも来てくれているのだけど、カエサルとしては、正直なところ、「ふふーん」ってな感じだったりします。
子どもたちの反応も、わぁわぁ、きゃあきゃあ・・・という感じではありません。でも、ぢわぢわと集まってきて、ぢわぢわと寄ってきます。なんか、ちょっと怖いです(笑)
さあ、みんなでアンパンマン音頭を踊ろう!!
今回、感心したのは、お姉さんたちですね。去年は、原稿の棒読みみたいな感じのところがあったのだけど、今年は、かなりよくなっていましたね。人を、子どもたちを動かせるMCになっていました。もちろん、アンパンマンくんたちとのコンビネーションもバッチリでした。
仙台アンパンマンこどもミュージアムは、仙台駅東口から徒歩9分。元日を除いて年中無休、10:00~18:00。今なら入館料金1500円が特別価格1000円とのことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます