カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

犯人はフクロテナガザル

2012年01月25日 | ☆動物園とか   

 1月2日に行った八木山動物公園の5回目です。なんとか1ヶ月以内にシリーズを完結させようとがんばっているところです。
 今回は、まず、ウマさん。ウマ目ウマ科ウマ属のウマにはいろんな品種があるけど、これは対州馬(たいしゅうば、つしまうま)です。オスですね。


 ロバです。ロバは、ウマと同じウマ属ですが、ウマではありません。シマウマも、ウマ属ですが、ウマではありません。でも、サラブレッドもアラブも対州馬も道産子も、みんなウマです。このあたりが、とってもややこしいですね。


 ヤギです。種としてはヤギ、品種としてはシバヤギということになります。
 なんか今回は動物分類のお勉強会みたいになってしまいましたけど、そういうのはここでおしまいです。


 レッサーパンダです。コンタ(オス)だと思います。寝てました。
 ショコラ(メス)の姿は見えませんでした。どうしたんでしょう。


 猿山です。あいかわらず崩れたままです。と言うか、震災直後の再開園時よりも低くなっていると思います。見晴らしがよくなったわけで、カエサルとしてはわりと気に入っています。
 でも、今度、ジャイアントパンダが来ることになったわけですよ。そのためのパンダ舎が建てられるんだと思いますけど、そういうのができたときに、猿山がこのままだったらやだよね。




 ホンドザルさんたち、元気でした。特に、ちっちゃい子たちがイキイキとしていたという感じがしました。
 ちょっとやばいと思ったりもしました。ホンドザルの写真を5枚、6枚と選びたくなってしまったのですよ。でも、そういうことをしているとシリーズが終わらないので、先に進むことにします。


 インドゾウさんの運動場です。インドゾウさん、いませんでした。でも、ドスンドスンなどという音が聞こえていたのですよ。ひょっとしたら出てくるところなのかなと思って待っていたのだけど、出てきませんでした。屋内展示場に戻ろうかとも思いましたが、とりあえず、先に進むことにしました。


 ワラビーさん、寝ていました。


 アカカンガルーさん、寝ていました。

 この後、ラマさんたちのところに行くか、ペンギンさんたちのところに行くか、選択を強いられることになるわけでけど、カエサルは、意表を突いて、サル舎の方に戻ってみました。
 このあたりが、朝から動物園に来ている強みですね。時間の余裕はたっぷりとあるわけです。午後からの入園だと、一通り回るのに精一杯で、同じ所に2回、3回などという芸当はちょっとできません。


 チンピンジーのチャチャ。
 なんか、この日は悩み事を抱えているような感じでしたね。
 何があったのか知らないけど、お正月だし、気にするなよ、チャチャ。


 サル舎前の通路からは、水鳥プールを裏側から見ることもできます。
 エジプトガンさんが大暴れをしていました。どうしたんでしょう。
 ・・・などと考えていたら、背後から悲鳴が聞こえてきました。


 事件の犯人は、フクロテナガザルくんでした。
 ご覧の通り、檻の一番高いところにいたわけですけど、ここから檻の外に向かってオシッコをしたんですね。


 左から2番目、右から3番目が、フクロテナガザルさんたちの檻です。
 動物さんたちの排泄シーンを見ることは珍しくないのだけど、このハイアングルから檻の外に向かっての放尿というのは、さすがに迫力がありました。
 カエサルも必死でシャッターを切ったのだけど、まだまだ修行が足りませんね。まともな写真は1枚も撮れませんでした。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akechi)
2012-01-25 09:46:58
毎日ボリュームのある記事、感心しております。
今回のも動物園に行ったような気になり、
けっこう楽しめましたよ。
願わくば、放尿シーン、しっかりと見たかった(笑)
返信する
akechiさん、こんばんは。 (カエサル)
2012-01-26 00:12:14
 1月2日の動物園、動物さんたちも仕事始めということになるわけで、ちょっと独特の雰囲気がありましたね。
 まあ、動物園っていうのは、いつ行っても面白いです。撮っているときにはそれほどの印象はなかったのに、写真を見てみると面白いなんてことがよくあります。
 フクロテナガの放尿シーンが撮れなかったのは残念なのだけど、その直後の雰囲気はまあまあ撮れたんじゃないかな。できることなら、その直前の、かぶりつきでおさるさんたちを見ているところの写真があるとドラマになったと思うんですけどね。


返信する

コメントを投稿